●お知らせ:注意点
・特殊なIDを持つアイテムの見た目が、黒紫のブロックに見える●現状確認しているバグ,注意点纏め (補填等は無いため注意)
・●イベント等を開催される方へ
・更新履歴[2013/03/30]に、共用のワープゲートシステムに関して記載しています●2018/09/17〜
●現在確認しているバグ・一時的な仕様・圧縮系のアイテムが正常に解凍できない(別のアイテムになる)
・【/home】時のクールタイムが無い
・上記にあわせて、09/03〜14の更新履歴を確認のこと
●2025/02/01
●その他・Ver1.21.4へ更新
・DB等の各種バックアップ
●アップデートに関わる注意
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2025/01/01
●その他・DB等の各種バックアップ
●2024/12/01
●その他・Ver1.21.3へ更新
・DB等の各種バックアップ
●アップデートに関わる注意
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2024/11/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2024/10/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2024/09/02
●その他・Ver1.21.1へ更新
・DB等の各種バックアップ
●アップデートに関わる注意
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2024/08/01
●その他・Ver1.21へ更新
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
・Bedrock(総合版)からログイン可能に[Minect.ddns.net:19132]
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2024/07/04
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2024/06/01
●その他・Ver1.20.6へ更新
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2024/05/04
●その他・DB等の各種バックアップ
●2024/04/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2024/03/01
●その他・DB等の各種バックアップ
●2024/02/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2024/01/01
●その他・Ver1.20.4へ更新
・DB等の各種バックアップ
●2023/12/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2023/11/01
●その他・Ver1.20.2へ更新
・DB等の各種バックアップ
プ
●2023/10/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2023/09/01
●その他・DB等の各種バックアップ
●2023/08/06
●その他・Ver1.20.1へ更新
不具合等やPluginの不良等があればご連絡ください
・資源世界系の初期化
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2023/07/01
●その他・DB等の各種バックアップ
●2023/06/01
●その他・DB等の各種バックアップ
●2023/05/01
●その他・DB等の各種バックアップ
●2023/04/06
●その他・Ver1.19.4へ更新
不具合等やPluginの不良等があればご連絡ください
・資源世界系の初期化
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2023/04/01
●その他・DB等の各種バックアップ
●2023/03/02
●その他・DB等の各種バックアップ
●2023/02/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2023/01/02
●その他・DB等の各種バックアップ
●2022/12/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/11/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/10/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/09/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/08/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/07/02
●その他・Ver1.19へ更新
不具合等やPluginの不良等があればご連絡ください
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2022/06/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/05/01
●システム変更・Jobsの芸術家を削除 → 大工に統合 + 各種Jobの設定修正
(元々芸術家だった方は、大工に変更してあります)
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/04/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/03/19
●その他・Ver1.18.2へ更新
・DB等の各種バックアップ
●2022/03/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2022/02/01
●その他・Ver1.18.1へ更新
不具合等やPluginの不良等があればご連絡ください
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2021/08/01〜2022/01/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2021/07/05
●その他・Ver1.17へ更新
不具合等やPluginの不良等があればご連絡ください
・DB等の各種バックアップ
・Pluing処理の一部最適化
・資源世界系の初期化
●アップデートに関わる注意 (Plugin等について)
・更新時の事情により、サーバー投票回数が初期化されています (再度初期化する場合有)
・高度が変更されたワールドの追加予定でしたが、Plugin側で致命的なエラーが発生するため見送り
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
●2020/08/01〜2021/07/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2020/07/23
●その他・Ver1.16.1へ更新
・DB等の各種バックアップおよびデータ整理
・資源世界系の初期化
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます、
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
・動作確認のため、一部の世界でモンスターの出現をOFFにしている場合があります
●2020/06/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2020/05/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2020/04/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2020/03/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2020/01/03
●システム変更・[WorldGuard]の最大保護数を30⇒35に変更
・[MultiHome]の最大登録数を7⇒10に変更
●2020/01/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・[1.15]への更新準備
今回も全世界のワールドコンバートが必須なため、諸々確認後に更新します (2日〜7日位かかる予定)
・資源世界系の初期化
●修正
・Plugin:Jobsの幾つか修正が残っていた物の対応
●2019/12/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/11/06
●修正・死亡時にお墓が生成されても、アイテムが格納されなかったのを修正 (暫定)
●2019/11/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/10/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/09/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・ネットワーク関連のメンテナンス
・資源世界系の初期化
●2019/08/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/07/27
●その他・Ver1.14.4へ更新
●2019/07/10
●システム復旧・ChestShop
アイテムIDでも指定出来るように対応
●その他
・パフォーマンスの低下を検知すると、一部のMOBの動作を抑制するように変更(調整中)
●2019/07/07
●その他・Ver1.14.3へ更新
・DB等の各種バックアップおよびデータ整理
・資源世界系の初期化
・コマンド説明の整理
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・統計情報Aのインベントリー情報は更新されません (一時対応)
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても原則対応し兼ねます、
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
不具合修正のため、サーバー再起動や臨時メンテナンスを行うことがあります
・動作確認のため、一部の世界でモンスターの出現をOFFにしている場合があります
●停止Plugin
・JP2048 , SalvagesSmelter(武具を原材料に戻す) , CasinoSlots , ChestShop
※その他Pluginでも、不具合を確認したら一旦停止させます
●2019/06/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/05/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/04/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/03/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/02/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2019/01/03
●システム修正・[Lockette]関連のバグを修正 ([BlockLocker]へ移行)
1.13時のシングルチェスト化の仮対応として、チェストが隣り合っていた場合、
片方の保護で両方保護していましたが、それが無くなっていますので注意
・ショップ世界でアーマースタンドが設置不可になっていたのを修正
・TNTで一部のブロックしか破壊出来なかったのを修正
・一部の内部エラー関連を修正
●システム停止
・[LastLog]を一時停止 (起動時の処理が非常に重い為)
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/12/01
●その他・Ver1.13.2へ更新
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/11/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/10/10
●システム修正・[BookWorm]関連のバグを修正
●2018/10/09
●システム復旧・スポナーの回収/設置 (システムを入れ替え)
[SilkSpawner]で回収したスポナーも利用可能にしてあります (エンチャントで分別されている物は除く)
(MOBの変換が上手くいかない場合、蜘蛛スポナーになります/補償対象外)
●2018/10/08
●システム復旧・ショップ世界のカジノを復旧
●システム変更・修正
・○○の書系の使用回数を減る様に変更 (一部を除いて、順次対応中)
(1ヵ月前から減る仕様になっていましたが、本来予定していません)
(使用回数が減る頻度も、予定していた形へ修正)
●2018/10/05
●システム追加・[/gomi]でゴミ箱インベントリーが開きます (アイテム処分用)
●システム復旧・修正
・MobCatch(Segg)復旧 (旧仕様の村人卵はバグがある為、ステータスを引き継ぎません)
卵化出来ない村人は内部ステータスが異常な為、卵化を試みないでください
※システムを統合した為、5月に追加した[村人捕獲用卵]は停止
・ChestShopで特殊なアイテムが新規売買出来なかったのを修正
●2018/10/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/09/09〜14
●現在確認しているバグ・
・圧縮系のアイテムが正常に解答できない(別のアイテムになる)
・スポナーが回収できない
・
●ユーザーに関わるシステムの変更点・お知らせ
・
・全てのラージチェストがシングルチェストになっている(向きもバラバラ)
・Lockette(看板保護)のドアの保護を一時的に無効化 (バグ防止の為)
・WorldGuard(空間保護)のFlagの挙動が変更されています
正しい設定に修正しないと、オーナーにも制約が掛かります
・JOBS(職業)システムの変更のため、データが初期化されている (離職状態)
●アップデートに関わる注意 (補償対象外)
・設置/存在しているエンティティが消去されている場合があります
・ChestShop:アイテムID指定・特殊なアイテムの新規売買が現在不可
・抗チートシステムの挙動がおかしい為、一部機能を解消されるまで停止
・アップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる場合があります
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても対応し兼ねる場合がありますので、
特にPluginに頼った行動には注意してください (ラグも安定するまで発生します)
・全世界の全てのラージチェスとがシングルチェスト化 (バグ回避の為)
看板保護(Lockette)は隣接しているチェストも保護する用に暫定対応
・
●システム変更
・Jobs ⇒ JobsReborn(Jobsのデータは引き継がれません)
最大3職まで就けるよう変更 (職数に応じて、必要経験地等も変動します(調整中))
最大LVを20⇒100に変更(LV10毎に全体に表示されるように)
職を辞めても、半分のLVを保持するよう変更 (LV9まではLVがそのまま保持されます)
例:木こり(LV10)⇒離職⇒再就職(木こり(LV5)) , 木こり(LV9) ⇒ 離職 ⇒ 再就職(木こり(LV9))
・HawkEye (1.12.2までのロールバック作業は基本不可) ⇒ ****
(2012年〜2018年9月までのログ確認だけは出来るようにしてあります(仮))
・MultiInv ⇒ PerworldInventory
・LWC ⇒ Modern-LWC
・AutoSaveWorld ⇒ SimpleAutoSave
●一時停止
・QuantumConnectors , AreaNf , CameraObscura , Tetris , ElytraPlus , BackPack
・HideAndSeek , JunkyardCreek ,
・TheLab , Tory_san_no_oniku , Ya_FlameThrower , Vehicles(乗物) , BlockCrusher
・neoPaintingSwitch , UnlimitedLava
・管理:
●その他
・バグの修正の為、度々サーバーを再起動や臨時メンテナンスを行う場合があります
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●管理メモ
・ファイルの破損チェック (B / H)
・GAMESERVER用SSD交換
●2018/08/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/07/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/06/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/05/03
●システム修正・変更・05:00〜村人を卵化する際は【レシピ】を利用してください (取引内容のエンチャントも保持されます)
MinecraftのVerUpで一旦利用不可になる可能性がある為、大切な村人の保管用にはお勧めしません
併せて通常の卵化(SimpleEgg)では、村人を卵化出来なくしてあります
・17:00〜PVP時の死亡ログ通知を半径150ブロック以内に変更
●2018/05/01
●お知らせ・[BAN基準/サーバールール]を大きく改定していますので、確認をお願いします
特にJOBS関係は触れるユーザーが何名か居ますので注意
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/04/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/03/24
●システム追加・移動時のパーティクル変更機能を追加(試験/仮)
コマンド「/bs」内より利用可能(無料)
●2018/03/03 (17:00〜)
●システム追加・クラフト等の一部表現を拡張 (Minecraft Storyと同等に) (試験/仮)
●2018/03/01
●システム修正/更新・乗り物関連に燃料(木材・石炭・溶岩バケツ)の概念が追加されています
補給方法:乗り物を出現させた状態で、『シフト+左クリック』
燃料アイテム等に関しては、後日調整するかも知れません
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/02/20
●システム修正・統計情報Aのスキン取得先を変更(公式の仕様変更の為)
●2018/02/19
●システム修正・リアルタイムマップのスキン取得先を変更(公式の仕様変更の為)
●2018/02/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2018/01/01
●その他
・進捗機能を有りに仮変更していますが、サーバーが落ちるようだと再度無しに戻します
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
・各種バックアップの整理/削除
●2017/12/28
●その他・一部管理システムの改修(BC_V)
●2017/12/02
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/11/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/10/08
●システム変更・[WorldGuard]の最大保護数を25⇒30に変更
・[MultiHome]の最大登録数を+1
●その他
・東西南北Dのワープゲートを正式開放しました (建築協力ありがとうございます)
●2017/10/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/09/23
●その他・WEBにQ&Aのページを追加 (リンク)
●2017/09/19
●その他・Ver1.12.2へ更新 (さようならMinecraft、こんにちはMinecraft Java Edition)
致命的なバグが確認された場合、1.12.1へ戻す場合があります
●2017/09/10
●お知らせ・以前触れましたが、進捗管理のバグで一部のプレイヤーログイン時に高確率でサーバーが落ちる為、
一旦進捗機能を無効化しています。今後動作確認の為に一時的に有効にする事がありますが、
修正を確認するまで恒久的に有効にする事はありません。ご了承ください。
●2017/09/04
●システム修正・[RedstoneJukebox]が正常に動作しなかったのを修正
●2017/09/03
●その他・権限設定の最適化
・管理システム[MultiInv]の最適化
・累計ログイン者数が2万人を超えていました 皆様有難う御座います<(_ _*)>
因みに、2014/01/01〜の総プレイ時間 [約24年(8,736日と23時間)]
サーバー設立から概算すると、約40年(14,600日)になります
●2017/09/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/08/29
●システム追加・ミニゲーム(ザ・ラボ)を追加 (Entranceスポーン地点より〜)
説明:様々なミニゲームがランダムに選ばれ、3種選ばれた競技で点数を競います
最低4人〜最大12人が同時にプレイ可能
参加中に未参加の人に発言する場合、[/cc z 内容]で発言しないと未参加の人に通知されません
・ミニゲーム(ブロックハント)を追加(バランス調整中) (Entranceスポーン地点より〜)
説明:Seeker(追跡側)とHider(逃亡側)に別れて遊ぶゲーム(所謂かくれんぼ)
逃亡者はランダムに選ばれたブロックに偽装され、追跡者の目を欺く事が出来ます
逃亡者の偽装ブロックは、ゲーム中にインベントリーの右端に表示されます
追跡者が逃亡者を殲滅すれば勝ち、逆に逃げ切れば逃亡者側の勝ちとなります
※調整のため、ポイントやパーク等を初期化する場合があります。予めご了承ください
※サーバー内外でマップを作成頂ければ、ゲーム内に追加します
サーバー外の場合、WorldEditのデータかワールドデータその物 (製作者明記の事)
バリアブロックを活用して、意図しない場所や範囲外に行けない様調整願います
サーバー内の場合、迷惑にならない場所に作成頂ければコピーします
もしくは現存する建物で、範囲を決めて頂ければそれをマップ化します
大きさとしては50x50〜70x70位が手頃ですが、サイズに合わせて設定を調整します
必須:偽装ブロック種類・追跡側の待機場所・追跡側と逃亡側のスタート地点・アイテム位置
ご連絡の際は『メール』にてお願いします
●2017/08/21
●システム修正・[BlockCrusher]の対応を[コンクリートブロック]から[パウダー]に変更 (バグ防止/仮)
・[HeadDatabase](/hdb)が機能しなかったのを修正 (更新の絡みで内容が一部変更)
●2017/08/20
●システム変更/更新・[BlockCrusher]のメタID対応化 + コンクリートブロックのアイテム化に対応
●システム修正
・[PistonJump]の最大値を8.0⇒
・特殊なシュルカーが硬すぎたのを修正+α
●2017/08/17
●システム復旧・好きだったなぁという懐かしむ声にお答えして、[PistonJump]復旧
使用方法:ピストンの下に看板を立て、1行目【 [PistonJump] 】2行目【 0.0〜8.0 】の値を記入
2行目の値によって速度が変動します。(Player,MOB,Entity対応/横にも対応)
●2017/08/16
●その他・[コマンド/Plugin説明]ページの整理
●管理メモ
・[SilkSpawner]=回収,[SpawnerShop]=変更,[Tetris]=音楽,[MobSpawns]=種族,
・[iDisguise]=スコアボードのバグ注意
・[CasinoSlot]=giveの仕様変更注意
・[BreakFrame]=シルク3+フレーム破壊
●2017/08/06
●システム追加・資源世界スポーン周辺以外の木を伐採した場合、倒れるように (巻き込まれ注意) (試験/仮)
(一定以上の大きさの物は倒れません/調整中)
●システム修正
・意図的にプレイヤーをKickした際、ラグが発生するのを修正
