
●ミニゲーム/2048
1.ゲームの概要
◆2048隣り合う数字タイルを合成していき2048のタイルを目指す、スマホアプリ発祥のゲームです。
特殊なアイテム画面とタイルの代わりに羊毛ブロックを使い、同ゲームをプレイできます。
2.開始前に準備するもの
◆必要なものとくに必要なアイテムはありません。
3.開始のためのコマンド
初めてゲームをプレイする場合は次のコマンドを入力します。既にプレイ済みでゲームオーバーして終了した場合もこのコマンドで開始します。
/2048 new
すると専用のアイテム画面が表示されます。この画面上でゲームをプレイします。※この例ではインベントリは空にしています。
●途中から再開する場合
画面を切り替えで中断した場合、途中から再開するには次のコマンドを使用します。
※30分経過によるキックやログアウトも中断扱いとなります。
/2048
4.ゲーム画面の説明
番号 | 説明 |
---|---|
1 | メインフィールド |
2 | 操作ボタン:上へ移動 |
3 | 操作ボタン:下へ移動 |
4 | 操作ボタン:左へ移動 |
5 | 操作ボタン:右へ移動 |
6 | 現在のスコア 木の棒がその桁の1〜9、卵がその桁の0を表します この画像の場合は1976点となります |
5.数(かず)ブロックの種類
画像 | 説明 | 画像 | 説明 |
---|---|---|---|
![]() | 2 (橙色) | ![]() | 128 (灰色) |
![]() | 4 (赤紫色) | ![]() | 256 (薄灰色) |
![]() | 8 (空色) | ![]() | 512 (青緑色) |
![]() | 16 (黄色) | ![]() | 1024 (紫色) |
![]() | 32 (黄緑色) | ![]() | 2048 (青色) |
![]() | 64 (桃色) |
6.2048の基本的な遊び方
![]() |
---|
▲ゲーム開始直後の初期状態はフィールドに1つのみ数ブロックがあるだけの状態です。最初の数ブロックは2また4のどちらか1つからスタートします。 |
![]() |
▲上下左右の移動ボタンを使って数ブロックを移動させることがメインの操作となります。ここではとりあえず下へ移動させてみます。 |
![]() |
▲数ブロックは指定した方向へ詰める形で移動します。1回移動する毎に、フィールドの空いている場所にランダムで、元からあった数ブロックとは別の2または4の数ブロックが1つ出現します。 |
![]() |
▲同じようにして右へ移動させてみます。今度は右へ詰めるように今まであった数ブロックが移動し、また新しい数ブロックが出現します。 |
![]() |
▲数ブロックがいくらか出てくるまで同様の操作を繰り返します。この場合は再び右へ移動させました。移動させる方向に空きがあれば数ブロックは移動しますが、すでに詰まっていてそれ以上移動できない数ブロックはそのままとなります。 |
![]() |
▲ここで「2」の数ブロックが上下方向に並びました。数を合成するチャンスです。この状態で上か下へ移動させると、「2」の数ブロックを合成して1つの「4」の数ブロックにすることができます。 |
![]() |
▲下へ移動させて「2」から「4」の数ブロックへ合成しました。元々あった二つの「4」は重ならなかったので合成されず、そのまま移動します。スコアには合成した数ブロックと同じ数の点が追加されます(この場合は2点) |
![]() |
▲さらに下へ移動させて、先ほど合成した「4」に、新たに出現した「4」を合成させて「8」にしました。スコアには4点が追加されて6点になりました。 |
◆このようにしてどんどん大きな数のブロックへと合成していき、最終的に「2048」のブロックを出現させればゲームクリアとなります。 |
7.ゲームの終了
![]() |
---|
▲これ以上合成も移動もできず、新たな数ブロックも出現させられない状態になるとゲームオーバーとなります。 |
◆ゲームオーバー
以下のメッセージがチャットに表示され、それ以上継続することはできなくなります。
ゲームを続けたい場合、新しくやり直しましょう。
game-over
◆ゲームの中断
ESCキーを押すなどして画面を切り替えると中断して通常のマインクラフト操作画面に戻ります。
ゲームをプレイしている状態でログアウトしても中断とみなされます。
8.禁止事項と注意
◆プレイ中はアイドル状態となります。30分経過で自動kickされますのでお気をつけ下さい。付録.コマンド一覧
◆2048を続きから始める/2048
◆2048の新規開始
/2048 new
◆上位10人のランキングを表示する
/2048 stats