●2017/08/04
●その他・Ver1.12.1へ更新
●2017/08/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/07/31
●システム修正・リアルタイムマップ(Dynmap)でコンクリートブロック(黒)の表示がおかしいのを修正
●2017/07/29
●システム一時停止・Plugin:[BookShop] (特定動作でエラーとなる為)
●その他
・プレイヤーログイン時に掛かる負荷を若干緩和
根本的な原因が運用上外せないシステム(NCP)の為、気持ち程度です
●管理メモ
・[SBC]停止 , [PL]改修
●2017/07/09
●システム修復・チャンネルチャット(/cc g 内容)及びに短縮コマンド(/1等)を修正
●2017/07/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●システム変更
・[MobCatcher] ⇒ [SimpleEgg](代替システム(仮))
※現在ボスMOB・シュルカー以外の全てのMOBが[焼き魚x6]で捕まえられます
※追って細かい調整予定 / 調整中は停止している場合があります
●2017/06/24
●システム復旧・[
●2017/06/20
●お知らせ (重要)近日サーバーがダウンする症状ですが、サーバーシステム側の進捗管理にバグがあり、
特定のプレイヤーがログインするタイミングで落ちる場合があります。
傾向的に進捗を多く解除しているユーザーで発生する確率が非常に高く、
場合によっては進捗データの削除対応を行いますので、予めご了承ください。
恐らく7月中旬位まで安定しませんので、意図しての進捗解除は極力控える様お願いします。
●2017/06/19
●システム復旧/変更・JetPack(通常版)
※動作検証中の為、諸処の変更が入る場合があります
仕様変更箇所:飛行方法をJetPack(高級版)に準拠(シフト+ジャンプ)
:一度投入した燃料を金塊に戻せないように (最大燃料値は576)
●2017/06/14
●システム復旧・(仮)[投票時のアイテム配布],[乗り物]
※
●2017/06/11
●システム変更・[Lockette]の保護物をUUID(UserID変更)に正式サポートしました
※対象Ver1.8(2015/02/01)以降に保護された物(private⇒[Private]になっている)
※これをもってID変更時の引継ぎ対象(元々対象外)から外します
⇒一旦旧仕様に戻しています(06/16)
●2017/06/10
●システム一時停止中・[MobCatcher],[Chairs],[CameraObscura],[乗り物],[投票時のアイテム配布]
●システム停止
・[実績解除に関わる機能] ⇒ [進捗関連に修正予定]
●システム復旧
・[BookShop],[死体の表示],[管理システム1種]
●システム修正
・[Dynmap(レイヤー/レイアウト)],[内部エラー4種]
●システム変更
・[Dynmap]のレイヤーを[駅舎],[駅路線]に分割
・[LL]一部処理を非同期処理に変更
●要修正項目
・[ChannelChat]の『/cc g 内容』等のチャンネル指定の発言が行えない
●2017/06/09
●その他・Ver1.12へ更新
※一時停止Plugin:[MobCatcher],[BookShop],[死体の表示],[乗り物],[実績解除に関わる機能]
[投票時のアイテム配布]
※Plugin関連の不具合等が高確率で発生します/Pluginに頼った行動には注意してください
※バグ修正の為、度々再起動を行う場合があります
※致命的な障害が発生した場合、Ver1.11.2へ戻す可能性があります。 (全て現時点に戻る)
・サーバー公開日から2000日を越えました
●管理メモ (Verup時、現時点で一時停止が確定しているPlugin)
・
・YMLのI/O処理変更のため動作確認注意
・管理用システムが一部停止している為早々に復旧の事
●2017/06/06
●システム修正・ボンバーマンの世界にワープ出来なかったのを修正
・イベント世界へ移動時、シェルカーボックス等のメタデータが初期化されないように
・アーマースタンド編集ツールの装備ロックが機能しなかったのを修正
●2017/06/03
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/05/22
●システム変更・BackPackにシェルカーボックスを入れる、またその逆を不可に
伝言板及びに掲示板にて事前通知済みの為、取り出せなくとも補償対象外です
●2017/05/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
[UnderResourceWorld]は、別途準備が終わり次第初期化予定
●2017/04/10
●システム変更・コマンド[donate]でカスタムネーム・エンチャント付きアイテムを利用不可に (不正防止)
コマンド[donateplus]で全てのアイテム(メタデータ含め)を送付可能に (必須:500$/今後調整有)
・MultiHomeの最大登録数を+1
●お知らせ
・[Jobs],[Multihome]について:何れシステム移管を考えていますが、データを引き継げない場合があります
現在実施日は未定ですが、予めご了承ください
・その他移管予定,[iConomy],[NickNames]等UUIDに未対応の物が幾つか
それぞれ修正して利用していますが、何れ根本的に変更します
●2017/04/03
●システム追加・資源/地下/ネザー資源世界に特殊なエンダーマンを追加 (今後諸所の変更有)
⇒追記:04/10(一部機能停止)
●その他
・UnderResourceWorld(地下資源世界)の平面マップのみ追加
●2017/04/02
●その他・試験用世界を追加[UnderResourceWorld]
進入場所:エントランス[X47 Y80 Z47](資源世界・資源エンドの間)
[資源世界]のデスペナ無 + PVP無 + マップ無 + 難易度:Hard + MOB強化な世界です。
ワールド限界:中心から半径2250ブロック
スリルが足りない方、協力して探索したい方、デスペナが気になる高所得者な方はどうぞ
※資源世界同様、この世界でログアウト後放置は死の危険があります(無保証)
※この世界でのあらゆる事故・物損・窃盗の保障はありません
●2017/04/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/03/26
●システム修正・アーマースタンド編集ツールが一部正常動作していなかったのを修正
●2017/03/21
●システム変更・特定ユーザーのみサーバー最大人数を超えてもログイン出来るように (Max+4,5人程度)
※基本的には古くから居る人向け(特定条件有) / 即興で作成した為、後で細かい調整します
●2017/03/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/02/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2017/01/07
●システム変更・[Scribe](エンチャント本化)の修繕を除く全エンチャントへの対応
●2017/01/05
●システム復旧・[Mobcatcher]
●2017/01/04
●システム追加・[Entrance]スポーン地点右後方より、エリトラ用コースに行ける様に
※Easyコースで
※他世界でもコース生成可能なので、準備が終わり次第誰かに作成権限を渡します
※ただし専用世界で無い場合、自動エリトラ装備は予定していません+死亡事故が発生し得ます
※[EFC-***]コースは、LoreOfCrafters氏の物を利用しています
●その他
・WEBサイトの参加プレイヤーのスキン表示がおかしいのを修正
⇒クエリから取得が微妙なので、サーバーから直接プレイヤーリスト取得に変更
・一部セキュリティの強化
●2017/01/03
●システム追加 (仮)・死亡時に一定時間死体が残るように
●2017/01/02
●システム修正 (検証のご協力有難う御座いました)・エリトラ+花火が利用出来なかったのを修正
・ジェットパック利用時、元の座標に戻るのを仮修正(1度燃料補給必須)
●2017/01/01
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
・各種バックアップの整理/削除
●2016/12/22
●その他・Ver1.11.1へ更新
※対応クライアントVer1.11.1 , 1.11.2
●2016/12/18
●システム修正・サイドバーの表示非表示コマンドが利用出来なかったのを修正
※表示:[/side show] , 非表示[/side hide]
●2016/12/17
●システム追加 (仮/試験開放)・[/csf buy アイテムID or アイテム名]で購入店の検索 例:[/csf buy 1],[/csf buy stone]
・[/csf sell アイテムID or アイテム名]で買取店の検索 例:[/csf sell 1],[/csf sell stone]
※ショップワールドのみ利用可能 / 元々公開予定の無かった機能のため、参考程度に
※検索で引っかかるのは、2016/9/25以降でチェストショップの作成・売買があった所に限ります
●システム修正・変更
・Plugin:[Scribe]が動いていなかったのを修正
必要経験値をエンチャントに応じて可変に / 武具の耐久値が3割以下の場合は利用不可に変更
規定外のエンチャントを本化する際、正しい表示になるよう変更 [例:シルクタッチ3⇒シルクタッチ]
※調整中の為、一部変更する場合があります
●2016/12/11
●システム復旧・Chairs(椅子)
●2016/12/06
●その他・東西南北C移動のワープゲートを正式開放しました (準備が終わり次第ワールド拡大予定)
●2016/12/04
●システム復旧 (試験中)・Vc(車等の乗物)
●2016/12/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/11/28
●その他・Ver1.11へ更新
※Plugin関連の不具合等が発生する可能性があります/Pluginに頼り切った行動には注意してください
※場合によってはVer1.10.2へ戻す場合があります
※バグ修正の為、度々再起動を行う場合があります
●システム一時停止
・Chairs(椅子)/MobCatcher(MOB卵化)/Vc(車等の乗物)/FrameProtect(アイテムフレーム保護)/WebPortal(Shop)
※[FrameProtect]を利用している方は、一旦空間保護の利用をお願いします
※停止中の機能を利用し、アイテムを失ったとしても補償対象外
●2016/11/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/10/21
●お知らせ (重要)・ホッパーの設置に関してですが、[2016/03/28]にお知らせした件とはまた別件で、
ホッパーが多量に設置されているチャンクを読み込んでいると、サーバーに負荷がかかります
そのため現在局所的に多量のホッパーを設置されている方は、自分から144x144ブロック内での
ホッパー設置数を、多くても200個前後に抑えるよう各自ご協力をお願いします
※他者との折り合いもあるため厳密な数の規定ではありませんが、極端に多い場合は別途伺います
※現在顕著に問題が発生する訳ではありませんが、後々の問題回避のための対応になります
※サーバーシステム依存の問題(仕様)なので、こちらではどうにもなりません
●2016/10/09
●システム変更・[アーマースタンドの変更機能]に装備のロック/無敵化の設定ツールを追加
●2016/10/08
●システム追加・[/sit]でどこでも座れるように (試験中)
※座っている状態で死亡した場合、お墓[TomboStone]が作成されないので注意
●システム修正/復旧
・動画撮影/生放送モード時に、カラーコードが適用されなかったのを修正
・[PlayerRide](サドルでプレイヤーに乗れるように)を復旧
※プレイヤーを下ろすのは、アイテムを持った状態で[Q]キーに変更 (調整中)
●2016/10/01
●システム追加・
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/09/23
●その他・[Ban基準/Server rules]に動画撮影/生放送についての詳細を記載
※生放送中はチャットが「[撮][雑談][HE][山吹]○○○」のようなID伏字モードに切り替わります
※チャット時の名前・ログイン/ログアウト/キックのID表示に対応
※通常チャットに戻し忘れがある場合、適時戻すコマンドを発行してください
●2016/09/18
●システム修正/変更・Plugin:BookMailBoxが正常に利用出来ないのを修正
・Plugin:TomboStoneのチェスト所持判定を、名前が付けられていないチェストのみに変更
(金床等で名前を付けたチェストを所有していても、お墓は作られません)
●システム停止(利用されていないシステム)
・MiniItems(/simhで全て代用済み)
●その他
・[コマンド/Plugin説明]ページの整理
●2016/09/11
●システム追加・コマンド[/bs]にて、特殊アイテムを購入可能に (プレイヤーポイント利用)
※購入に必要なポイントは、今後大きく増減するかも知れません
※乗物:設置者以外も乗れますが、設置者しかアイテムに戻せません
ここら辺の仕様は変更する可能性があります
アイテムサンプル:フラットワールド - [X:25 Y:64 Z:200]
※購入画面にある簡易説明は必ず読んでください
※今後一部の特殊アイテムは、ここに随時追加されます
●2016/09/02
●その他・ショップワールドの建造物整理
●2016/09/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/08/30
●システム修正・Plugin[NETfire]が動作していなかったのを修正
・レッドストーンランプ直置きの日照センサーが動作していなかったのを修正
●その他
・ホッパー絡みの異様に負荷が掛かる件ですが、現在は解決していますので普通に利用して問題ありません
※ただしサーバーシステム(spigot)に依存する部分が大きく、今後のVerUpで再発する危険性は残ります
●2016/08/28
●システム修正・「動力内蔵用RSパウダー」が利用できなかったのを修正+右クリック使用から左クリック使用へ変更
●その他
・「チェストショップ購入履歴」ページの調整 (問題があった場合、旧仕様に戻ります)
●2016/08/23
●その他・[/hdb] 画像一覧(2016/08/23現在) (リンク) / 参考までに (適当に作ったため、消すかも知れません)
●2016/08/21
●システム追加・プレイヤーポイント機能の追加 (サーバー投票で100ポイントを取得)
[/points me]で手持ちのポイントを確認
特殊なアイテムの販売用に利用予定 (実装は何時になるかは未定)
・専用スキンの頭購入 (08/21 05:00〜)
[/hdb]で購入画面を開く(購入にはプレイヤーポイントが必要)
購入画面で頭を左クリックすると、1つ1〜3ポイント(変更するかも)で購入可能
※本機能を利用して購入した頭は、スキンサーバーから直接スキン情報を取得している為、
特殊な事情が無い限り別のスキンに替わったりする事はありません
※スキンサーバー及びにメタデータを取得するサーバーが落ちている場合、利用出来ません
※現在ポイント購入にしてありますが、変更する場合があります
●2016/08/20
●システム修正・Plugin[Lift]のビーコン速度を下方修正(バグ防止の為)
●2016/08/18
●システム追加・資源世界以外でのスケルトンホースの沸き率を下方調整 (100%テストが完了していません)
※別のPluginと干渉する可能性があるため、停止か何かしら調整するかも知れません
●システム変更
・ジェットパック(高級)の耐久値が10以下の時にダメージを受けると、耐久値が回復するように
●2016/08/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/07/31
●システム追加・実績解除毎に一定金額が貰える様に (ほぼ新規さん向け)
●システム修正
・HitAndBlowで賞金が貰えなかったのを修正
1日1回⇒2回まで可能に変更 / 対戦時の掛け金を2000⇒200に変更
・ウォークラリーが正常に機能していなかったのを修正
●システム復旧
・
●2016/07/20
●システム追加・分かる人向け:[とりーさんのおにく]を追加
●2016/07/18
●システム追加・Elytraに加速機能追加 (動作テスト中)
JOBS 洋服屋(Tailor) Lv6以上の時にElytraを手に持ち、[/ep update]を発行
Elytra ⇒ ElytraPlusに更新され、飛行中シフトで加速可能 (燃料必須)
ElytraPlusを手に持ち右クリックで燃料補給画面表示 (燃料:金塊,金インゴット,金ブロック)
※現在JOBSと絡めていますが、作成手段を別の方法に変えるかも知れません
※なお燃料の上限、値等は調整中のため今後変更する可能性があります
※燃料補給画面でのシフトクリックは非対応なので注意
※[/ep]で飛行中のパーティクルを変更可能
・Five Nights at Freddy's in Minecraft (ルール参考)
◆ゲーム主催者 (誰でも可にすると煩雑になる為、何名か募集中 / 伝言板等にてご連絡ください)
/fn open - ゲームを誰でもエントリー可能な状態する
/fn close - 募集中のゲームを解散する
/fn start - ゲームを開始 (night1〜night5で終了)
/fn cancel - ゲームをキャンセル
◆参加プレイヤー
/fn join - 募集中のゲームに参加
※参加の際、念のためインベントリーは空にしておく事を推奨
/fn leave - 募集中のゲームから離脱
/fn spectate - 開始中のゲームに観客として参加 / 参加済みの場合離脱
/fn info - 現在のゲーム状況を表示
/fn ranking [win|lose|catch] - スコアランキングを表示
●システム復旧
・PingReply(/ping)復旧
●2016/07/17
●システム追加・オセロ
/rev single [easy|normal|hard] - ひとりプレイモードを開始
/rev versus (PlayerName) - 指定プレイヤーに対戦リクエストを送信
/rev accept - 対戦リクエストを受けます
/rev deny - 対戦リクエストを拒否します
/rev cancel - 対戦をキャンセル。対戦リクエスト送信中、対戦中に相手がオフラインになった場合キャンセル可能
/rev resign - 対戦を投了します。相手に勝ちを譲り、即座に対戦を終了します。
/rev rank [win|lose|played|ratio] [versus|easy|normal|hard] - ランキングデータを参照します
※対戦終了時に、コマンドを発行した場所に戻ります
※上記コマンドを発行する場合、念のためインベントリーを空にしておく事を推奨
●システム変更
・ボート下船時に、ボートを消失しないよう変更
●システム復旧
・バイオームの表示機能 (+表示位置調整)
●2016/07/11
●その他・Ver1.10.2へ更新
※Plugin関連の不具合等が発生する可能性があります
※場合によってはVer1.9.4へ戻す場合があります
・資源世界系の初期化
●システム修正/変更
・バックパックの使用を、右クリックから左クリックへ変更 (バグ修正の為)
●システム復旧
・archerybow
●システム停止中一覧
CameraObscura/PVPgun//bouncingarrows/DamageIndicatorHolograms
SnowBallNextDoor/YPLKart/JetPackC(通)/Biome表示/PingReply
●2016/07/06
●その他・月次バックアップ
●2016/06/01
●その他・Ver1.9.4へ更新
※Plugin関連の不具合等が発生する可能性があります
※場合によってはVer1.9.2へ戻す場合があります
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/05/17
●その他・Ver1.9.4が不安定過ぎるため、もう暫く1.9.2で運用します
※なおクライアントのVer変更は、Minecraft Launcher左下の『Edit Profile』から可能です
・幾つかのPlugin更新及びに不要なPluginの停止(管理用)
●2016/05/16
●その他・Ver1.9.4へ更新 (暫定)
何かしらのバグが発生する可能性があります / 準備が終わり次第本更新
※場合によってはVer1.9.2へ戻します
●2016/05/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/04/27
●システム修正・頭が正常に購入出来なかったのを修正
・矢が回収出来なかったのを修正
・絵画の選択システムが正常に機能しなかったのを修正
●2016/04/18
●システム修正・コーラスフラワーが育たなかったのを修正
●2016/04/16
●システム修正・復旧状況・[MobCatcher]復旧 & シェルカーに対応
●2016/04/01
●システム修正・復旧状況・[MobCatcher]を再停止 (04/02) (修正された後に復旧予定)
孵化は可能ですが、固有パラメーター等は適応されません
●修正予定 / メモ
・BackPack内部エラー , Jetpack(通常) バグ , biome表示 バグ , 投槍 バグ
・CameraObscura/PVPgun/CompassEx/archerybow
・DamageIndicatorHolograms/SnowBallNextDoor/YPLKart
●2016/04/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/03/28
●お知らせ (重要)・ホッパー絡みに関して追記
現在サーバープログラムのバグで、ホッパー稼働数が多くなるとサーバーパフォーマンスが著しく低下します
ホッパー稼働状態の定義は、ホッパー内にアイテムが入っている事です
27日に応急処置のシステムを組み込んでいますが、効果の程はまだ不明瞭の為、
極力必要の無い物に関しては、アイテムを抜いて稼働しない状態にする等のご協力をお願いします
●2016/03/15〜03/27
●システム修正・復旧・SilkSpawners(スポナー回収機能) / BF
追記:スポナーが設置出来なくなっていたのを修正(03/17)
追記2:スポナーが回収出来なくなっていたのを修正(03/18)
追記3:1.8以前で取得していたスポナーが別のスポナーに置き換わるのを修正(03/22)
・MobCatcher(MOB卵化機能)の復旧 (03/18)
・Lockette(看板保護)の内部エラー修正
追記:一部の扉で保護が働いていなったのを修正(03/18・再:03/22)
・JetPack(高級版)のバグ(購入不可・効果音)修正 (03/22)
・DrinksPlusの内部エラー修正 (03/22)
・JunkyardCreekの内部エラー修正 (03/22)
・RateOfXrayの暫定内部エラー修正 (03/22)
・Channelchatの暫定バグ修正/短縮コマンドも復旧 (03/22)
・Liftの暫定バグ修正/様子見中 (03/22)
・温泉機能の暫定バグ修正/復旧/湯気が現在出ません (03/22)
・BookShopの暫定バグ修正/復旧 (03/22)
・BookWormの暫定バグ修正/復旧 (03/22)
・FrameProtectの暫定バグ修正/復旧 (03/22)
・ChestCommandの暫定バグ修正/復旧 (03/22)
・CCL3.0.0の暫定バグ修正/ (03/22)
・WEBショップが正常に機能していなかったのを修正/暫定 (03/22)
・HeroicDeathPlusの暫定バグ修正/復旧/システム変更予定 (03/22)
・ChestShopの文字化け修正 (03/23)
●その他
・Lift(エレベータ)で致命的なエラーが発生する場合があり、修正等の為停止している事があります
⇒修正(03/22)(動作検証中)
●修正予定
・BackPack内部エラー , Jetpack(通常) バグ , biomeバグ
●2016/03/08
●システム修正・復旧・DrinksPlus/LastLog/MobSpawns/NickName/SideBaerEcon/その他
設定やPlugin改良をし、安定性を向上させています
・WorldGuardを再度旧Verに戻しました (仕様変更が聊か不便の為)
その絡みで、03/06-23:50〜03/08-02:00までの空間保護の変更は記録されていません
※Plugin全体的にですが、仮修正が多いため効果音が変な音になっていたりします
●システム停止(バグの為)
・温泉機能/バイオーム表示機能
●2016/03/07
●その他・Ver1.9へアップデート
毎度の事ですがアップデート直後は、バグ等でサーバーが落ちる可能性が非常に高いです
また今回は桁違いの量(70個前後)のPluginを突貫で修正している為、
そちらでも何らかの不具合が発生する可能性が高いです
暫くはサーバー・Pluginの不具合であっても対応し兼ねる場合がありますので、
特にPluginの追加機能に頼りきった行動等には注意してください
とりあえずアップデートしましたが、全体的にまだ動作が不安定です
※一部Pluginの動作音(ジェットパック等)は、修正の都合で適当な音に仮置きしています
後で時間がある時に修正予定
※前回色々と問題があって更新を見送った、[WorldGuard]のUUID対応化ですが、
今回再更新している為、諸々動作確認をお願いします
※一部エラーを許容して稼動しているPluginが有る為、
現在動作していてもエラーの絡みで今後停止・変更する場合があります
※更新の関係でホッパーの動作数によってサーバーがかなり重くなりますので、
暫く多量のホッパー稼動は控えるようお願いします
⇒動作が不安定すぎる為、最悪元のバージョン(3/7-00:00時点)に戻します
これに関してはサーバーモジュール(spigot)側の安定待ち
修正/更新待ち等の為、停止しているPluginは下記の通りです。
BookShop/BookWorm/CameraObscura/PVPgun/WayOfShadows/CompassEx/archerybow
bouncingarrows/DamageIndicatorHolograms/MessageManager/NCore/NTheEndAgain
SnowBallNextDoor/YPLKart/FrameProtect/ChestCommand
※主要システムが一部含まれていますが、修正に時間が掛かるため後回しにしています
※主要システムが停止している為、重火器PVP用の世界は一旦閉鎖になります
・資源世界の初期化
※生成座標を間違った為、相対的にずらして対応しています
●システム復旧(再)
・Plugin:Scribe (エンチャントの本化機能)
●2016/03/03
●その他・DB等の各種バックアップ
●2016/02/26
●システム修正・Plugin:Scribe (エンチャントの本化機能)の復旧 (仮/驚きのこのタイミング)
時間がある時に若干仕様変更予定 (何時になるだろうか)
⇒権限関係が上手く動いていない為、一時停止
●2016/01/04
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2016/01/01
●その他
・投票のアイテム配布が正常に稼動していなかったのを修正
・追悼 2015年の死亡事故 (生データ/累計21966回の死亡事故がありました)
死亡数 − 1位:maridaremi氏,4652回 / 2位:shirocucum氏,799回 / 3位:magicfox氏,617回
− 4位:morigirisu0724氏,536回 / 5位:karen0602氏,361回 / 6位:ShotaKanemaru氏,354回
− 7位:mkoji43氏,300回 / 8位:egg495氏,275回 / 9位:Vergil151氏,269回
− 10位:nekoromu氏,252回
※その他統計に関しては、システム上(必要な物が停止)算出が難しい為載せるか分かりません
●2015/12/18
●お知らせ・依然発生中のネットワークの問題ですが、現状で復旧率は6〜7割程度(様子見中)です
対応の絡みでリアルタイムマップにパスワードをかけていますが、下記値でログイン可能です
※とある所からの機械的な大量アクセスを防ぐ為に設定
ID:tricra PASS:1218
現在パス入力後にリアルタイムマップを開きなおさないと旨く表示されませんが、追って修正します
また、ルーター等の経路設定も全見直し中のため、一時的にアクセスできないページがある場合があります
●2015/12/11
●お知らせ・12/07頃より発生していたネットワークの問題ですが、完治ではありませんがとりあえず落ち着きました
(来週中には完全に復旧すると思います)
また、ONU交換の絡みで設定等々が初期化されている為、時間を見てメンテナンスを入れます
※メンテナンス中はWEBを含めて完全に切断されます
※メンテナンスとは別にリアルタイムマップを落としたり、WEBサーバーを落としている事があります
●2015/12/04
●お知らせ・エンティティが表示されるミニマップ系MODを、正式に許可対象に変更
※詳細は『Ban基準/Server rules』の『許可MOD』の項に記述しています (利用者は必ず読んで下さい)
※リアルタイムマップでのMOB表示機能が停止 or その他要因で再禁止にする場合が有り
●2015/12/03
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2015/11/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2015/10/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2015/09/28
●システム修正・日照センサーとRSランプの組み合わせ / パワードレールのRS入力の挙動がおかしいのを修正
●2015/09/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
・参考資料(5分更新/消すかも) >> 死亡要因時刻表
●2015/08/08
●メモ・バックアップ用HDD交換+機構変更 (インデックスエラーの為)
●2015/08/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2015/07/06
●システム復旧 (仮)・サイドバーのお金表示を仮復旧しています
処理の改修の絡みで一部バグがあり、[/side **]コマンドが効きません (後日修正)
※その他完全に改修が完了していない為、停止させたりする事があります
●2015/07/05
●システム停止・一時的にサイドバーのお金表示を停止しています
●システム修正
・BackPackをChestShopで売った際、特定条件で利用不可能なバックパックが出来上がるのを修正
※BackPackを持った状態で看板をクリックした場合、BackPackのメニューは開きません
●2015/07/02
●その他・ハード故障・データ修復対応完了 (07/01-00:30 〜 07/02-21:45)
ロギングデータが1〜2時間程度喪失していますが、別のログで確認可能なため支障無し
※設定の修正等々で再起動をかけることがあります
・DB等の各種バックアップ
・メモ:DB再構築-OK , DYNMAP-OK , ログ移管設定-OK , ゲームデータバックアップ設定-OK
資源初期設定-OK , ネットワーク設定-OK , OSバックアップ - OK , その他(USBMSCDUP) - OK
●2015/07/01
●その他・メインHDD (OS/DB用)に故障予兆がある為、換装が完了するまでサーバーを落としてあります
⇒対応完了予定:2015/07/03前後
※
追記2:DB破損部はほぼ全修復 (ログデータの1〜2時間分だけ欠落 - 時間帯は確認中)
メモ:残作業 -
・資源世界系の初期化
●2015/06/28
●システム修正/変更・ユーザーのログイン時にラグっとなるのを緩和
修正の絡みで、[TimeisMoney]のお金送付タイミングを再起動時に変更
※以下メモ:[CBP],[SBERU],[TIM]修正
・サイドバーのお金表示が、イベント世界に行った後に正常に動いていなかったのを修正
●2015/06/25
●システム修正・チェストショップのユーザーDB(内部)エラーを修正
●2015/06/20
●システム修正・一部アイテムを意図しない形で使われないように修正
●その他
・WEBサーバーの基幹システムを変更 (エラー落ち防止 / 一部URLを変更(戻すかも知れません)
●2015/06/17
●その他・END世界に「おしまい。」実績解除用のポータルを追加
※本来意図した形では無い為、修正出来る環境が揃ったら変更します
●2015/06/01
●その他・DB等の各種バックアップ / 最適化
・Plugin整理
・資源世界系の初期化
●2015/05/28
●お知らせ・次月の月次メンテナンス時に、ロールバック用のDBを交換予定です (データが肥大化し過ぎて支障が発生しつつある為)
旧ログデータは閲覧/ロールバック可能にする予定ですが、用途は基本的にログの確認のみです
※おかしな破損個所が見られる場合、今月中に報告(資源世界以外)願います
※[2012-01-01〜2015-06-0*]までのログデータが、旧ログ行きとなります
●2015/05/27
●システム変更・ShopWorldで利用するコマンド[/fly]を[/flyt]に変更 (競合防止の為)
・エンダードラゴンのリスポーンを、資源エンドのみに変更 (各種処理に関しては調整中)
●システム修正
・エンダードラゴンからドラゴンエッグがドロップしなかったのを修正
●2015/05/26
●システム修正・投票時にアイテムが配布されなかったのを修正 (配布アイテムは時折変動します)
●2015/05/10
●システム修正・4/25から[Entrance],[N-ShopWorld]で死亡した場合、アイテムが消失していたのを修正
※リスポーン画面のスキップでは無く、死亡直前にスポーン地点へワープする機構へ変更
●2015/05/05
●システム追加/変更・TNT/クリーパーの爆破表現を拡張 (見た目のみ) / 破壊可能なブロックに、【花崗岩】【閃緑岩】【安山岩】を追加
●システム修正
・動力内蔵用RSパウダーが使用出来なかったのを修正
●2015/05/04
●システム復旧&変更 (動作試験中)・動力内臓式RSランプのシステム復旧 (旧システムから利用方法変更)
クラフト:無R無│RGR│無R無 (R=RSパウダー / G=グロウストーンパウダー)
クラフト後に出来る「動力内蔵用RSパウダー」を手に持ち、RSランプを右クリック
※旧システムで作成したRSランプ(ON)も補完
●システム更新
・[JOBS]に整地職人(Groundleveling)をそれとなく追加 (テスト追加)
内容は今後変更・場合によっては無くなる事もあります
●2015/05/02
●システム追加 (動作試験中)・現在位置のバイオームがそれとなく表示されるように
●システム復旧&バグ修正
・爆槍を復旧(地形破壊を無効化) + 一部バグ修正
●2015/05/01
●お知らせ・同人誌に寄稿(匿名)する絡みで画像を載せる予定なのですが、もし自分のスキンが載るのが好ましくない場合、
お手数ですが私にIDを明記のうえご連絡ください。(基本的にIDが写っている物は使用しません)
また、サーバー内で撮影した画像(UI非表示)を投稿してもらえると助かります。(テクスチャ等は問いません)
建造物の画像や和気藹々としている画像とかが良いかなぁと思います。
※期限は5月上旬〜中旬頃までになるかと思います (確認中)
●お願い
・基本的にサーバーリストに載せる以外の集客を行っていない為、リストが下降すると人が来にくくなります
適度なリスト位置を保つ為にも、【投票場所 (登録/ログイン必要)】に投票をよろしくお願いします
※1日1度しか行えません
●システム変更
・サンタ&トナカイ(分かる人向け)のシステムを、サドルを持てば使用可能に (機能調整中)
※死亡保証等一切ありませんので注意
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
・各種調整
●2015/04/25
●システム修正・リスポーン画面スキップ機能が正常に機能していなかったのを修正
・[QuantumConnectors]の受信側にRSランプが使用/機能出来ない様に (バグ防止の為)
●2015/04/23
●その他・[WorldGuard]を旧Verに戻しています (最新Verだとバグが多々ある為)
その関係で04/21-21:00〜04/23-17:05に行われたWorldGuardの変更,更新,削除は反映されていません
ご了承ください
●2015/04/21
●システム変更/更新・
※動作がおかしい場合、一度保護を削除して作成し直してください
※02/01に同様の記事を載せていますが、その時はバグがあったため更新後に旧Verに戻しています
●その他
・Spigotの更新(セキュリティに問題がある為+バグ修正)
Update絡みでスポーン付近に設置されていたアーマースタンドが全て削除されています。ご了承下さい。
一時停止機能:爆槍 / Plugin[Scribe]
また、予期せぬシステムの不具合やサーバーがダウンする恐れがあります
加えて、バグ修正等の為に度々サーバーを再起動する事があります
●2015/04/16
●システム更新・WorldGuardの保護内でアーマースタンドが保護されるように (仮)
●2015/04/13
●システム追加・デコレーションブロック(頭)購入システムを追加 【頭1つ購入につき60$必要】
[/simh]でGUIを開き、自分の頭・各種頭を購入できます ([/mi]で購入していた頭も網羅)
※頭をクリックで購入 / インベントリがフルだとアイテムが正常に受け取れません
※公式の頭以外は変動する可能性がある為注意 / [/mi]の頭はそこそこ信用出来ます
※公式スキンサーバーの調子が悪い場合、正常ににスキンが適応されていないことがあります
・ミニブロックを追加 (試験中のため資源世界以外で利用不可)
[/mbs {itemID} {subID}]と入力すると、足元にミニブロックが設置されます
入力例:[/mbs 1] [/mbs 1 1] (itemIDがブロック以外だと何も設置されません)
破壊するには[/mbs break]と入力(破壊モードON)し、対象物を右クリックしてください
破壊が終わったら再度コマンドを発行し、破壊モードをOFFにしてください
※大量に設置するとクライアントが重くなる為、スポーン付近に多量の設置は止めてください
(スポーン土台地点のミニビーコン/RSトーチ等は、検証目的で私が設置しています)
※設置後の移動等に関しては、【2015/02/22】に追加のアーマースタンド変更機能を参照
●2015/04/12
●その他・動作弊害のため停止(一部機能のみ)していたアンチチートを復旧
・WEBトップの参加者アイコンを新調 (システム変更(仮))
アイコン画像は頭/全身/上半身等で変更する事があります
●2015/04/11
●その他・チェストショップログを復旧+改修しました
●2015/04/07-08
●その他・DBがエラーで機能不全に陥ったため、時間帯[23:44-01:10]の【JOBS,ログ,統計,FrameProtect,WebShop】に
データの記録抜けがある可能性があります。ご了承ください。(確認した限りは問題なさそうではあります)
●2015/04/06
●その他・チェストショップログの表示復旧は暫くかかりそうですので、仮表示場所を下記に用意しています
チェストショップ(仮) 生ログ
●2015/04/02
●システム修正・チェストショップの特殊なアイテムID(#**)が変動していたのを修正
お手数ですが、[4/1-02:00〜4/2-17:00]の期間中に新規作成・修正を行った方は、
再度チェストショップの再作成を行う必要があります
●2015/04/01
●システム修正・チェストショップの致命的なバグを修正
※修正に絡んでチェストショップログが一時停止しています
※店主が一度ログインしないと、チェストショップが機能しない事があります
※エンチャント品等の特殊なアイテムは、一度チェストショップを作成し直さないと機能しない可能性があります
また、今までとアイテムのサブIDが変わっている可能性もあります (IDに#が付く物)
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2015/03/06
●・短時間の間、ブロックの破壊率が残るように
●2015/03/01
●システム変更・ゾンビ馬/スケルトン馬のテイムを、[ゾンビ肉] │ [骨] を持ち左クリック(一定確立)で可能に
※[MobCatcher]によるバグ防止の為
●その他
・Home世界の移動限界を、試験目的で100ブロック程拡大しています (追って本拡大予定)
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2015/02/25
●システム追加・[リアルタイムマップ]でMOBの所在が表示可能に (試験導入/停止している事もあります)
画面左上のチェックリスト[Mobs]にチェックを入れ、一定レベルまでマップをズームインすると表示される
●システム復旧
・[MobCatcher]の復旧
●システム変更
・他者の[BackPack]を利用出来ないように変更(バグ防止の為/仮変更)
※他者のを利用しようとすると、インベントリからアイテム表示が消える事があります。(見た目のみ)
クリック操作やリログインで正常に表示されます
●2015/02/22
●システム追加・アーマースタンドの変更機能 (試験稼働中)
下記のコマンドを発行すると、インベントリーが【初期化】されます。注意して発行してください
[/ast] (必要:1000$) / 各種ツールを持ってスタンドを右クリックで、使用できます
※頭・腕・足・体の向き・土台の有無・重力の有無・大きさ等が変更可能
●その他
・サーバー機の方はほぼ安定しましたが、[NTT]光ルーターの調子がすこぶる微妙です
交換行きかどうかは思案中ですが、こっちの解決はもう暫しかかります
●2015/02/19
●システム追加・温泉機能追加(試験中)
垂直に【水│ブロック│火】の構造で温泉判定になります。(効能:HP回復)
●2015/02/16
●システム修正・[QuantumConnectors]のバグ修正 (完全復旧)
あわせて受信側に[RSランプ]が対応
●その他
・[MobName]の名前文字数制限の変更
●2015/02/05
●システム修正・2015/02/04のMOBスポナーの件修正完了 (動作確認中)
・【統計情報A】のスキン表示を最新の物へ修正
●2015/02/04
●システム停止・サーバーのブロック管理の仕様が変更になった為、動力内臓式RSランプが正常に機能しません
(例外的なブロックIDの存在が許されず、強制で通常のランプに置換される)
※サーバーシステムに依存しない処理方法で、別途作成予定
●その他
・例外的なブロックアイテム(水ブロック・ポータル系等)は、全て削除されています
・Ver1.7以前で入手したスポナーアイテムは全て豚スポナーに置換されています
これに関しては追って対策システムを組む予定ですが、現状利用されても保証し兼ねます
(対策が可能なのは、名前が付いているスポナーに限ります)
(Ver1.8以降で入手したスポナーは大丈夫なようですが検証中)
●2015/02/03
●システム復旧/修正・初回ログイン時に稀に奈落に落ちて死亡する事があるのを修正
・[FrameProtect]復旧
●その他
・最近ゲームサーバー用に利用しているプロバイダとの通信が何故か切断される事があります
自動再接続するように設定を変更したため、30分程度で再接続可能になります (原因確認中)
なお即時反映されるDDNSはこちら>> minect.ddns.net
●2015/02/01
●お知らせ (重要)・近日公式よりユーザー名の変更機能が開放されますが、
当サーバーでは初回ログインされたIDとUUID(ユーザー固有のユニークID)の紐付け処理を組み込んでいます
その為不用意にユーザー名を変更されますと、再度ユーザー名が変更可能(30日後)になるまでログイン不可となります
※ユーザー名の変更手続き自体は受け付けていますが、その際は事前に各種保護の解除/移行等をお願いします
※BAN済みのユーザー名に変更された場合もログイン不可
●Ver1.8系列へ本対応
・基本的に現状と何が変わる訳でもありませんが、Ver1.7.*系列でのログインが不可能になります
・Plugin,[MobCatcher],が一時停止 / [QuantumConnectors]が一部機能の不全
※モブエッグ関連は地面に右クリックで使用可能ですが、モブ固有のステータスは引き継がれません
※[QC]は【受信レバー│石│ピストン】等という場合にRS動力がピストンに流れません (追って修正予定)
・Ver1.8の看板の仕様変更により、[Lockette]の[private]表記から[]が消えます
また、その他看板の[]等が消える事があります。 (1.8の仕様変更により)
※[Lockette]の看板保護に関しては、privateの状態でも保護が効くように【仮】修正しています
private状態での保障等は一切ありませんので、必ず自主的に[private]に修正を行ってください
加えて再設置時に、看板の内部データにUUID情報が付加されます
・統計・実績情報のフォーマットが変更になり、既存のプレイヤーのログインと同時に修正がかかります
その為、修正処理が行われる際に若干ラグっとなる場合があります
・【重ねたハーフブロック】関連が一時的にクラフト不可に
・プリズマリン関連の追加クラフトが一時的に不可に
・その他機能しないシステムが恐らくあります
●システム変更/更新
・[Dynmap]が1.8で追加されたブロックの描画に対応
・[LWC]/[Lockette]を1.8で追加された扉に対応
・[WorldGuard]をUUID対応版へ変更 (【念のため/region info 保護名】等で異常が無いか確認推奨)
・動作が安定するまで度々サーバーが落ちる事があります。ご了承ください
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●バグ修正
・ドアの表示バグを修正
●2015/01/12
●システム追加・プリズマリン系のクラフトレシピを一部追加
※若干無理やり追加している為、1.8本対応時に一時的に利用不可になります
●2015/01/11
●システム追加・新ショップ世界にカジノを追加 (スポーン付近の宝箱の中から or テトリス場から行けます)
※基本的に保障対象外のアイテムが多いため、ご利用は計画的に
●システム修正/変更
・特殊クラフトの食べ物がテクスチャ化けしていたのを修正 (新規製作物のみ)
修正に際し、サブ(ダメージ)アイテムIDを削除しています
また、意図せぬ使われ方をしないように一部処理を変更
●その他
・ショップワールドの建造物整理
●2015/01/01
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
・追悼 2014年の死亡事故 (生データ/累計19871回の死亡事故がありました)
死亡数 − 1位:TABOOTAB氏,1500回 / 2位:maridaremi氏,1183回 / 3位:shiinaxg氏,566回
− 4位:FoojinX氏,445回 / 5位:Shoki445氏,269回 / 6位:pazzledragons氏,264回
− 7位:tetu9255氏,245回 / 8位:taigagame氏,244回 / 9位:natsu0719氏,231回
− 10位:owl67氏,222回
・ブロック破壊で賞 (2014/06/02-17:00〜2015/01/01)
− 1位:oosawa氏,2051938個 / 2位:sausew氏,1022000個 / 3位:TABOOTAB氏,974143個
− 4位:Veck918氏,697582個 / 5位:shiinaxg氏,444147個 / 6位:natsu0719氏,443146個
− 7位:shihokuro氏,426372個 / 8位:sui_mp氏,338361個 / 9位:Shoki445氏,320715個
− 10位:tohya328氏,313285個
・ブロック設置で賞 (2014/06/02-17:00〜2015/01/01)
− 1位:okikanji氏,648087個 / 2位:Veck918氏,539900個 / 3位:natsu0719氏,378403個
− 4位:TABOOTAB氏,356554個 / 5位:oosawa氏,338700個 / 6位:sui_mp氏,328635個
− 7位:shirocucum氏,307208個 / 8位:TadaneKayaku氏,279652個 / 9位:sausew氏,225319個
− 10位:Shoki445氏,224340個
・移動したで賞 (2014/06/02-17:00〜2015/01/01)
− 1位:oosawa氏,14473km / 2位:Veck918氏,10355km / 3位:sui_mp氏,9818km
− 4位:shihokuro氏,5616km / 5位:TABOOTAB氏,5132km / 6位:shirocucum氏,4939km
− 7位:maridaremi氏,4822km / 8位:natsu0719氏,4728km / 9位:Pepper1985氏,4547km
− 10位:shiinaxg氏,4390km
・中の人が居ないで賞 (2014/06/02-17:00〜2015/01/01)
− 1位:sui_mp氏,302時間 / 2位:TABOOTAB氏,227時間 / 3位:chicken0616氏,79時間
− 4位:nekoromu氏,62時間 / 5位:midorisky氏,61時間 / 6位:edosyokka氏,57時間
− 7位:shihokuro氏&Veck918氏,44時間 / 9位:okikanji氏,31時間
− 10位:Pepper1985氏,30時間
・総統計(2014/01/01〜2015/01/01)
MOB討伐数 − 3190771匹 / 総プレイ時間 − 5年351日 / 総移動距離 − 643520Km
ブロック設置数 − 17052160個 / ブロック破壊数 − 29392474個
取得アイテム数 − 48717403個 / 新規アクセス − 約3000名(BAN者除く)
●2014/12/31
●システム修正・サイドバーの表示/非表示のコマンドが機能しなかったのを修正
●その他
・旧ショップ世界にあったテトリスを新ショップ世界に移行しています (入口:スポーン付近の宝箱)
・一部アイテム説明にあるインベントリースロット[9]とは、この位置(足装備の下)となります
●2014/12/28
●お知らせ・25日深夜帯より発生していたネットワークの以上ですが、本日修理対応(光回線の異常)しました
(ただし原因が確定していない為、暫く様子見中です)
●システム変更/追加
・[WorldGuard]にトロッコ関連のフラグを追加
●2014/12/04〜27
●システム変更・修正・リアルタイムマップを1.8のブロックに対応 (ただしVer1.8本対応後で無いと正常に表示されません)
・コマンド【/hat】で旗を被れるように
・スポンジの挙動関連を変更 (今後完全に1.8仕様に変更するかは思案中) ※効果範囲も調整中
●システム追加
・[誰得]サンタがトナカイに乗れるように(仮) (参考:画像掲示板 - ベッサンタ物語より) ※分かる人向け
●2014/12/02
●システム修正・新規MOBをキャプチャしようとした際にエラーが出ないように (キャプチャ不可)
・エンチャント[水中移動]が正常に機能するように (仮対応)
・その他細かいバグの修正
●その他
・全世界を1.8仕様へ移行
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2014/11/23
●システム更新(仮)・Ver1.8へ暫定対応 (Ver1.7.2〜1.8.1でログイン可能)
>Ver1.8仕様の資源世界へは、Entranceの資源入口付近より行けます
(基本的に、資源世界の設定を継承しています)
(本対応or資源初期化時にこの世界は無くなり、通常の資源世界及びに全世界が1.8仕様になります)
>基本的にVer1.8の機能はほぼ全て使用可能
>Ver1.7.*で新規ブロック/新規MOBを見た場合、石や看板/イカや銀魚に見えます
(表示上のみで、内部的には1.8仕様のブロック・MOBとなります)
注意:
- Plugin [FrameProtect]・ダメージ表現拡張機能・管理システム一部が停止しています
- 扉等の一部ブロック(特に保護系が使用されている場合)が、正常に表示されない事があります
(あくまで表示上のみの問題で、内部的に影響がある訳ではありません)
- リアルタイムマップでは、新規ブロックが正常に表示されません(追って対応)
- 一部特殊なアイテムの表示がおかしくなっている場合があります (利用には問題無し)
- ピストン使用時にブロックが見た目上増える事がありますが、実態はありません
- ウサギの挙動が若干おかしいですが、見た目のみの影響です
- 新規MOBをキャプチャしようとするのは止めて下さい (1.8仕様資源ではMOBEGGは利用不可)
- 1.8仕様資源では、MOBスポナーの取得/破壊不可 (MOBEGGでのスポナー変更は全世界で不可)
- 最終的にはVer1.7.*ではログイン出来なくなります
- その他不具合が発生する可能性があります
●その他
・イベント説明ページへ[迷路]の説明を追加 (作成頂いたshirocucum氏、有難う御座います)
●2014/11/16
●システム修正・リアルタイムマップ及びにHPトップページのプレイヤー一覧が最新のスキンに更新されるよう修正
※その他の関連するページも順次修正
●2014/11/01
●システム追加世界移動後に目の前のボタンをクリックし、「クリックで専用チャット切替」とチャット欄に表示されたら
その文字列をマウスでクリックしてください。インベントリクリア/専用チャットチャンネルに切替ります。
もしくは[/tc1]でも同様の操作が行えます (通常世界でも使用可能な為注意)
紙にコードを書いてホッパーに入れてください。正しいコードであれば次の扉が開きます
※【最初のコードは[12345]】【10,20,30,最後の扉開放時のみ全体チャットが流れます】
※マルチで稼動させるため、一部内容を変更している箇所があります / 毎朝5時に初期化されます
※イベント説明ページ用に内容説明を書いてくれる人を募集しています
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (Ver1.8移行時にも初期化予定)
・旧ショップ世界の取扱ですが、今後公開停止とする見通しが非常に強いです
以前も書きましたが、大切なアイテム等があれば順次引上げて下さい
※もし公開停止するとしても、最速で11/14以降
●2014/10/29
●システム更新/変更・要望の石レンガ関連の圧縮クラフトを追加
+アイテム解凍を任意のクラフトマスで可能に変更
●その他
・イベント説明ページを一部改修
ボンバークラフト&フットボールのページを作成頂いた[shirocucum]氏、有難う御座います
●2014/10/23
●システム追加/更新・要望の飲み物,食べ物関連を追加 (一部除く)
・要望の追加クラフト+αを追加
●2014/10/22
●システム修正・特定ユーザーのアイテム規制が回避されてしまうのを修正
●その他
・[Mi - ミニオブジェを生成]で利用不可になった、一部オブジェクト発行コマンドを削除
●2014/10/21
●システム修正・[頭]のスキン表示の挙動がおかしかったのを修正
※対応に際しServerのリビジョンを変更している為、別の不具合が出る可能性があります
●2014/10/19
●その他・[THE END世界]に[おしまい?]実績解除用のワープゲートを設置
●2014/10/13
●その他・新ショップ世界公開
入口は仮で、Entrance-ShopWorld入口の【S】文字の裏にワープゲートが設置してあります
詳細はワールド内の【案内板】・各種ワールド説明の【新ショップワールド】の項を参照して下さい
旧ショップ世界の今後の取扱は未定ですが、手数ながら順次移行作業をよろしくお願いします
(一部の此方でお願いした物件は、私の方で移行します)
●2014/10/03
●システム追加・UUIDとID(Username)を紐付けし、サーバーに初回ログインしたID以外をログイン不可に
※公式でUsername変更機能が公開されてからの対応ですが、Usernameを変更したいという
要望があれば別途対応。その場合、ゲーム内の変更可能な保護類は全て撤去してから願います
●システム修正
・資源世界でのスポナー回収時に、一定確率で使用アイテムが壊れるように
●2014/10/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (Ver1.8移行時にも初期化予定)
・引き続きVer1.8への移行準備 (今後の動向によっては意味を持ちませんが)
●2014/09/07
●その他・WorldGuardの名前付け規則に準拠していない物を全て削除
+最大保護数を20⇒25に変更/最大保護ブロック数を30万⇒50万に変更
(凡そ1年前に通達した通り、[ID_***]の名前付けに準拠しない物)
※[IDと名前の間に(_)が無い物/違う物]は削除していません
・Ver1.8以降(厳密にはユーザー名変更機能解放後) [lockette]が対応/機能しない可能性が非常に高い為、
大切な物品は[WorldGuard]の保護下に置いておく事を推奨
※製作者が対応しなくとも、誰かが対応版若しくは補完するPluginを作成する可能性はあります
ユーザー名変更機能の仕様によってはそのまま使える可能性もあります
・Ver1.8に関して
BukkitのEULA(法的な問題)は片付きましたが、現在別の問題で制作が止まっている為、
対応に軽く一ヶ月以上はかかるかと思われます
●2014/09/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (Ver1.8移行時にも初期化予定)
・Ver1.8への移行準備(UUID対応物へ順次更新/変更)
(移行準備に伴いバグ等が発生する可能性がありますが、ご了承下さい)
●2014/08/01
●その他・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2014/07/23
●システム修正・エンチャントでシルクUV付与時、経験値を消費しなかったのを修正
●システム変更
・資源世界のスポナーを回収可能(ダイヤピッケル/オノ - シルクタッチV必須)に (仮)
注意:回収時に道具の耐久度を著しく消費します (調整中/必要耐久度が無いと回収不可)
●お知らせ
・7/24〜25 + 27〜31は出張という名の旅路に出ています (雷等で長時間落ちた場合のみ復旧不可)
●2014/07/12
●システム修正・特定ブロックの破壊ログが残らなかったのを修正
・管理用システム(eT)が、一部正常に使用出来なかったのを修正
●2014/07/09
●システム修正・1.7.9以下で正常に頭スキンが読み込まれなかったのを修正
●2014/07/01
●システム変更・プレイヤーデータのセーブタイミング/バックアップ保持期間を変更
●その他
・DB等の各種バックアップ
・2012年度のSQLバックアップを削除
・資源世界系の初期化 (試験的に前回の-500で生成)
●2014/06/30
●その他・6月頭からDDNSの宛先設定がおかしくなっていたのを修正
※24日以降高頻度でサーバーに接続出来なかった + 近日発生していた遅延の要因
※(本来想定していないプロバイダ経由での接続となる事があった)
●2014/06/14〜29
●システム追加・ショートカットコマンド【/22】で[G]に向けて「oti otu」
・プレイヤー死亡時/世界移動時にセーブデータを複製(一定期間保持)するように (仮)
イベント世界侵入時のアイテム損失を補償対象(一部除く)に (各種説明から注意文削除)
(アイテムの損失バグ自体は、凡そ1年前に修正済み)
・【WorldGuard】でのアイテムフレーム,絵画の保護に対応
・【WorldGuard】用の爆破関連のフラグを記述(コマンドページ参照)
●システム調整/変更/復旧
・エンダードラゴンの取得経験値を調整(調整中)
・スコアボードの表示を一部だけ復旧 (制作中) (仮/様子見)
・細々としたシステムの検証/更新
・エントランスの時間を昼間固定に(仮)
・コマンド【/menu】内容の一部改訂(以降順次修正)
・異常ログアウト時に権限が正しく割り振られないのを修正
●システム修正
・14日〜16日の間、特定サイズのスライムが沸かなかったのを修正
・資源世界のスポナーがクリーパー等の爆発でアイテム化するのを修正
・TNTxTNTの爆破でTNTがアイテム化するのを修正(仮/様子見)
・全世界の特定座標でブロック設置/破壊が出来なかったのを修正(仮)
・クリーパーからのダメージが無効化されていたのを修正(18〜26)
・地図のスケール変更が機能しなかったのを修正
●システム停止
・地図の複製機能停止(公式のシステムで複製可能な為) (2012/11/26の機能物)
●その他
・追加クラフト一覧ページ作成(仮) [ここ]
・ゲームサーバアドレス[tminect.jpn.ph:25565](非推奨)の停止(暫定)
●2014/06/04
●システム追加・統計情報(4代目)を試験追加 [ここ] (調整中の為、非公開になる事もあります)
統計情報の歴史:1代目-2012/07/01,表示バグがあるため正式公開見送り(実は現在も稼働中)
:2代目-2013/05/19,初代からデータを引継ぐ正当進化だったが、バグで停止
:3代目-2014/01/01,バグやVerUpによる停止を抑える為、最小限の情報のみ実装
:4代目-2014/06/02,使用感としては1.2代目と類似し、本来目指す形の為導入
●2014/06/03
●システム修正・2014/05/24以前の大多数のBAN者がログインできてしまうのを仮修正
1.7.6よりBAN管理がIDからUUIDに変更 + Update時のUUIDコンバートに欠陥があり、
条件に合致したBAN者がログイン可能な状態になるというバグ...。
※全て正常なUUIDに修正+念の為IDでも弾かれるようにシステム組込
●2014/06/01
●システム修正・スケルトン・ゾンビピックマン等が正常に装備品をドロップするように
・馬を卵から戻す際、テイム情報が一定確率で初期化されるのを修正 (仮)(本修正は追って)
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (試験的に資源世界を通常より拡大) (問題が出た場合通常サイズへ)
●2014/05/30
●システム修正・ボンバークラフトが一部正常に稼働していなかったのを修正
●2014/05/29
●システム修正・投槍系統のバグを修正(様子見) (そもバグ原因が不明の為、きちんと修正されたかは謎)
●2014/05/26
●システム修正・再起動後にサーバーが落ちる可能性があるのを再修正
・ホログラムが消えたりするのを修正
●2014/05/24
●システム更新・クライアントVer1.7.2〜1.7.9対応へ更新 (推奨Ver1.7.9)
目に付く限りのPluginは全て修正していますが、正常に動作しない物が恐らくあります(順次修正予定)
1.7.9以外の場合、IDに依存するシステムで弊害が出る事があります (頭ブロックのスキンが読まれない等)
※致命的な問題が発生した場合、[1.7.9]のみ対応に変更
※
※
※
※追記(17:30) - 上記取消線部分のバグは、後日復活する事があります (仮修正)
※追記(17:30) - 画面右の[Stats]表示は複数Verでログイン時にオーバーフロウする為停止
※追記(17:30) - 16:21にログインした8名のデータが初期化されている恐れがあります
(アイテム補填等が必要な場合はご連絡下さい)(対応:5月中)
●2014/05/23
●システム変更 (試験)・[2014/04/27]に追加した動力不要のRSランプのシステムを停止
[RSランプを中心/RSを上下左右]に設置で作成可能に変更 (破壊後再設置可)
●2014/05/22
●システム修正・5/19に追加した食糧関連の挙動を修正 (満腹(以上)時にメッセージが出るように)
同じく食糧を食べる際に一部アイテムが設置(増殖)出来てしまうのを修正
・【NetFire】が正常稼働していなかったのを修正
●その他
・Ver1.8予定が遠退いたようなので、近々[1.7.2〜1.7.9]対応へ移行予定
元々システム競合+問題が発生する為に多Ver対応は見送っていた経緯がありますので、
運用上問題が発生した場合、[1.7.9]のみ対応となります。(競合等は簡易テスト段階で概ね修正済み)
・再起動後にサーバーが落ちるバグが完全に取りきれていなかったようなので、場合により落ちます
●2014/05/19
●システム追加 (仮)・食べ物を試験的に幾つか追加 (効果等は今後変更される可能性が非常に高いです)
【チョコバー】=カカオ豆・牛乳・砂糖 , 【ブラックチョコバー】=カカオ豆・カカオ豆・カカオ豆
【ホワイトチョコバー】=カカオ豆・牛乳・牛乳 , 【ゴールドチョコバー】=カカオ豆・牛乳・金塊
【ドラゴンの茹で卵】=ドラゴンエッグを溶岩バケツで囲む
※満腹度の上限がそれぞれ違います。(同じ物を複数食す事でゲージを超えて回復)
※
●その他
・掲示板の整理
・ShopWorldの整理
●2014/05/11
●その他・プレイヤーデータが2分毎に自動セーブされるように (仮)
●2014/05/10
●システム追加 (仮)・ミニゲーム 2048を追加【[/2048 new]でリスタート・[/2048]で続きから・[/2048 stats]でランキング確認】
同じ数字を足し合わせて行くゲームです。マス内のブロックを[上下左右]ボタンで操作。
上下左右の何れかを押すと、1ブロックずつ増えていきます。現状は暇潰し以外の用途はありません。
※最終的に[2048]のパネルに到達するとゲームクリアとなります
●その他
・要望のあった[Japan Minecraft Servers]の投票で、アイテムが貰えるように(仮) (調整中)
(ほぼデフォルト設定で試験稼働させている為、大きく調整されます/停止している事もあります)
・統計ページ(仮)を公開 (2014/01/01からの統計) (必要最低限の統計のみ)
●2014/05/09
●お知らせ (重要)・エンドポータルにアイテムを投げ入れる or もしくはそのような機構を組んでいる方は、
今後投げ入れるのを禁止、また機構の改修を早急に願います(一部はこちらで改修済み)
(特定条件下で問題が発生する為/今後解変更する可能性有り)
●2014/05/05
●システム追加 (仮)・一部特殊仕様のMOB(モンスター)を追加 (順次追加/調整) (試験中)
●その他
・初心者さん用マンションを完全クリーンアップ (マンション管理者を私から[shirocucum]氏へ移譲)
また、1Fに村町勧誘用の掲示板を追加設置、居住ルール等も変更しています
●2014/05/01
●その他 (時間の都合上、必要最低限のみ作業実施)・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化
●2014/04/27
●システム追加 (仮)・赤石を4つ持って[レッドストーンランプ(OFF)]を殴ると、常時ランプ(ON)に (動力不要)
※通常仕様に戻す場合、一度破壊して再設置
※必要なアイテム及びに個数は、今後変更になる可能性があります
●システム修正
・特定条件下で[TabHealth]が停止(エラー)するのを修正
(エラー回避のため条件に合致した場合、TABの名前が白表記になります)
●2014/04/23
●システム修正・Hit&BlowのVS時に、相手プレイヤー名の表記が正しくなかったのを修正
●2014/04/20
●システム修正/変更・再起動後にサーバーが落ちるバグを修正(仮) (確認中)
・ボンバークラフトの内部バグを一部修正 + 初期ライフを3⇒1に変更 (マップエディット機能の削除)
●その他
・緊急時の処理を一部組込
●2014/04/16
●お知らせ・初心者さん用マンション(Entrance)を5月上旬に綺麗にクリーンアップ予定です
アイテム等があっても一掃されますので入居者は注意願います (注意看板設置済み)
●2014/04/08
●システム追加/修正・Entranceで死亡した場合、死亡画面を自動スキップ/アイテムを失わないように
・試験的にダメージ表現を拡張
●2014/04/06
●システム追加・試験:Entranceに案内ホログラムを追加
●システム修正
・Entranceの境界線(移動限界点)へ行かれてもサーバーが落ちないように調整
※Bukkitのバイオームジェネレータのバグ
●2014/04/01
●その他・メインHDDが壊れつつ有るため、新しい物へ換装 (何かしら不具合が出る可能性があります)
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
●2014/03/16〜23
●その他・GameServerアドレスとその他アドレスを完全に分離
長々と続いていたネット絡みの問題は、ほぼ確定でプロバイダが原因
※HPは一部を除き[minect.jpn.ph]でも接続可能 (本アドレスは[tminect.jpn.ph])
※GameServerへは[tminect.jpn.ph]でも接続可能 (非推奨/今後の取扱不明)
-----------------------------------------------------------------------------
GameServer:[minect.jpn.ph](推奨) / [tminect.jpn.ph](非推奨)
WebServer:[tminect.jpn.ph](推奨) / [minect.jpn.ph] (非推奨)
-----------------------------------------------------------------------------
シームレスに移行している為、ユーザー側が特別気にする必要は殆どありません
※移行に辺り一部作業が未完了の為、追々作業予定
●2014/03/15
●システム追加・掲示板の案に上がっていた飲み物[電匠水]を追加
●2014/03/14
●その他・試験的にGameServerとWebServerのネットワーク構成を変更 (それぞれグローバルアドレスが違います)
その絡みでWebServerアドレスが変更(tminect.jpn.ph)になっています
※GameServerへは、[minect.jpn.ph][tminect.jpn.ph]のどちらでも接続可能
(ただし基本的に[tminect.jpn.ph]経由での接続は非推奨)
・コマンドページへ未記述だったシステムを追加
●2014/03/13
●システム修正・椅子に座る機能の復旧、及びにログイン不可になるバグ修正
●2014/03/04
●システム修正・チェストトロッコ絡みのバグ修正
・椅子に座る機能の一時停止
●2014/03/03
●システム追加 (仮)・試験的に特定ブロックの、[可逆圧縮アイテム]をクラフト可能にしています
同一ブロックで3x3のクラフトを実施すると、9つのブロックを圧縮したアイテムが生成されます
解凍するにはクラフトマスの中心か、インベントリのクラフトマス右下に置いて下さい
※基本的に補償対象外の為、利用は一時的な持ち運び等に限定する事をお勧めします
※問題が無いようであれば、圧縮可能なブロックは順次増えます
●その他
・非公式フォーラムの一部トピックが3月末で一括削除される為、こちらへ記事を移設
(気が向いたときにでも[投票]をポチポチと押してやってください)
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
●2014/02/24
●お知らせ・システム上の問題で、馬に対しての保護をほぼ全て停止しています (放置注意)
●2014/02/20
●システム追加 (仮)・切断面の無い原木(6種)を追加 / 原木を[花火の星]で右クリックすると変化します
追記:看板(地面設置)の向き変更,雪(ブロックに非ず)の増減も可能に (左右クリック)
※利用アイテムは今後変更する可能性があります
●2014/02/18
●システム追加 (仮)・[ゾンビ馬(チェスト有/無)] [スケルトン馬(チェスト有/無)]がスポーンするように
テイムを完了するには、馬に乗った状態で[/tame](必要:200$)コマンドを発行
(コマンド発行前でも乗れますが、馬の所有者が存在しない中途半端な状態になっています)
注意@:テイム前にリード紐で馬のステータス表示を行うと、テイム不可能になります
(殺処分する以外の用途が無くなります)
注意A:テイム前のゾンビ馬、スケルトン馬を卵化しようとするとエラーが発生します/絶対に止めて下さい
(テイム後であれば卵化しても問題ありません)
●その他
・ネットワーク異常の再検証中の為、度々再起動や数十分程度落ちている事があります
●2014/02/17
●システム追加 (仮)・帯電クリーパーが一定確率でスポーンするように+α (調整中)
●2014/02/15
●システム追加 (仮)・弓にエンチャント本の[シルクタッチT]を付加すると、矢が入射角に応じで跳ね返るように
・雪玉が壁床に1度跳ね返るように
●システム修正・変更
・どこでもマインカート機能の復旧(仮)
・WorldGuard保護内でチェストショップが正常に機能するように
機能しない場合、明示的に「/region flag *** allow-shop allow」と入力して下さい
それでも機能しない場合、一度保護を削除⇒作成してみて下さい
●その他
・DBの最適化作業(継続作業中)
●2014/02/07
●システム修正・リアルタイムマップ(Dynmap)の時間の進みが若干おかしかったのを修正
●2014/02/01〜04
●その他・内部バグ、ネットワーク異常(試験)の修正+α
・DB等の各種バックアップ+処理の最適化
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
●2014/01/29
●お知らせ・私は出張で01/31〜02/04まで家に居ません
PCが落ちない限りは遠隔対応可ですが、例の如く夜中にしか連絡がつかない可能性があります
また、資源の初期化+月次作業等も延びる予定です。(場合によっては遠隔でやります)
●2014/01/19
●システム修正・Pluginの内部バグを幾つか修正
●2014/01/16
●システム変更・クラフト可能ブロックを一部追加 【ポドゾル/レッドサンド/氷塊/石のモンスターエッグ】
石のモンスターエッグに関しては、石レンガ,丸石,苔石,等でも作成可能
※試験導入のため、後日レシピを変更する可能性があります
●システム修正
・最近やたらとTPSが不安定だったのを修正(仮) (本対応は近日中に)
●その他
・ショップ世界をクリーンアップ
●2014/01/08
●システム修正・チェストショップ機能で高負荷が掛っていたのを修正
・釜戸で武具の素材戻しシステムで高負荷がかかるコードを修正 + 再稼働
※動作確認の為通常稼働していまいましたが、何れ職業と絡めようかなと考えてます
●管理人的メモ
・「InventoryMoveItemEvent」使用のPluginの場合、ホッパーの稼働数で負荷率増大 (利用時は用修正)
●2014/01/07
●システム修正・ルーターの再起動処理を若干修正
根本的な対応では無いですが、やはり外的要因の線が拭えないため経路を全て洗ってから本対応は考えます
※高価な機材の購入や、交換に際して別途手続き等が必要になる可能性がある為
※物理再起動を掛けないと駄目かも知れないので様子見
●2014/01/06
●システム修正・WEPSHOPにアイテムを投入する際異常なラグが発生していたのを緩和 (+極端な連続投入は不可に)
・05:02にONU/ルーターの自動再起動処理を組み込んでいます (ネット異常絡みの暫定対応)
05:02〜05:20頃まではGameServer,WEBServer共にアクセス不可になります
●2013/01/02
●その他・初心者さん用マンションをクリーンアップ
・追悼 2013年の死亡事故 (生データ/累計30252回の死亡事故がありました)
死亡数 − 1位:TABOOTAB氏,1018回/2位:shirocucum氏,704回/3位:yamatix氏,689回
− 4位:gocchan氏,639回/5位:SoraNeko63氏,634回/6位:hanagekun87/windy1108氏,531回
− 8位:saita1500氏,530回/9位:musucaz/shunnmann氏,454回
今年はどれだけの方が天に召されるのでしょうか...。
・一部統計(2012/7/1〜の統計/数カ月分未記録がある為、本来下記以上)
MOB討伐数 − 4751296匹 / 総プレイ時間 − 11年193日(100992時間) / 総移動距離 − 1215140Km
ブロック設置数 − 39307942個 / ブロック破壊数 − 53832814個
取得アイテム数 − 96204390個 / ユニークアクセス(ALL) − 約7000名(BAN者除く)
●2013/01/01
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
・統計情報纏め中
●2013/12/31
●その他・HOME世界の制限範囲を拡大
※設置は未定ですが、東西南北WPCの位置に岩盤を設置しています
その周囲50ブロックは建築禁止エリアとしますので注意 (無条件撤去)
※
その土地を利用しない場合は不必要な物(松明を除く)は残さないようお願いします
(リアルタイムマップに反映させる場合、ブロックの設置/破壊等のアクションが必要)
⇒マップ生成にご協力頂いた方々有難う御座いました。凡そ半日で作業を完了する事が出来ました。
●2013/12/30
●システム追加 (仮)・エンダーアイを持って空気を左クリック(1アイテム消費)で、エンダーチェストを開けるように
●システム修正・変更
・根本的にIPを規制する機能が正常稼働していなかったのを仮修正
・怪しい飲み物を1つ追加/試飲する場合牛乳準備をお勧め (XXX)
・ゾンビからの状態異常が多重で掛っていたのを修正/緩和
・MOBのHP表示機能が正常に機能していなかった (仮復旧)
・【MultiHome】の[sethome]限度数を+1
・【PicupAllow】(MOBからの矢回収機能) 復旧
・【Chairs】(階段に座る機能) 復旧
・【Mobcatcher】(MOBの卵化) 仮復旧(様子見)
・【SS】(釜戸で武具の素材戻し) 仮復旧(様子見)
●その他
・ネット関連の遅延関連の問題は9割方修正完了(若干Dupが発生するので追々修正予定)
(
/
●2013/12/22
●システム修正・【FlameProtect】の保護下でも、雪玉、矢、爆発等によりアイテムが外れてしまったのを修正
・規制IPリストの更新
・その他バグ修正
●2013/12/21
●システム修正・無線RS機能(QuantumConnectors)の完全復旧
以後は送信/受信側レバーの四方に『レール・ドア・フェンスゲート』を設置しても問題ありません
●その他
・ネットワーク周りを再調整
それに付随してリアルタイムマップを仮復旧していますが、不味そうなら再度閲覧不可に戻します
●2013/12/18
●お知らせ・本日で【とりあえずMinecraftServer】は二周年を迎える事が出来ました
加えて写真撮影+イベントで、過去最多接続人数62人を達成しました
ご協力/ご参加頂いた方々有難う御座います
・ネットワークの遅延に関して
内的要因では無く外的要因が原因の可能性が非常に高い為、現在確認中です
●その他
・次回資源世界初期化まで、スポナーを回収出来るようにしてあります (シルクV必須)
●2013/12/17
●お知らせ・光ルーター/ONUの交換&各種セッティング (一部未完了)
・イベント世界への立ち入り制限解除
※出入り時にTPSが1/4~2/4程度一瞬低下する事がありますが仕様です (修正出来たら修正します)
・最近TPSが15前後位まで低下する事がありますが、下記の要因があげられます
原因@:重要Pluginの中に負荷が掛るシステムがある
原因A:Javaのbat設定が良くない (GCの発生タイミングがおかしい+α)
ほぼ原因Aが要因ですので現在再セッティング中ですが、暫く時間が掛りますのでご了承下さい
・調整の絡みでリアルタイムマップを停止している事があります
※閲覧不可にしているだけで、稼働はしています
●システム修正
・管理系システムの一部不具合修正
●2013/12/13
●お知らせ (以前通達していた対応)・【iConomy】の部分初期化 (1ヵ月以上未作業/ログイン(連絡があった者を除く),BAN者,所持金が5000$以下)
※追記:上記以外で初期化されたユーザーがいるが、対応期日は12月末まで
【MultiHome】は仕様を下限修正する事は無い為、初期化無し
【Jobs】は、Lv.1以下の職業は全て初期化 (未就職状態になります)
(DB整理 / その他仕様変更は大きく無い為、全初期化は無し)
※対応の関係で、本日10:00〜12:30に行われたデータ変更は未記録です / ご了承下さい
・ネットワークの異常ですが数日経つと再発生してしまうようで、近日中にルーターを交換予定です
●2013/12/12
●システム修正・ここ最近続いていたネットワーク異常の修正完了
夜遅くまで検証にお付き合い頂いた方々、有難う御座いました
・自動バックアップ処理が正常に稼働していなかったのを修正
●その他
・統計情報の一時停止
・異常対応期間中+αの不届き者の掃除
●2013/12/11
●システム修正・【Frame Protect】の復旧
・自動セーブ処理の再稼働 (セーブ時のラグが酷い様だとまた考えます)
●お知らせ
・とりあえずまだ様子見ですが、恐らくこれでネットワーク異常は解消されたかと思います
(機材を全て交換+配線の経路変更+OS初期化+HW設定初期化等を実施)
●2013/12/08
●システム修正・【HorseStats】を復旧
・無線RS機能 (QuantumConnectors)の復旧 (一部不具合有)
※送信/受信側レバーの四方に『レール・ドア・フェンスゲート』を置くとエラーが発生します (設置しないで下さい)
●お知らせ
・諸事情によりサーバーアドレスが、[Minect.jpn.ph:25566]へ変更となりました
(原因が別かも知れませんので、判明したら戻します)
●その他
・一部世界を除き、ワールドデータがVer1.7.*仕様へ書き変わりました
協力して頂いた皆様有難うございました (一旦fly権限は削除します)
・コマンドページへ未記述だったシステムを追加
●2013/12/07
●システム修正/復旧・
コンソールエラーは修正しましたが、動作に不具合が出る可能性があります
●2013/12/06
●システム修正/復旧・インベントリーの管理システム復旧 (イベント世界 ⇔ 通常世界)
・無線RS機能 (QuantumConnectors)の仮復旧 (動作試験中)
※現状、送信/受信側レバーの四方に『レール・ドア・フェンスゲート』を置くとエラーが発生します
追って修正する予定ではありますが、現時点で上記の状態で稼働させるのは止めて下さい
エラーを確認した場合、止める事があります
●2013/12/05
●システム修正・チェストソート機能が正常に動作していなかった
・SkyLandsのワールドジェネレータでサーバーが落ちないように
加えて世界の基点をX:0,Z:0に移動(Spawn地点も追って移動予定) + それに伴い世界範囲を拡大
●2013/12/04
●お知らせ・今月中にロールバック用のDBを交換予定です (データが肥大化し過ぎて支障が出る可能性がある為)
現時点のログデータも全て閲覧/ロールバック可能なようにシステムを作りましたが、
基本はログの確認のみに留める予定です。ですのでおかしな破損個所が見られる場合は報告願います。
●2013/12/03
●システム修正/変更・一時的に再起動タイミング以外で掛るワールドセーブ処理(**:16)を止めています
ただしいつもとに戻すかは分かりませんので、飛行等は注意して下さい
(通常のサーバークラッシュ時、ログイン人数0の際は自動セーブ処理が掛ります)
・Ice Plains Spikesバイオームが正常に生成されるように (ワールド移動限界も元の値に戻しました)
・その他各種バグの修正
●システム更新
・WebShopをVer1.7.2へ対応 (現在調整中)
⇒ある程度調整完了+ページの仕様が変更になっています / アイテム買取(未検証)も対応
※Ver1.7.2のアイテムはNot Foundで表示されます (追々アイテムリストに追加します)
●その他
・現在イベント世界にアイテムの持込/持出が可能な状態になっていますが、イベント世界で取得した
アイテムを通常世界に持込むのは止めて下さい (発覚した場合は相応の対応を取ります)
●2013/12/02
●システム復旧・【武具のエンチャント本化機能】,SilkSpawners,Dynmap,+管理系一部
・その他各種バグ等の修正
●2013/12/01
●その他+ (午後更新分)・正式にVer1.7.2へ対応 (場合によってはVer1.6.4へ戻します)
合わせて停止Pluginが下記の通り
Dynmap,EpicGlass,MobCatcher,QuantumConnectors,SilkSpawners,【武具のエンチャント本化機能】
その他管理系のシステム多数/順次復活予定 (なお、私のハイドログイン機能も消えてます)
※上記以外にも正常稼働しない物があると予想されます (Pluginに頼った行動は注意)
※正直動作がかなり不安定ですが、1週間程度で改善されてゆくかと思います
・ワールド拡張等も予定にありますが、とりあえず様子見(保留)です
●その他 (午前中更新分)
・暫定的にVer1.6.2 〜 Ver1.7.2へ対応 (追加ブロック/要素は未対応)
※致命的なエラー等が発生した場合、通常のVer1.6.4対応に戻します
※弊害で【どこでもマインカート機能】・【椅子に座る機能】・【管理系一部】が停止しています
※加えてサーバ一覧表示後、一度更新ボタンを押さないと正常にリスト反映されません
(『×』マークが付いていても、クリックすればログイン出来たりします)
※更にWEBページトップのユーザー人数を表示するフラッシュが、正常動作していません
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
●2013/11/28〜30
●システム追加・特定のミニオブジェクト(実態は頭)を設置出来るように
コマンドは『/mi ***』1コマンド=5アイテム,経費:300$(調整中) / (オブジェクト 一覧)
※ほぼ専用にアカウントを取得しているようですので、スキンに関してはあまり心配しなくとも良さそうです
※コマンドを打ち間違えてもお金が徴収されますので、打ち間違えに注意
※設置 ⇒ 回収を行うとアイテム名がPlayerIDになりますので、アイテム管理時は注意 (再設置は可能)
●システム変更/修正
・ディスペンサーで苗木、種等を植える機能を一時停止 (バグの為)
・【SimpleSort】で頭等が正常にソートされるように (1つに纏まらないように)
加えて【SimpleSort】がエンダーチェスト,トラップチェストに対応
※とは言え補償等はありませんので、ご利用時は注意を
●2013/11/24〜27
●システム修正・高所からの落下時、たまにもと居た地点にもどされていた (暫定対応)
・地面をマインカートで走っている際、突如上空に吹き飛ばないように
●その他
・ShopWorldの清掃作業
・Entrance世界のスポーン地点を若干修正 (スピードビーコン追加)
暫定的な変更ですので、元に戻す事があります
・≪暫定≫Ver1.7.*への対応準備
切り替えた場合の弊害として、【どこでもマインカート機能】・【椅子に座る機能】・【管理系一部】
が一時的に停止、+ その他不具合が発生する可能性があります
※対応後は、Ver1.6.2〜1.7.2までの任意のVerでログイン可能
ただし、Ver1.7.2で追加されたブロック・アイテム(新規IDの物)には対応しません (置いても置換)
準備は終わっていますが、対応させるかは保留中
●2013/11/02〜23
●システム修正・アーチェリー用弓にポイントが記録されなかった
・別Pluginで経費を掛けているコマンドが特定手順で無料になっていた
・壁画の変更機能が正常稼働していなかった
●システム変更
・資源で釣れる物に一部アイテム追加
・シルクタッチでカカオの実(ブロック)が入手可能に (ジャングルの原木に付いていないと壊れます)
●その他
・以前ご連絡しましたが、11/07〜11/11まで旅(という名の出張)に出ています。
サーバーが落ちない限りは遠隔対応可ですが、期間中にCBukkit(Ver1.7.2)が公開されても、
基本的に対応不可です。ご承知下さい。 (何時もの事ですが、夜中にしか連絡がつかない可能性があります)
●2013/11/01
●システム追加・アーチェリー用の弓:【/archerybow】100$必須で出せます (試験)
この弓で射った矢を羊毛に当てると、色に応じて点数が弓に記録されます
※弓を使用したイベント等を企画する際にどうぞ
●その他
・Ver1.7.*へ世界を引き継ぐ為の構造を作成/保存 (試験)
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
※Ver1.7.*Update時も初期化します
●2013/10/29
●お知らせ・通常月初に資源世界系を初期化していますが、Ver1.7.*への更新作業の絡みがあるため一旦様子見
Cbukkitの対応に時間が掛りそうなら初期化も検討
※月次メンテナンスの際に初期化の準備だけは済ませておきます
・二周年記念付近にて【JOBS】【iConomy】【MultiHome】等の各種システムを調整・整理予定です
(初期化等の対応予定を含む)
●2013/10/28
●システム変更・リアルタイムマップの主世界解像度をX2倍&60度⇒30度に試験変更
資源世界系は初期化時に変更予定
※主世界:Entrance/Home/NetherWorld/Skylands/WaterWorld/FlatWorld/ShopWorld
※レンダリングの関係で地図は27日段階の物になっています
●その他
・管理人は11/7〜11/11まで出張予定です。期間中にCBukkitの更新が来ても対応不可です。ご承知下さい。
●2013/10/27
●システム追加・ディスペンサーで下記の物を設置出来るように (動作試験中)
【小麦】【メロン】【ネザーウォート】【人参】【ポテト】【サトウキビ】【苗木】【サボテン】
※作物系は8アイテム , 苗木/サボテンは5アイテムまで設置可能 (ボタンや赤石回路で作動) (調整中)
※機構を組めばどうゆう事か分かりますので、詳細な説明は省きます
●システム修正
・スケルトンの状態異常攻撃を下方修正
●お知らせ
・Ver1.7.2ですが公式(Bukkit)を確認した感じだと、1〜2週間程度かかりそうな気がします
●2013/10/25
●システム修正・【HorseStats】関連が設定不備で使用出来なかったのを修正
●2013/10/23
●その他・WebServerが落ちるのを無理矢理修正(仮対応)
※代償で6時間毎に5秒程度応答しません
・初心者さん用マンションをクリーンアップ
・ショップ世界のクリーンアップ (今まで未対応だった巨大な建築物件含む)
●2013/10/22
●システム追加 (試験中)・何処でもマインカートに乗れるように (設定等、予告無しに変更する事があります)
ブースト無効:エメラルドブロック
ブースト(小):木炭/石炭・石炭ブロック
ブースト(中);鉄インゴット・金ブロック
ブースト(大);ダイアモンド・ダイアモンドブロック
ジャンプ:鉄ブロック
※ブロック系統はその上に乗ると・アイテム系統はマインカートに使用すると
※動作テスト中ですので、実運用はまだ先になります
※注意:バグで遥か彼方(高度300)へ射出されることがあります
・競馬/レース用のシステムを追加(未開放)
●2013/10/20
●システム修正・
●2013/10/08
●システム修正・【資源エンド】にてアイテムの持出入が不可能だったのを修正
●2013/10/06
●システム修正・【HorseStats】が正常動作しなかったのを修正
●2013/10/03
●システム追加・エンチャント本の生成 【JOBS - Enchanter Lv6以上のみ可能】 (試験)
金床に【本と羽ペン】【エンチャント済み武具】を設置 ⇒ 武具に付与されているエンチャント効果を本化
※通常存在しないエンチャント(シルクタッチLv2,3等)に関しては、武具に付加する際Lvダウンして付与されます
●その他
・JOBS一部職業の修正
●2013/10/01
●システム追加・看板入力補助 (仮)
羽を手に持ち記述したい看板をクリック ⇒ コマンド【/signfix set *1 *2 *3 *4】
でそれぞれ対応したラインに記入されます。 (*1*2*3*4に書き込みたい文字入力)
【/signfix set "" "" 3 ""】と記入すれば、看板の3ラインにのみ記述可能
※看板内容を変更出来るのは、他者の保護が掛っていない物のみ
※記述(ショップ関係)によっては悪用が可能ですが、発見次第BANしますので悪しからず
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
・END世界の初期化 ⇒以降、建築用の世界へ(初期化無し)
・資源エンド世界追加 (Entrance-ShopWorld位置2F) (試験)
(現在資源エンドにエンダードラゴンが沸きませんが、追って沸くように修正予定)
・試験的にShopWorldのDynmap(リアルタイムマップ)をハイレゾ化
・ウィザーの召喚可能世界をTheEnd(通常)から資源エンドに変更
●2013/09/24
●その他・Ver1.6.4へUpdate
・幾つかのシステムを更新
●2013/09/18
●システム修正・再起動時のシステムを若干変更(修正)
・統計情報のブロック設置・破壊が反転して記録されるのを修正
●2013/09/17
●お知らせ (重要)・先日ロギング用システムを最新Verに移行しましたが、特定コマンドでのロールバックが
正常に行われないバグが含まれており、荒らされた箇所が元の状態に戻っていない個所があります。
未修復部分は手動で修復対応(ある程度)を行いましたが、Entrance世界のみ手が回っていません。
お手数ですが手隙の時にでもEntrance世界を見回り、破損部分等を修復して頂けると非常に助かります。
※製作者にはレポート提出済み / 追って再検証予定
●その他
・管理人は9/20〜9/23の間出張のため家を空けます
雷等でPCの電源が長時間落ちた場合、対応不可ですのでご了承下さい
(GameServerはほぼ問題ありませんが、WebServerが落ちた場合は帰宅までそのままになります)
※上記期間中は仕事の都合上、真夜中しか連絡がつかない可能性があります
●2013/09/08
●システム更新・以前お知らせしたロールバック用DBの更新作業を実施 (106時間掛りました)
DBをそのまま移管させた為、09/02-19:00〜09/08-2:00までのロールバック用データはありません
(恐らく上記時間帯での荒らし未対応は無いかと思います)
●その他
・初心者さん用マンションをクリーンアップ
・ショップ世界のクリーンアップ (数日前に実施)
・WebServerのCGI,PHPのシステム更新+各種メンテナンス
●2013/09/02
●システム更新・一部管理系及びにBukkitを最新Verに更新
●その他
・システム検証の為、現在40個程度のシステムを停止中 (確認事項がハッキリするまで更に増えます)
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
・予定していたロールバック用DBのUpdateが未完了 (恐らく30時間程度かかる為延期)
別PCで実施後GameServerに移管する予定なので、近いうちに再度長期メンテナンスを行います
●2013/08/24
●システム追加・馬関連の補助機能
馬のステータス表示:リードを手に持って馬を殴る
馬のテイムを初期化:自分がテイムした馬に乗り、コマンド【/untame】発行
馬をテレポート :自分がテイムした馬をエンダーパールで殴り、コマンド【/horsetp】発行
(同時に1頭/1度しかテレポートさせられません)
●その他
・コマンドページを更新
・管理人は8/29〜9/02の間出張のため家を空けます
雷等でPCの電源が長時間落ちた場合、対応不可ですのでご了承下さい
(GameServerはほぼ問題ありませんが、WebServerが落ちた場合は帰宅までそのままになります)
※上記期間中は仕事の都合上、真夜中しか連絡がつかない可能性があります
●2013/08/22
●その他・[WorldGuard]の保護名にIDが含まれていない物を全て削除
(IDが数文字抜けている/誤っている物は此方で修正していますが、基本はそのまま消しますので)
※特にShopWorldで空間保護を利用している方は、早急な再確認をお勧めします
※現状保護名にIDがどのような形であれ含まれていれば削除していませんが、完全に整理する場合
「ID_****」の形式で無いものは全て削除しますので、各々再確認した方が良いです
●2013/08/21
●システム修正・サーバー自動再起動時に特定条件下でフリーズするのを修正 (意図して行うのが難しい為動作未確認)
●2013/08/16
●システム追加・チェストショップ関連の補助機能
自分が店主の看板に視点を合わせ下記のコマンドを打つと、看板を剥がさず売買内容を変更可能
【/shopedit amount [販売個数]】【/shopedit price [値段]】【/shopedit item [ItemID]】
●システム変更
・JOBS関連の設定を調整 (細かいところは追って調整)
●その他
・ボンバークラフトのRoom[3][4]をカスタム仕様にしていますので、通常ルールで遊ぶ方はRoom[1][2]でお遊び下さい
●2013/08/05〜15
●システム追加・テイムした馬のインベントリーを他者から開けないように (仮)
・カードゲームシステムを試験稼働
カード配置図(簡易)
全部説明するのは手間な為、ざっくりと説明。(試験稼働の為、デッキデータを初期化する事があります)
1.スターターデッキを村人から貰おう
コマンド【/ygo deck】を発行後、村人を右クリックします (勝負をしない村人からデッキを貰えます)
(ランダムの為、村人を何人か集めて右クリックしていれば貰えます)
スターターデッキをゲット以降、同コマンドはデッキ編集画面となります (失うと再配布不可,注意!!)
(決められた範囲でランダムなデッキになります)
※一応HOME旧スポーンに、スターターデッキを貰える村人を仮設置しています
2.村人/対人相手に勝負を仕掛けよう (勝つとカードとスターチップ(ポイント)が貰えます)
コマンド【/ygo duel】を発行後、村人を右クリック (勝負しない村人とは不可)
ユーザーを右クリックし、相手がコマンド【/ygo accpet】(承諾)を発行すると対人戦が可能です
※村人によって強弱の差が大きい為、相手が強すぎて勝てない事もあります
3.勝負方法 (ざっくりと言えば遊戯王的な感じです)
手札のモンスターカードを左クリックすると、カードの裏表・守護星の設定が可能になり、
設定後モンスターカード置場を左クリックすると、場にカードを設定できます。
※手札を右クリックすると融合モードになります (特定のモンスター同士でないと成功しません)
村人戦で、相手が融合を行った後の墓地を見ると、何と何を掛け合わせたかが分かります
カードにはそれぞれ優越関係があり、上位星の場合500ATK/DEFがプラスされます
(簡単に言うと、火は水に弱く、水は大地に弱い等の相関関係の話です)
守護星:Sun > Moon > Venus > Mercury > Sun
守護星:Jupiter > Saturn > Uranus > Pluto > Neptune > Mars > Jupiter
カードを場にセット後、そのカードを右クリックすると攻撃表示/守備表示を切り替えられます。
※カード説明の[**] 800/500 ⇒ 800が攻撃力/500が守備力
なお、これに関しての操作手順等は質問されても答えかねますので悪しからず
『『システムを理解し、詳しい説明を図付きで書いて頂ける方が居れば、募集しています』』
●システム修正・停止
・色々細かい内部バグを修正 (あと少しで気になるバグは無くなるかなぁというところ)
・試験稼働していたボススケルトンのシステム停止
・動作確認の為、一時的に管理系のシステム&武具の可逆変換システム(釜戸)を止めている事があります
●お知らせ
・HOME旧スポーン付近で撮影出来る写真ですが、それも地図の一種の為、規約に沿うようにお願いします
⇒また、あわせて地図関連の規約を『世界毎に一人一枚』に変更
●その他
・ボンバークラフトのイベント説明書を書いて頂ける方を募集しています
(元々別の方に依頼していましたが、その後の連絡が無い為別途募集)
図付きでアイテム説明・使用手順など、視覚的に分かりやすいのを作成して頂けると助かります
●2013/08/04
●システム修正・感染ゲーム関連のバグを修正
・LWCで保護されたチェストで、ホッパーが利用不可になっていたのを修正
●その他
・初心者さん用マンションをクリーンアップしました。
・「初めての方へ/Beginner's」のレイアウトが若干崩れていた為修正
●2013/08/03
●システム修正・ジェットパック(通常版)の復旧及びバグ修正
※補給画面を表示している状態で、補給以外の行為(ジェットパックを捨てる、インベントリー内での移動)
等を行うと、燃料アイテムが全て消えますので注意
また、補給画面を出して補給せずに閉じると、アイテムのFUEL表示のみ0になります
・ジェットパック(高級版)のバグ修正及び更新
※再起動後(17:00以降)まで正常に使用不可の為注意
●2013/08/02
●お知らせ・8/1-22:50頃にHOME世界の1区画のワールドデータが破損した為、修復対応しています。(原因不明)
これによりロールバック等はありませんが、再発する可能性があります。ご了承下さい。
※試験的に暫定対応済み / 全世界のスキャン及びに機器の物理チェック済み
●2013/08/01
●システム修正・武具関連が竈で原材料に戻せなかった
・各種内部バグの修正
・バグを避ける為、一部世界を追加
●システム変更
・エンダードラゴンを倒した際にポータルが生成されないように
⇒ドラゴンエッグのみ、通常通りマップに出現します
●お知らせ
・17:00の再起動時にエラーが発生し、各ユーザーの資金データが破損
その為12:00のバックアップデータから書き戻しています
(上記時間内で増減が大きくあったユーザーのみ、別途対応しています)
※原因がハッキリしない為、再発生する可能性があります
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界系の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
・END世界の初期化
●2013/07/31
●システム追加・ボススケルトンが一定確率で沸くように (試験)
●2013/07/25
●その他・ジェットパック(通常版)で致命的なバグが発見された為、一時的に機能を停止しています
●2013/07/14〜22
●システム修正・ジェットパック(通常版)が誰でも作成可能状態になっていた
・[/ping]コマンドが正常に機能しなかった
・ServerがJavaエラーで度々落ちていた (仮)
●システム追加/変更
・[Mobcatcher]が馬に対応 (後日馬だけ捕まえる手法を変えるかも知れません)
●2013/07/14
●システム修正・7/13に行ったInfected(感染)のバグ修正に伴い、
イベント世界に侵入すると[インベントリ]・[エンダーチェスト]のアイテムが消失していた
本来の設定(アイテムが消えない様)に戻した為、Infectedの人間側にアイテムが配布されない事があります
※追って何かしらの対応予定
今回の件に関しては、【メール】で連絡を貰えれば補填対応を行いますので、
その場合は『IDと消失アイテム】を添えてご連絡下さい。(7/17まで)
●その他
・20:50頃にサーバーがダウンした関係で、手持ちのアイテムが若干巻き戻っている可能性があります
建造物はリビルドして戻し済みです
●2013/07/13
●システム復旧・管理系のシステム一種
●システム変更
・感染ゲームのゾンビ役を、【ゾンビ】⇒【ヘッドのみゾンビ】に変更 (暫定)
加えてマップを一つ追加
マップ投票は既定タイミングで、[/invitati][/invcity]で可能
●システム追加
・エンド世界、資源世界系以外でテイムした【狼】【山猫】【馬】が他プレイヤー/落下死/溺死/窒息死
等から保護されるように (動作試験中)
※攻撃されると攻撃者のIDが分かりますが、追及する場合、意図的なのか誤ってなのかで
大きな違いがありますので、そこら辺を考慮したうえでお願いします。
●その他
・馬ですが、飼育上限数は1人4匹程度でお願いします (暫定)
・ネームタグを使用する場合の制限は、[MOBNAME]の制限内容と同等になります
●2013/07/10
●システム変更・確認用にステータス画面にTPS表記を追加 (仮)
(一定時間10前後になっている場合、TTの不適切な利用、サーバーの不具合等が疑われます)
●システム修正
・槍,爆槍,雷槍,テレポ槍がログアウトしてもただの棒に戻らない様に(今までの物は使用不可)
(適当修正のため動作確認中 / 細かい設定は変える事があります)
●システム復旧
・管理系システム一種
●その他
・コマンドページの抜け部分を追記 (確定物)
●2013/07/09
●Ver1.6.2へUpdate・数十個程Pluginを修正していますが、全動作を確認していない為、何かしら不具合が出る可能性があります
管理系が一部停止
・システム更新
リアルタイムマップ(Dynmap)を1.6.*へ対応
●2013/07/07
●システム復旧・変更・[Mobcatcher] (残念ながら馬はまだ未対応です)
敵対MOBをゲットする際、ダメージを与え無くともゲット可能に
●システム修正
・看板をクリックした際、[Webportal]のメッセージがほぼ表示されないように(暫定)
・エンド世界にて、強化ゾンビを利用した意図的なアイテムの増殖が可能だった (重要)
増殖させた/したアイテムは、お手数ですが全て廃棄をお願いします。
(後でログは洗いますので、不用意に持ったままでいても良い事はありません)
※併せて問題のあったシステムも停止しています
●2013/07/05
●システム復旧・統計情報 (正常に動くのは、再起動後)
●2013/07/04
●システム追加・飲み物にビール系統を追加/詳細はレシピ参照
ビール/黒ビール/ウォッカ/オンザビーチ/アイスティー/アップルジュース/チョコレートミルク/
マウンテンデュー/モンスターエナジー/ゲートレード/
※今後レシピや効果が変わる可能性があります
●2013/07/03
●システム修正・2段ジャンプが可能状態だった (権限未開放なのに使用可能状態)
・幾つかの内部バグ
・動物がデスポーンする
・馬関連のバグ
●システム復旧
・[Infected(感染)],[SilkSpawners],[管理系1種]
●システム変更 (仮)
・エントランスで死亡してもアイテムを落とさないように
・ジェットパック(通常版)の燃料を金の[インゴット]⇒[金塊]へ変更
・MOBの頭[ウィザー,蜘蛛,エンダーマン,エンダードラゴン,ブレイズ,イカ]他多数を低確率でドロップするように
・トロッコの乗車を無料に / Ver1.6.1の仕様?バグ?に合わせて挙動を変更
(進行方向に方向キーを入力すると、その方向に走り出します/トロッコに慣性が残っていると、)
乗った瞬間にその方向に対して走り出します) / ※後でシステムを入れ替え予定
●正常稼働していないPlugin
・[SimpleCarts],[MobCatcher],[統計情報],[管理2種],
●2013/07/02
●Ver1.6.1へUpdateそれに伴い、一部のアンチチート,管理システム、[MobCatcher],[SilkSpawners],[統計情報]が停止しています。
エラーが出る場合、追って各種Pluginを停止させる事があります。
サーバーが不安定になったり、再起動を度々入れる事があります。ご了承下さい。
※Bukkit側の不具合に関しては、基本的に保障/対応し兼ねます。
※全作業が完了していない為、時間を見て再度メンテナンスを入れるかもしれません
●システム修正
・イベント世界へ行くと、インベントリー,エンダーチェストが消える可能性があった
●システム変更
・カーペットが水流で壊れないように
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
※今回は資源世界の広さを2500x2500にしてあります / また、整備の方宜しくお願い致します
・END世界の初期化
・馬ですが、Bukkit側のバグ?で自然スポーンしていない可能性があります
(詳細は追って確認を取ります)
●2013/07/01
●バグ修正 / 変更・WebShopのエンチャント本のバグを修正
JOBS[商人]Lv6以上で、WebShop用の看板を立てられるように
(アイテム預入) / (アイテム引出)
+:メタデータ付きのアイテム(日本語はNG)に対応
追記[7/2-2:00]:JOBSの権限バイパスが上手く行かない為、Lv6以上の方には個別に権限を割振り実施(仮)
●管理人メモ
・資源,END初期化/Hs0地形書き戻し/インベントリー管理システム変更/ロギングシステム確認/
二十数個のPlugin手動修正(QC,SilS,Sky+,MC,PickA,BookW,Cha,etc...)/LWC,Le,WG,FP,AP保護システム/
DBバックアップ/その他雑多項目
●2013/06/26
●バグ修正・特定手順で[赤石パウダー]を無限に増殖出来た
●2013/06/25
●バグ修正&システム変更・ジェットパック(通常版)の権限バグを修正した為、本来予定していた仕様に変更
⇒作成は洋服屋Lv6以上無いと行えないが、利用は誰でも可能
●2013/06/22
●システム追加 (以前見送ったシステムの解放)・ジェットパック(通常版) / (権限のバグを修正したら仕様を変えます)
職業:Tailor(洋服屋) Lv6以上で利用可能 (クラフト方法)
利用方法:[JetPack]を手に持ち、空気を左クリック ⇒ 燃料補給画面が表示されるので、
<金のインゴット>を補給 / 補給後装備し、シフトで大空へ (金のインゴット1つ=2秒飛べます)
※飛べる秒数は調整中の為、上方修正する事があります
・ジェットパック(高級版)
通常版とは違い誰でも使える半面、お金が非常に掛かります。ただし半永久的に利用可能。
購入方法:コマンド[/jetpack](30〜50万$必須 (値段が変動する事があります))
利用方法:装備してシフトを押すと、高速で大空を舞えます (高度限界300m/スピード調整中)
燃料は、JetPackを手に持ち空気を左クリックで補給可能
※システムが使えなくなったとしても保障等はありませんので、ご利用は計画的に
(テスト運用も兼ねています)
●システム修正
・右のステータス表示を再度修正
・鶏が卵からスポーンするように
●2013/06/19
●システム修正・[JOBS]の商人,農家,芸術家に、正常動作しない項目があったのを修正
●システム変更
・画面右側のステータスウィンドウを変更 (仮)
コマンド[/side show]で表示 ・ [/side hide]で非表示
(Pingはサーバーとクライアント間の応答速度 / 平均50ms〜300msが推奨値)
●システム更新
・幾つかのシステムを更新
●その他
・幾つかのイベント用システムを追加/更新
・DBの最適化
●2013/06/18
●その他・相互リンクに【とりクライベントカレンダー】を追加 (制作者様:saikoroUDON)
(今後ページを編集出来る人が順次増えるような予定です)
※イベントシステム系で、「こんなことが出来ないか?」等の要望があれば考慮していますので、
何かあればお気軽にご相談下さい
なお、6月30日にボンバークラフト(ボンバーマン)のイベントが予定されていますので、
奮ってご参加をお待ちしております。 (私からも何かしら商品を出す予定です)
●2013/06/12
●その他・初心者マンションの利用されなくなった部屋(凡そ60部屋↑)をクリーンアップしました
●2013/06/10
●システム修正・[BlockCrusher]にて特定の鉱石を無限に増やせたのを修正
※明らかに挙動がおかしい場合、気づいた時点で報告を貰えると助かります
増殖させた鉱石の取り扱いは、関係するユーザーの良心に任せます (特に罰則等はありません)
●その他
・管理人は12〜13日の間出張の為自宅に居ません (PCがダウンした場合のみ対応不可)
●2013/06/03
●システム復旧・HitAndBlow (コマンドページに再記述)
●2013/06/01
●システム変更・チャットの初期チャンネルを【雑談】チャンネルに (試験変更)
※[G]チャンネルは参加状態になっています
●システム修正
・【/ping】が正しく機能していなかったのを修正
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
※1.6Update時にも初期化予定
●2013/05/26
●システム復旧・管理系システム(1)
●2013/05/25
●システム更新・[Lockette]が正式にトラップチェストに対応した為、トラップチェスト(ラージ)を保護する場合、
看板をニ枚貼り付ける必要が無くなりました
●その他
・NetherWorldのスポーン地点を変更 (建築に携わった皆様、有難うございました)
加えてワールド範囲を若干+
●2013/05/22
●システム修正・統計情報ページの個人データが正しく表示されなかったのを修正
●2013/05/19
●システム追加・Server/Playerの統計情報ページを追加 (試験公開) 統計情報ページ
2012/07/01からの統計ですが、データをコンバートする関係で一部情報が初期化されています
(バグで個人記録データが一部おかしいです/ログイン記録等)
●その他
・HPのindexを整理
●2013/05/17
●システム追加・サーバーガイド+α機能を追加 (調整中)
【/menu】でメニュー画面を表示出来ます
●システム修正
・WEBSHOPの染料表示おかしかったのを修正
及びに表示不可だったアイテムが正しく表示されるように
●2013/05/16
●システム修正・イベント:ボンバーマンを修正
サーバー再起動時(05:05,17:05)に対戦部屋が自動生成されるように (部屋作成コマンドは利用不可に)
・名前付きのMOBに攻撃しても、名前が消えない様に (以前修正/書き忘れ)
●システム更新 (改めて)(一部アイテム表示に誤りがあります/注意)
・WEBSHOPを更新 / それに伴いWEBページを改修しています
※パスワードを再設定しないとログイン出来ない可能性があります
※エンチャント本に対応
※表示されないアイテムは、順次修正中 (更新の為にシステムを落とす事があります)
●2013/05/14
●・WEBSHOPを更新 / それに伴いWEBページも改修工事中(ページが見れない事があります)です
※パスワードを再設定しないとログイン出来ない可能性があります
※エンチャント本に対応
●2013/05/10
●システム復旧(仮)・チェストショップログ
Plugin側を修正している為、更新があった場合に対応するかは微妙です
(Pluginの修正が行える方が居れば募集してます)
●システム修正
・05,17時の再起動の際にサーバーがフリーズする恐れがあったのを修正 (現在様子見)
●その他
・資源世界のSpawn正面(道の真ん中)にチェストショップ等がありますが、追って撤去しますので悪しからず。
設置は良いですが場所を考えて下さい。
●2013/05/08
●システム復旧・時計
●お知らせ
・最近サーバー再起動の途中で、処理が停止する現象を確認しています
このタイミングでサーバーが停止した場合、手動で再起動操作を入れないと復旧しません
修正が終わるまではご了承下さい
●2013/05/04
●システム追加 (イベントシステム2種解放) (オープンテスト)※詳細は追って別ページに記載されます
・感染 (所謂ゾンビVS人間) / 資源世界系からは参加不可
参加方法:[/inj] / 退出方法:[/inl] / 開始方法:[/ins]
※感染者側のゾンビスキンが、バグで正しく表示されません
ルール:ゲーム開始後、プレイヤーの中から感染者が1名選択されます。(ランダム)
感染者は人間を全て感染させれば勝ち / 人間側が1人でも生き残れば人間側の勝ち
1ラウンド10分となります (状況を見て多少前後させる事があります)
・ボンバーマン (名の通りボンバーマン) / 資源世界系からは参加不可
初期準備(世界移動):[/ccb] / ゲーム部屋参加:[/bcj1][/bcj2][/bcj3][/bcj4] (部屋作成済の必要有)
部屋退出:[/bcl] / 世界退出:[/ccbl] / ゲーム開始:部屋に4人集まる or コマンド[/bcs]
※勝利後に部屋に取り残されるバグがあります / その場合[/bcl]で退出 or 自爆して下さい
ルール:所謂ボンバーマンその物なので、詳細は省きます (TNTで他プレイヤーを焼けば勝ちです)
アイテム効果:アップル = 1ライフアップ / エンダーアイ:負のポーション効果
RS = 火力+1 / RSトーチ = リモコン爆弾 / TNT = 爆弾+1
アイアンブーツ = スピード+1
●注意点●
両システム共に、コマンド発行前にインベントリー,エンダーチェストを空にする事を推奨
少なからずアイテムが消失する恐れがあります / 此方で補填等を行う事はありません
イベント用の世界でログアウトするのは避けて下さい
●2013/05/03
●システム更新・Ver1.5.2へ移行
ラグが発生したり、サーバーが落ちる事が予想されますのでご了承下さい
管理系のシステムが一部停止 / 10前後のPluginは自前で修正しています (詳細な正常動作は未確認)
Bukkit側の不具合による補填等は、基本的に受付兼ねます
●システム追加
・
●バグ修正
・リアルタイムマップ(Dynmap)のクォーツが正しく描画されていなかった
●2013/05/02
●システム更新・各種Plugin/Bukkitの更新 (1.5.2へはクライアントが公開されたらUpdate) (更新準備済み)
●バグ修正
・リアルタイムマップ(Dynmap)の溶岩/水源関係の表示がおかしかった
●その他
・DB等の各種バックアップ
・資源世界の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
・一時的に行っていた、資源でのスポナー回収関係の停止
●2013/04/30
●システム変更・MOBのHP表示の仕様を変更 (自動で消えるように)
●システム追加
・武具関係を竈で焼くと、一定割合でそれぞれの原材料等に戻るように (試験)
※武具の消耗度によって変動します
●2013/04/29
●システム追加・武器にキルカウンターの項目を付属 (1武器=3種まで設定可能) (試験稼働)
武器を手に持ちコマンド【/itemstats [mode]】 例:【/itemstats monsters】
[mode]=players, monsters, animals, bosses, bats, chickens, cows, mooshrooms, pigs,
sheep, squid, ocelots, cats, wolfs, dogs, endermen, zombiepigmen, blazes, creepers,
ghasts, silverfish, skeletons, witherskeletons, slimes, magmacubes, spiders, witches,
zombies, snowgolems, irongolems, enderdragons, withers, undead, arthropods, hellspawn,
nightspawn, cubes, babies, pets, golems / となります
・ドリル機能を追加 (試験中なので資源世界のみ解放) (試験/負荷テスト稼働)
右の図のようにブロックを配置:ドリル作成手順
竈にダイヤモンドを必要な数入れます(1分間に一個消費)
フェンス部分をレバーで殴ると稼働します (1度に一つしか稼働出来ません)
※掘られたブロックは自動でインベントリーに入ります / ログアウトか岩盤に突き当たると停止
※人口的に設置されたブロックは破壊されません / 特定のブロックの場合、経験値も入ります
●2013/04/22
●システム追加 (17:00〜)・Login時に接続国が分るように (接続国=出身国ではありませんので、参考程度に)
※情報が100%正しいとは限りませんので悪しからず
●その他
・Home世界、WPBの開通 (施設を建築頂いたmogechamp氏、有難う御座いました)
・WaterWorld世界のスポーン付近を新設 (建築に携わった皆様、有難う御座いました)
●2013/04/20
●システム変更・クリーパーも低確率で空を飛ぶように (試験)
・使う事はそう無いと思いますが、短縮コマンド[/ccg]を追加 ([G]への参加/発言を一括変更)
・次回資源世界/ネザーの初期化まで、スポナーを資源世界系で回収可能(シルクタッチLv2以上で)に
⇒回収可能に修正(12:00〜) ⇒再度修正(19:00〜)
●2013/04/17
●その他・まだ気になる所はありますが、一先ずDB関係のメンテナンスは完了しました。
別PCでメンテナンスしていたDBと、実稼働していたDBを置き変えた為、
4/3〜4/17までのロギングデータは残っていません。(別ログで確認は可能)
また余り使い道の無かったアイテム取得ログは、ロギングしない様に変更しました。
・Bukkit及びに各種Pluginを更新
●2013/04/15
●システム追加(17:00〜)・水流/溶岩流から【RSコンパレーター , 作動レール】(保護確定)
【トリップワイヤーフック , トリップワイヤー , 植木鉢 , 木のボタン , 頭】(今後未定)
が保護されるように (今後未定物は様子を見て、必用無さそうであれば外します)
・中途半端に[雑]チャンネルに参加して[G]で話す人が居る為、参加/発言を一括変更出来るコマンドを追加 [/ccz]
チャンネルに関して良く理解していない人を[雑]に呼ぶ場合、こちらのコマンドを教えて下さい。
●2013/04/11
●お知らせ・近日度々サーバーが落ちたりしていますが、裏でDBのメンテナンスを行っている関係です。
申し訳ありませんが、暫く続きますのでご了承下さい。また、度々再起動を入れる事があります。
※この関係でJOBS等のLv/経験値が、若干前後する事があります
●2013/04/10
●システム変更・Home世界でも強化ゾンビ(PVE時)が出現するように (試験)
●お知らせ
・DBの不要データを削除しないと不味い為、機会を見て長期メンテナンスを行います (予定)
●その他
・リアルタイムマップ(Dynmap)に駅アイコン+路線図を追加しました
左上にある+−(拡大縮小)の下のアイコンから表示/非表示が選択出来ます
※設置して頂いたmogechamp氏、対応有難う御座いました
●2013/04/09
●システム追加(17:00〜)・資源世界,END世界等でプレイヤーがモンスターに倒された場合、強化ゾンビが出現するように (試験)
●お知らせ
・DBが破損しました。ユーザー側に影響等はありませんが、2日〜今日現在までに破壊された場所がある場合、
ロールバックは不可能です。ご了承下さい。
(DB破損前に私の方でログを全て洗ってある為、DB修復後に持ち越した破壊個所等は無いと思います)
●2013/04/06
●その他・西WPABの座標が若干間違っていた為、移動しました
●2013/04/05
●その他・EpicGlassのegsetflagが正しく機能しない場合、【/egsetflag (保護名) reset】と入力後、
再度フラグ設定を行ってください
●2013/04/04
●システム修正・変更・MOBのHP表示仕様を変更 (試験)
・コマンドスパム判定の緩和
・管理系のシステムが一部停止していた為、復旧
●2013/04/03
●システム追加 (試験運用) (17:00〜)・MOB(ダメージを受けた/与えた際)に体力を表示
名前付けしたMOBがダメージを受けると、名前が強制変更される為注意 (優しくして下さい)
MOBの体力表示を消したい場合、Plugin/コマンド説明 [MobName]参照
※新旧スポーン200ブロック内で、意図して体力表示されたMOBを飼育、放置するのは止めて下さい
・記入待ち...
●システム修正・変更
・[MailBox]のチェストが再起動後に開けなくなるのを修正 (17:00〜)
●2013/04/02
●システム修正・変更・[Quantum Connectors]のレバー関係のバグの修正
送信側に[重量感圧版(重)][重量感圧版(軽)対応]
・DynmapのUI調整
●その他
・資源(例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします) , TheEndの初期化
初期地点も未整備の為、各々整備の為にご協力をお願いします
・DB等の月次フルバックアップ
●2013/03/31
●お知らせ (重要)・トラップ関連の建築にて、MOBを数百,最高【900】体前後溜め ⇒ ダメージ系ポーションで掃討
という行為を行っていた方が居ますが、止めて下さい。というか常識を考えて下さい。
以後確認した場合、有無を言わさずにTT一帯を全て消します。※そもそも規約違反です※
最近不定期に発生していたラグも、これが原因の一端です。 (サーバーパフォーマンスが5〜9割低下)
EXPを数千単位で出されたり、MOBの衝突判定等にも多大な負荷が掛かり、最悪サーバーが落ちます。
今回のような事は極々一部の方が引き起こす事例ですが、各々注意願います。
●システム追加
・手持ちアイテムのエンチャント効果を削除 [/unchant] 必須100$
・MOBの名前を変更(カラーコード対応) / MOBを中心に捉え[/mobname ***] *=名前 / 必須900$
[/mobname]のみで、MOB名前の初期化
※MOBの名前変更は、新旧スポーン200ブロック内での利用,10文字(表示文字)以上の名前付けはNGとします
※これも看板等と同じく、多量に居ると周囲が重くなる為注意
※上記二種とも成功失敗関係無く、コマンドを発行した段階でお金が掛かる為注意
●システム修正,復旧
・[/ping]コマンドが正しく機能しなかった
●その他
・コマンド/Plugin説明【Lockette】の項に、注意書きを追加
●2013/03/30
●システム修正・[SimpleSort]をトラップチェストに対応させました
●その他
・Event用共用ワープゲート(1,2)をHome「新スポーン」階段下に設置しました。
設置方法は【/kg move Ya-Event-E1】or【/kg move Ya-Event-E2】で行えます。(50$必須)
1.設置したい場所で上記コマンドを発行 (コマンド発行後、正面2ブロックが消滅)
2.【Event1 or 2 -入口】から対応した出口へとワープが出来ます
※使用が終わったら、必ず元の場所【出口】看板の場所へと戻して下さい
●2013/03/29
●お知らせ・Map拡張に辺り、Homeのスポーン地点を変更(X:0,Z:0)しました。
変更に辺り、新旧スポーンから200ブロック内は管理人の管理地となる為、
極力【文字記入済み看板】の設置は控えるようお願い致します。(重くなる為)
その他新スポーンの扱いは、旧スポーン地点200ブロック内と同じルールが適応されます。
(地点変更前に、新スポーン内に建築された家等は例外)
以上、宜しくお願いいたします。
※建築に辺りご協力頂いた方々、有難う御座いました
●2013/03/28
●システム修正・エンダードラゴンが正しく自動生成されるように
・その他Bukkit更新によるバグ修正
●お知らせ
・最近不定期なタイミングでの遅延(ラグ)を確認しています。
現在原因究明中で、度々再起動を行う事がありますが、ご理解ご協力をお願いします。
●2013/03/23
●システム修正・[SilkSpawners]がバグで正常に動いていなかった
●その他
・17:00の再起動タイミングでBukkit1.5.1へ移行 (何かしらバグ等が多発する可能性があります)
●2013/03/21
●システム復旧・シルクタッチLv3の作成機能
●その他
・幾つかの内部バグ修正
●2013/03/20
●システム復旧・[EpicGlass]機能 ⇒ 機能の確認の為、停止している事があります
●2013/03/19
●システム復旧・[SilkSpawners]機能
●2013/03/18
●システム変更・ホッパーを作成出来るように変更 (試験) (仮対策の為、設置不可にする場合があります)
※LWC/Locketteで保護が掛かっているチェストの周りには当人以外置けません (ドロッパーも同様)
・LWC/Locketteでトラップチェストを保護できるように
・[ホッパー付きトロッコ]を一時的に作成不可に
●システム更新
・各種Plugin/Bukkitを更新
[ChestShop]Pluginも更新している為、何かしらの不具合が出る可能性が有ります
●その他
・多数の内部バグの修正
・Bukkitを更新した影響?で、ロギングシステムにも影響が出ています
具体的なエラーの原因が読めない為、全体的に更新前の状態に戻すかも知れません
・⇒17:00以降:原因の切り分けの為、一旦ホッパーを設置不可にしています (仮) ⇒解除
●2013/03/17
●お知らせ・ShopWorldでのお店の取り扱いですが、一定期間(凡そ一か月) Shop運営を放置している場合、
此方で【予告無し】に建物を撤去 or【閉店中】の看板を付ける事があります。
場合によっては、以降SHOP世界での建築を拒否させて頂く場合があります。
●システム追加
・接続時間に応じて、一定額ずつお金が増えるように (限度は低めです) (試験)
●2013/03/16
●Update・Ver1.5へ移行
それに付随し、[EpicBoss],[EpicGlass],[SilkSpawners],etc...が停止しています。
目下注意すべき点は、【シルクタッチLv3が作成不能】、【スポナーの取得不可】です。
※上記以外にも動作不良、不具合を起こすシステムが高確率であります
※暫くラグが発生したり、サーバーが落ちる事が予想されますのでご了承下さい
※Bukkit側の不具合による補填等は、基本的に受付兼ねます
※各種修正の為、再起動も通常より多くなります
●その他
・資源世界の初期化 (例の如く自然沸きした動物が多量に居ます、極力殺処分のご協力をお願いします)
+初期地点も未整備の為、各々整備の為にご協力をお願いします
・「ホッパー」と「TNTトロッコ」は、一時的に作成不可にしてあります
・伝言板で希望のあった、「雪積防止」のフラグ解放 (詳細は追って載せます)
●2013/02/16
●システム修正・[BlockCrusher]関連 (再度修正有難う御座いました)
●2013/02/13
●システム追加 (試験運用)・一定以上の高さからガラスに着地/弓矢を打ちこむと、ガラスが割れます
※30秒程度で自動修復 / 1アクションで最大5ブロック割れます
※修復されますが、意図して他者の建造物を割ったりすると勿論規約に触れます
※エリア保護を利用している場合『/egsetflag 保護名 true』で割れなくなります
●システム変更
・Multihomeのsethome数を2⇒3に変更 (MAP拡大に辺り)
※まだMAP拡大は行いますが、現状set数をこれ以上増やす予定はありません
・デスペナルティをメイン世界系で廃止し、逆に資源世界系(End等含む)で掛かる様に変更
その他一部仕様変更 / 試験的に変更中
●2013/02/10
●システム停止・特殊スタックシステム (調整の絡みで、機能している時もあります)
●お知らせ
・今後じわじわとワールドが拡大していく予定 / 拡大に併せてスポーン地点をずらすかも知れません
※新規マップ生成中は、どうしてもサーバーパフォーマンスが1割〜4割程度低下します
●その他
・懸念事項がどうにも1つ解消出来ない為、度々再起動を入れる事があります
●2013/02/02
●その他※記事取り下げ中 (ネック部分が解消され次第、再公開します)
●2013/02/01
●お知らせ・資源世界/ネザーの初期化 (Ver1.5に移行時にも初期化予定ですので、アイテムの紛失には注意)
(資源世界の移動範囲は元に戻しています))
※ワールド生成時に動物が多量発生している為、各々適度に殺処分をお願いします
●その他
・DBのメンテナンス&フルバックアップ
・各種Pluginの更新
●システム復旧
・[/ping](クライアント⇔サーバーとの通信速度を測定)
●2013/01/30
●お知らせ・サーバーの運用方法を試験変更 (ラグが発生する可能性があります/最悪サーバーが落ちます)
・新規チャンク生成時に掛かる負荷率を計りたい為、資源世界の移動限界点を広げています(次回初期化まで)
行ける所まで突き進んで頂けると助かります。(自由に採掘して大丈夫です)
※未検索部分にいる動物だけは、出来るだけ殺処分する方向でお願いします
●システム修正
・イベント世界に飛んだ際に、何らかの場合にインベントリ/エンダーチェストの中身が消失したのを修正
此方で確認はしていますが、何方か追加でテストして頂けると助かります
・チェストショップの履歴表示は、何らかの形で修正される(する)まで取り下げます。
今の調子で行くと、再掲載する望みは薄いです
●その他
・本日朝6:30〜10:30に掛け、度々サーバーが落ちていた件について (15:00修復完了)
データ移行を行う直前に取得したバックアップ、移行したデータが破損状態になっていました。
別に稼働している自動バックアップから、破損部分のデータを入れ替えて修復。
01/30-2:00〜10:30に行われた建築は、DBからリビルドして復旧させています。
(上記時間中に設置した階段ブロックが、あらぬ方向を向いている可能性があります)
手動バックアップ時にまさか破損しているとは思わず、ご迷惑をお掛けしました。
追記(22:00):
改めてバックアップデータ(ほぼ全ファイル)(2:00時点)を元に、再度リビルドを掛けています。
原因は修正したデータに一部破損個所が残ったままでした。(恐らく)
しかしどうにも煮え切らない部分が有る為、少なからず再度発生する可能性があります
またプレイヤーデータを戻している絡みで、アイテムが結果的に増えている事があると思います。
そういった場合、各自廃棄して頂けると助かります。
逆に失った場合もあると思いますが、インベントリーにあったアイテムで「どうしても...」
という物があればご連絡をお願いします。(別途お渡しします)
以上お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
更に追記(23:50):
根本原因が別の所にあった為、修正作業中 (完了するまで停止しています)
●2013/01/28
●システム修正・[QuantumConnectors]関係の修正
・Home世界で[spawn]した際に埋まりやすかったのを調整
●2013/01/27
●システム修正/復旧・マインカート系の一部バグを修正
・【/love】機能の復旧
●システム停止
・【BookManager】(/rnbook [name])
●システム追加
・本と羽ペン関連
⇒編集(100$):【/book edit】手に持っている署名済みの本の署名を外す
⇒変更(100$):【/book title *】手に持っている署名済みの本のタイトルを変更
●2013/01/25
●システム修正・ポータルのバグを修正 (Bukkit側のバグ)
・植木鉢に花等を植えられるように
●2013/01/24
●お知らせ・Ver1.5が何時になるかがハッキリしない為、2月初旬頃には資源世界/ネザーを初期化するかも知れません
大切な物がある場合、順次引き上げをお願いします / Ver1.5が来た際にも再度初期化予定
尚、以降は月初に資源世界/ネザーの初期化を行います (Verupが絡む再は別)
予告無しに行う為、2月以降は月末に近づいてきたら順次撤収作業をお願いします
●その他
・最近悩まされていた停電 (ボイラーの故障)ですが、ようやく修理されました ヽ( ´¬`)ノ
これで気兼ねなく湯船に浸かれます...ブクブク
※参考:Serverにアクセス出来ないが、HPは見れる⇒Serverダウン / Server&HPにアクセス不可⇒停電
HPは見れないが、Serverにアクセス可⇒停電後Webサーバーが死んだままです
総合掲示板だけは外部サーバーなので、別途お気に入りに登録しておくと良いかも知れません
●2013/01/22
●システム追加・MailBox機能 (動作試験)
チェストを設置⇒チェスト上の壁に看板(一行目に[Mailbox]と記入)を張り付け
看板を右クリックで有効化 (最大27通まで保管)
送信は署名済みの本を手に持ち⇒[/mail ***] *=Player ID
※複数設置した場合、最後に有効化した場所に届きます/追って(10〜30$程度)手数料追加
●2013/01/21
●その他・BukkitをVer1.4.7へ
移行に伴いPluginを20個程更新 (時計と一部管理系のシステム停止)
※何かしらバグの発生やサーバーが落ちる可能性があります
・各町村のワープポータルを正式稼働
●システム復旧
・MobCatcherを正式に解放 (今まで利用可だったようですが、バグです)
※仕様も若干変えています (詳しくはコマンドページ参照)
・カジノ機能復旧 (仮/動作確認中)
(予定ではSHOP世界にゲームセンター兼、賭博場を造ろうかなぁと思っています)
・シルクタッチU&Vの作成機能 (ただしMOBは卵化出来ません)
・特殊スタック機能 (仮/動作確認中)
●システム変更
・スポナー破壊時にお金が掛からないように (元々経験値の多量取得を防ぐ意味合いだった為)
●2013/01/20
●その他・Shop世界を解放
禁止項目:自宅(ショップが関わらない物を指す)のみの建築 (オブジェや道等は除く)
使用予定の無い土地の確保 / 資源を主目当ての採掘 (破ると撤去する可能性有)
利用用途:ショップを作成する絡みで周辺の動作が重くなる / 周りを気にして巨大なショップを建築出来ない
そう言った柵を無くす為の世界です。上記以外に一切の制約はありません。
※現在移動限界が半径500ブロックになってますが、必要に応じて数百ブロック分範囲を広げます
※主道(8本) 部分は極力そのまま直進(Y軸は気にせず)させて下さい (どのような形でも『道』ならOKです)
・テトリスを試験解放していますが、⇒でハイスコアを確認出来ます【/highscore】
●システム変更
・フックショットの使用アイテムを[矢]⇒[スライムボール]に変更
●システム修正
・ピストンジャンプが看板未使用でも機能していたのを修正
●2013/01/19
●お知らせ (最重要)・特定の建築をする際に発生する遅延について (恐らく光源バグが起因?)
地面から100ブロック以上(挟むブロック数によって遅延が変動(多ければ多いほど遅延が発生))AIRを挟み、
其処にY座標が同一の平面な足場(20x20前後〜以上)を作成。
その後下記図、何れかの□を破壊⇒設置の動作を行うと遅延が発生します。(外側に近いブロックは問題無し)
■■■■■■ ■□□□□■ ■□□□□■ ■□□□□■ ■■■■■■※Y座標60〜80の間隔位で足場を組んでいけばギリギリ問題無し (ガラス等の光を透過する物は無意味です)
※Y軸のブロックとブロックの間に大量のAIRを挟むと発生
※発生した場合、ブロック設置時に2秒〜3秒程度の遅延が発生します
※Y180,181を足場で埋めた場合、Y181のブロックを設置しようとすると遅延が発生(AIRと接触部分)
下記のような場合、AIR部分の最期の一つを埋める際に遅延が発生します
■■■■■■
■ ■
■ ■■ ■
■ ■
■■■■■■
※天空タウン管理者/住人の方は【伝言板】も参照して下さい
※公式側のバグの為、こちらで対応不可です
※以降、80ブロック以上のAIRを挟む上空への建築(平面な足場等)は止めて下さい
●その他
・Entranceの移設工事(一部未完了) (建築して頂いた数名の方々、有難う御座いました)
⇒現時点で案内看板が少ない為、道しるべ代わりに看板設置をお願いします (製作関係者へ)
・コマンドページの改修 (作成して頂いたtabinekos氏、有難う御座いました)
●2013/01/16
●お知らせ・JOBSの修正&初期化
以降初期化を行うのはやむをえない場合を除き、二周年前後になります
●2013/01/14
●システム追加(再導入)・プレイヤーを釣る機能 (再検証の為、明日5時以降機能します)
●その他
・[BlockCrusher]は、誰かが修正しない限り直りませんので悪しからず
●2013/01/13
●システム追加(再導入)・アイテムフレームの保護
/fp protect ...コマンド発行後にフレームを右クリックで保護
/fp remove ...コマンド発行後にフレームを右クリックで解除
/fp info ...コマンド発行後にフレームを右クリックで保護者の確認
※バグが修正されたらしいので、改めて導入
※アイテムフレームはロールバック(未ロギング)で戻らない為、ショップを開く際は掛けた方が無難です
●2013/01/12
●システム追加・著名済み本の複製@
■ピストン(下向き)
■
■鉄ブロック
という形でブロックを設置 (機能がONになるとメッセージが表示されます)
[原本(著名済み本)]と[本と羽ペン(未記載)]を鉄ブロックの上に投げ入れます
ピストンが作動し本が複製されます
・著名済み本の複製A
複製したい本を手に持ち⇒[/copybook *] *=複製したい数 (1冊250$)
●システム修正
・JOBSの設定修正(以降は少しずつ調整します)
以前初期化時に通達済みですが、01/16前後には再度初期化する予定ですので悪しからず
※特定の職業は、一定Lvで一部制限が解除されます
(お金に関しての初期化予定は無しにします)
・チェストショップ作成/撤去時の費用を修正
●その他
・前日修正したラグの原因について補足
恐らく地図(写真)では無く、そのまま本当の地図の張付が起因している可能性が高いです
地図の貼り付け規制は今まで通りとしますが、今後どうするかは未定です
・バグで機能していませんが、本来ショップ世界以外は[職業:商人]でないとチェストショップは作成不可です
・来週月曜までで、土日祝日のデスペナ解除は一旦無くなります
●2013/01/06〜11
●お知らせ (最重要)・一月上旬より不定期なタイミングでラグが発生しており、現在原因特定中です。
⇒11日現在ある程度絞り込めてきましたが、まだ完全に確定には至っていません。
恐らくですが特定のチャンクがロードされると、この現象が引き起こされている可能性が非常に高いです。
特定のチャンクというのは、『アイテムフレームに地図を入れた物を多量設置しているチャンク』です。
(11/26より1人1つ以外禁止にしていますが、数名の方が一人で多量に設置している)
此方で確認出来た場所は撤去作業済み。他に同様の行為を行っている方が居れば、即刻撤去して下さい。
以上。なお、これは関係する方への注意勧告となりますので。(追記:これが原因でほぼ確定)
●各種メンテナンス
・近日追加、更新したPluginの全面見直し
・ワールドデータに破損が無いか確認
・各種動作検証
・Batの修正
・PCのシステムエラー修正
●システム停止
・プレイヤーを釣る (後日再検証予定)
●その他
・資源世界/ネザーですが、Ver1.5移行時に初期化予定です
●2013/01/06
●その他・現在チェストショップログの記述変更により、正常に表示出来ない状態です
もしPHPが修正出来る方がいらっしゃれば募集しています
●システム変更
・保護用のアイテムを『木の斧』⇒『木の鍬』に変更
●2013/01/05
●お知らせ・先日公開した『火槍』ですが、バグがある為使用禁止とします。
加えてインベントリーにある状態でログアウトすると、[名前付きのただの棒]化します(注意)
・町村を管理している方々へのご連絡 (総合掲示板参照)
●システム追加
・フックショット (動作試験中)
矢を手に持ち右クリックでフックを打ちこむ ⇒ 蜘蛛の糸を手に持ち右クリック (アイテム消費有)
※最大到達距離100ブロック / 足場のガラスブロックは10秒で消えます +壁に埋まる危険有
※フックが掛かる場所によっては移動不可 / MOB等には刺さりません
・写真撮影機能を一部解放 (動作試験中) ≪Photo paper≫のクラフト
⇒≪Photo paper≫(バラ)を手に持ち、Homeスポーン右手の新首都駅にあるカメラのボタンを叩くと
距離に応じて三枚の写真が取れます(必須500$) (全身/上半身/顔)
※≪Photo paper≫は「紙」に名前が戻る事がありますが、使用可能 / ItemID[339:1]
※利用分以外は大量に作成しない方が良いです
⇒羊毛建築(主にドット絵)を地図化
[/photo brush]コマンドを発行後『羽』でニ点間の座標を決定 (選択は上部が[1]下部が[2])
※選択順がおかしいと、地図化した際に画が反転します
≪Photo Paper≫を手に持ち(バラ) [/photo paint (地図の名前)] 例:[/photo paint ドット絵]と発行
※コマンド発行時に1000$掛かりますので、打ち間違えには注意
●システム復旧
・ShowCaseStandalone
●その他
・『コマンド/Plugin説明』ページの整形作業を行ってくれる方が居れば、募集しています
メールまたはスカイプにてご連絡下さい (見やすく改装等)
・『コマンド/Plugin説明』ページの抜け修正(動作試験中の未確定除く)
・動作確認の為近日追加/更新したシステムを停止している事があります / ご了承下さい
●2013/01/03
●その他・DB等のバックアップ作業
・ゲーム内時間と現実時間の同期処理を停止
●システム追加
・武器に槍(棒に特殊効果)を追加 クラフト画像 (画像の⇔クリックで切り替え)
※動作試験用に公開 (人柱用) /
※何かのタイミングで『ただの棒』に戻る可能性有 (名前が付いているが撃てない ⇒ 名前付のただの棒)
※『効果のある棒』と『名前付のただの棒』をスタック⇒どちらも『名前付のただの棒』に変貌を遂げます
※その他『名前付のただの棒』に戻るタイミングがハッキリしたら私宛に連絡を下さい (返信はしません)
・釣り竿でプレイヤーを引っ張れるように
●システム復旧
・MIDI再生機能(仮) (RSでの再生が不可 / その他一部バグ有)
●2013/01/01
●その他
・追悼 2012年の死亡事故 (生データ(一部削除)/累計39370回の死亡事故がありました)
死亡数 − 1位:SoraNeko63氏,1134回/2位:mihyaL氏,790回/3位:rituaerial氏,698回
− 4位:Aruma108&xmiyabix氏,684回/6位:morigirisu0724氏,654回/7位:ninasa24氏,641回
− 8位:toyo4890氏,580回/9位:shirocucum氏,551回/10位:ritsu_A氏,543回
今年はどれだけの方が天に召されるのでしょうか...。
・一部統計(7/1〜の統計)
MOB討伐数 − 2461785匹 / 総プレイ時間 − 5年211日(48864時間) / 走行距離 − 660500Km
ブロック設置数 − 18256147個 / ブロック破壊数 − 25166175個
ユニークアクセス(ALL) − 約4000名(BAN者除く)
●2012/12/31
●お知らせ (29日の情報に追記)・Bukkit側のバグが原因でした。本日17:00に正式に対応済みです。
起因ははっきりしませんが、30日以降バグ報告は無い為大丈夫だったと思います。
●システム修正
・管理系で一部エラーを吐いていた為修正
●その他
・Home/Skylands、その他一部世界のゲーム内時間をリアルタイムと同期させています
※数日で解除予定
●2012/12/30
●システム修正・エレベーターの使用時&作成時に多発していた内部バグを修正
修正絡みで天井が無いと上空に吹き飛ぶ事がありますので、各々注意して下さい
※序に人柱用『ビーコンブロック』を追加しています (速度:エメラルドの約2倍)
・特定の条件下でプレイヤーが矢で死亡した場合、サーバーが落ちるのを修正
●システム追加
・流体コントロール (試験導入&問題が無ければ後日経済を絡めます)
⇒液体の操作をデフォルトに戻す[/flowon]
⇒液体を流動させなくする&水嵩の調整[/flowoff] [/flowoff 1〜7]
⇒ラピスブロックにRS動力を与える事により、液体をコントロール可能
※流動していない液体の周りに、ブロック等を置くと流れ出しますので注意
●その他
一周年記念で写真撮影を行った場所に『時計』を設置 (カウントダウンにでもどうぞ)
●2012/12/29
●お知らせ (重要)・エンチャント,頭,書籍等のサブID消滅バグについて (原因は調査中の為予想が含まれます)
12/28-17:00〜19:25(最長05:00)の間に何らかのアクション(チェストを開く)を行っている場合、
再起動後?にそのチェストのサブID(エンチャント,書籍,頭等)が全て失われた可能性があります。
恐らく原因であろうPluginは昨夜の19:25に停止済み (アイテムその物が消える訳ではありません)
(その時間帯付近で異様なラグが発生したのもこれ絡みだと思われます)
あくまで恐らくなので、Bukkitの更新や他Pluginの更新が原因の可能性も少なからずあります。
本件に関しては『メール』でご連絡をくれれば対応します。(期限(上記が原因の場合):1/5まで)
※メール以外では受付ませんので、ご注意下さい / サブID=(正式にはNBTタグ)
●2012/12/28
●システム修正・椅子(階段)に座った際に有らぬ方向を向いていたのを修正
・16:15/04:15の自動削除処理が正しく動いていなかったのを修正
・Dynmapによるネザーのレンダリング修正
●その他
・各種更新作業完了後に謎のラグを確認/原因は調査中
●2012/12/26
●システム変更・[/kit start]にて貰えるアイテムにパンを8つ追加
●システム更新
・[Chestshop] (以前の例がある為、バグが出る可能性があります)
●2012/12/25
●復旧した物BookWorm(テスト版) (何からしらのバグがある可能性があります)
●2012/12/24
●システムが正常稼働していないもの(追加)FrameProtect
●2012/12/23
●システムが正常稼働していないもの(追加)HitAndBlow
●復旧した物
・[KonseptGate][BlockCrusher]の修正を行ってくれた[rituaerial]氏、有難う御座います
※[BlockCrusher]に関しては、ピストン2つで行う変換が正常に動かない為、一部停止中
・[QuantumConnectors]は受信側のレバーに関しても復旧しました
・SkyLandsジェネレーターの復旧&ワールド制限範囲を戻し
・RedstoneJukeboxTrig/MobCatcher(Test版)
●その他
・Dynmapのネザー表示がおかしいですが、Plugin側の対応待ちです
・Verup後からワープコマンドを使用すると、埋まりやすいので注意して下さい
(描画距離が短いほど埋まりやすい気がします)
●2012/12/22
●システムが正常稼働していないもの(追加)PingTester/QuantumConnectors/
※[QuantumConnectors]は受信側にレバーが指定されている場合のみ動きません
近いうちに修正される予定です
●復旧した物 (稼働その物の確認しかとっていない為、使用は注意)(物によってはVerを落しています)
Chairs/PickupArrows/SilkSpawners/ToggleInventory///////
●2012/12/21
●Ver1.4.6へUpdate・上記に応じて機能停止しているPlugin一覧
BookWorm/BookWormConverter/CasinoSlots/Chairs/DarkBrotherhood/FireLord/iLove
ImgMap/MobCatcher/ShowCaseStandalone/SilkSpawners/SilkTouchRebirth/その他2種
PickupArrows/PotionsPlus/BlockCrusher
管理系11種 計28Plugin (実運用で更に停止する事が予想されます)
・注意点(幾つかピックアップ)
Shift+落下の無効,金鎧の溶岩耐性無効,スポナー回収無効,モンスターエッグ投擲無効
シルクタッチLv2/3の生成無効&捕獲無効,
KonseptGateが隣接してる4ブロックx高さ2ブロックは、再起動時にブロックが消失します
⇒後で別システムに移管予定
アイテムID43,44に関わる物は、別のブロックに置換されている事があります(ID変動の為)
SkyLandsの移動範囲を250ブロック狭めています(ジェネレーターが使用不可の為)
管理系が停止している絡みで、対チートの弱体化
●その他
・MOD製作が出来る方がいらっしゃれば募集しています (新規製作では無く、既存のソースを修正出来る方)
・≪コマンド/Plugin説明≫ページの抜け等を修正
●2012/12/20
●その他・『Quantum Connectors』ですが、更新を確認しましたので、Ver1.4.6でも使用可能だと思います
・『Book Worm』ですが、「本と羽ペン」を手に持ち、本棚を左クリックでデータを
コンバート出来るようにしました。もし残しておきたい物があれば各々コンバート作業をお願いします
(コンバート機能もVerup後は使用できなくなる可能性が高いです)(現時点で本棚に入っている物)
●2012/12/19
●その他・資源世界/ネザーの初期化
初期化直後は動物がやたらと沸くので、慈悲無き心で殺処分をお願いします (生成時に自然沸きしたMOB)
・Shop建築用世界の追加(未開放)
●システム変更
・チャンネルチャットの[L](ローカル)の有効範囲を100ブロック内に変更
・「Lockette」の簡単貼り付け機能([private]等の自動入力)を無効化 (できれば戻す方向で考えてます)
チェスト前に看板を設置し、一行目に[private]で貼りつきます
(無効化したくはありませんでしたが、一部管理上に問題(特定の作業時に手間が増える)がある為)
●2012/12/18
●Server設立一周年ヾ(〃^∇^)ノ・ささやかではありますが、1日だけ空を飛ぶ権限を解放しておきます
⇒『/fly』でON/OFF (ON時に2度スペースを押下)
⇒デスペナルティーも外してあります
●その他
・ボートから降りた際にボートが消えますが、現状仕様です
・JOBSですがLvUpに必須な経験値等を調整中なので、調整後適正Lvまで書き換える事があります
●2012/12/16
●システム追加・アイテムフレームの保護
/fp protect ...コマンド発行後にフレームを右クリックで保護
/fp remove ...コマンド発行後にフレームを右クリックで解除
/fp info ...コマンド発行後にフレームを右クリックで保護者の確認
●その他
・以前通達(『初めての方へ』『更新履歴/お知らせ』)していた、
【JOBS】【KonseptGate】【MultiHome】 のデータ初期化
【iConomy】に関しては、所有額に応じである程度残してあります
※【JOBS】【iConomy】に関しては一か月以内に再度初期化する可能性が有ります
※【JOBS】は追って詳細に設定します(色々設定があまい為/まだ追加する職業がある為)
※【JOBS】は2種まで兼業可能にしてあります (今後変更有)
※【JOBS】のクラフトでお金/経験値が貰える物は、シフト+クリックでは正常に計算されません
※上記システムに関する設定を多少変更しています(仮で変更中)
※チェストショップは【Merchant】に就職していないと作成不可にしてあります (試験)
※現時点で意図的に停止している物も追って復帰させますが、
Updateでシステムそのものを入れ替える可能性がある為、動作確認中
・各種データの整理整頓作業
●お知らせ
・設定等々が詰め切れておらず、予定の数割程度しか完了していません。
初期化等は予定通り行いましたが、細かな設定等は追って作業します。
・Bukkitの仕様変更により今後一時or永久停止予定の物 (現時点での確認)
BookWorm / CasinoSlots / DarkBrotherhood / iLove / QuantumConnectors / ImgMap
KonseptGate / その他7点
上記で制作者側の更新準備が進められている物
⇒DarkBrotherhood / QuantumConnectors / ImgMap
※あくまで稼働確認しかしていない為、実運用では他システムも停止する可能性が高いです
・【KonseptGate】ですが、Verup後に解放 or 変更予定です。
ただし今後更新されるかが読めませんので、いつ停止するかが分かりません。
また作成時、隣接ブロック4x縦1ブロック分は空けておかないとブロックが消えます
※稼働する事自体は確認済み
●2012/12/13
●システム変更・スポンジの吸収範囲を縮小
●2012/12/09
●システム変更・ボートが壁に触れても壊れないように
●その他
・相互リンクのページを追加
●お知らせ
・もうすぐ設立一周年記念となる訳ですが、管理サイドでイベントを企画しているかと言われるとNOです。
時間の都合的に企画が厳しいのと、恐らく出張で家を空けています。(18 or 19 〜 20 or 21)
とは言え何も無いのも寂しいので、ユーザーサイドで[一周年記念写真撮影]なんかを企画してもらって
撮った写真を送付等して貰えればなぁとしみじみ思います。 [壁]_・)チラッ
其処に私が居るかは分かりませんが、大切に保管/公開させて頂きます。 (17日深夜帯には私も居るかも)
(イベントは無理ですが、何かしらする予定はあります)
・資源世界/ネザーですが、12月中旬頃には初期化を予定しています (大切な物は順次引き上げて下さい)
●2012/12/07
●システム変更・カートがチェストに触れた際、自動格納されないように変更
●その他
・MOBからお金をドロップする機能ですが、今後再稼働させるかは未定です
・ShowCaseStandaloneのデータを初期化 / 此方の準備が完了するまで使用不可に
・再度[KonseptGate]絡みでブロックが幾つか消失しています / ご迷惑お掛けします
今後BukkitをUpdateさせる事を考えて、念の為周囲4ブロックx縦2分は空き空間に変更する事を推奨
・Bukkit側の内部仕様変更が有った為、追加されているシステムが数十個程度止まる恐れがあります
(管理系及びに一部システムの正常稼働を確認次第Updateします)
●2012/12/04
●その他・DBのメンテナンス及びバックアップ作業
・Dynmapのデータ保存領域の変更
・etc
●2012/12/02
●お知らせ・本日17:03〜17:11の10分弱の間、看板保護(Lockette)の保護が無効になっていました。
ご連絡があり直ぐに修正しましたが、もし何かあった場合は補填致します。
本件に関しての連絡が有る場合、手数ですがメールにてお願いします。
・KGゲート周りについて
KGゲートの向き指定が変わり、一定方向の縦2マス分のブロックが消失しています。
不自然に2ブロック消えている場合は上記の症状になります。 (向き指定は正常に戻っています)
※両件ともにBukkitのupdateが原因なので、Verを戻しています
●2012/11/27
●システム修正・[FallingBlocks]の一時 or 永久停止
●2012/11/26
●システム追加・地図(展開済み)を複製出来るように (中心に複製したい地図を置き、周りに紙を配置)
・画像を地図に表示できるように (試験解放) (色合いは調整しないと落ちます)
例:地図(展開済み)を手に持ち⇒ /map http://minect.jpn.ph/S2/bbs39/bbsdata/104-2.png
※コマンド発行時に1200$掛かります / 正式稼働時にはデータを全て初期化予定
※他サイト様の画像を利用する場合、必ず利用規約に沿って下さい (一度発行したコマンドは取り消せません)
※対応画像形式 .jpg .jpeg .png .gif .bmp (アニメgif非対応)(透過対応)
※このシステムで作成した地図をアイテム額に入れた状態で、URLの参照先が無くなった場合は消滅します
●システム変更
・各種システムの更新,バグの修正
・Ver1.4.2時のバグ対応でクラフト不可能にしていた物を解除
・フットボール仕様を変更 (簡易説明)
⇒/fbjoin :参加チームの自動割り振り ◆ /fbjoin red , /fbjoin blue :指定したチームへ参加
※参加時は、手持ちのアイテムをチェストにしまっておいた方が良いです
⇒/fbleave :退出
⇒/pos :ポディション決定(ゴール時に戻る場所):
⇒/heads :ゲーム開始(ボールが出現&キックオフ決定&タイム(8分)スタート)
⇒/ball :ボール出現(ボールが何処かに行ってしまった時、その場に出す)
●お知らせ
・アイテムフレーム内に地図を入れる場合、1人1つに留めて下さい
Ver1.4.2からのバグは解消されて落ちる事は無くなりましたが、【視界方向100ブロック】以内に
アイテムフレーム内に入った地図が複数設置されていると、クライアントの動作が極端に重くなります
※仮で1つまでにしていますが、様子を見て禁止にするかも知れません / ご了承下さい
※複数 = 設置数に応じてどんどん重くなります (あくまで視界に入った時のみ)
●2012/11/22
●システム修正・椅子(階段)に正しく座れなかったのを修正 (併せて階段4種全てに座れるように)
・プレイヤーの頭をクリックした際にIDが表示されていなかったのを修正
●システム追加
・【/getping】にてクライアントとサーバー間の通信速度が分かります
参考:平均100ms〜300ms程度 (早い人で50ms前後)
※一時的に入れた物なので今後無くなる可能性が有ります
●お知らせ
・暫くMOBがお金を落すシステムは調整中の為、唐突に停止させている事があります
・イベント世界に関して追記:ドアのパスワードをチャット等で公言するのは止めて下さい
●2012/11/21
●システム変更・マネードロップシステムを再度変更 (試験中) (調整中)
・モブスポナーを破壊した際に800$掛かるように変更 (以下だと破壊不可)
・全世界でピストンジャンプを開放 (併せてMOBとアイテムも飛ばせるように) (試験解放)
使用方法:ピストンの下に看板を立て、1行目【[PistonJump]】2行目【0.0〜8.0】までの値を記入
2行目の値によって飛ぶ高さが変動します。(横にも飛ばせます)
●その他
・イベント用世界2ヶ所を開放 (残りは別途解放予定) (初期化やマップ変更有)
エントランス3F,一時的に扉にPASSを掛けていますので、【/cunlock IT】で入れます
※鬼ごっこ用とPVP用で分けてはいますが、利用方法はユーザーに任せます (概要は【イベント説明】参照)
※ただし、【/cc w】x 2回入力等で必ずチャンネルは分けて下さい
※イベント世界内での行動は、基本的に管理人は関知しません / 予めPVPを承諾して入ってください
※イベント世界ではデスペナルティ等はありません / イベント世界で【/donate】コマンドは利用禁止
※注意事項は【イベント説明】に書いてあります
●お知らせ
・Ver1.4.5でトロッコに乗ると、挙動がおかしくなります (.5のクライアント側のバグ)
●2012/11/17
●お知らせ・Ver1.4.5へUpdate (1.4.4と互換有)
●システム修正
・アイテムディスプレイの位置がおかしかったのを修正
・エリア保護内でアイテムフレームが正しく保護されていなかったのを修正
●システム変更
・Lift利用時にガラスが自動生成されないよう変更 (1度手動で置く必要有)
●2012/11/15
●お知らせ・Ver1.4.4へUpdate
●システム更新
●2012/11/8
●システム修正・BOSSMOBに対して、正しく弓ダメージが入るように & 内部バグの修正
・ピストン関係の一部複製バグの修正
●システム変更/更新
・再度モンスターエッグを投擲可能に
・各種Pluginの更新 (動作確認中)
●お知らせ (重要)
・アイテムフレーム内に【地図】を入れるのは、現状危険性が高い為禁止
⇒最悪その付近一帯に立ち入れなくなり、ログインも不可になります
少ない危険性も排除しておきたいため、ご協力をお願いします
(アイテムフレーム自体の使用に制限を掛けたくは無かった為、別の手段で仮対策(11/5〜)済み)
●2012/11/3
●システム変更・MOBの特殊攻撃システムの入れ替え (まだ幾つかセッティングに不備があります)
●バグ
・BOSSMOBですが、弓を使用すると即死します (アイテムも落としません)
※対応されるまで弓で射らないように
●その他
・DB周りのメンテナンス (暫定)
※11月近辺から数時間分ログデータが抜け落ちている事があります
抜け落ちている時間帯は、サーバ再起動前1〜2時間分(15:00〜17:00 / 03:00〜05:00 付近)
※抜け落ちている時間帯はロールバック不可能ですので、予めご了承下さい <(_ _)>
●2012/11/2
●システム追加・プレイヤーが岩盤付近に近付くと石orネザーラックに置換されます
(最終的に岩盤の凸凹が綺麗に平面になります)
・クリーパー,ゾンビ,スケルトンを倒した際に其々の頭を低確率で落とす
・etc...
●システム変更
・THE ENDでも死亡時にお金が減るように
・金鎧フル装備で殴られた際、相手が発火しないように
・プレイヤーの頭をクリックした際に名前を表示
・自動セーブタイミング(毎時15分)に射済みの矢を自動削除
●バグ修正
・ディスペンサーの矢がプレイヤーに当らなかったのを修正
(別要因で内部エラーが発生する為、そちらも追って修正予定)
・HPTOPにある参加者一覧(顔画像)で稀にエラーを吐いていたのを修正
・敵対MOBが妙に沸かない / 友好MOBが消えていたのを修正 (試験中)(仮)
・その他長々と引き継いでいた各種内部バグの対応等
●2012/10/30
●システム追加・トロッコに慣性の概念を追加 (試験)
・コマンドエイリアスを追加 (仮組込 - 簡易コマンドは正しいコマンドを覚えてから使用しましょう))
/i =iteminfo
/1 =hi │ /2 =otu │ /3 =おはよう │ /4 =こんにちは │ /5 =こんばんは │
(他チャンネルに居ても[G]宛の発言になります) (機能を停止させている事も有) (未記載の物も有)
●システム修正
・個別IDのヘッドブロックが複製可能だったのを修正
・チェストショップでエンチャント品が販売出来なかったのを修正 (仮)
(Verを下げて対応している関係で、別の不具合を併発する可能性があります)
・金床でツールの複製が可能だったのを修正
●システム変更
・THEENDでもウィザーBOSSを召喚可能に
●その他
・Home/NetherWorldを若干拡大(Home=500ブロック/Nether=300ブロック)
(現状思い切って拡大出来ない理由があるので、別のタイミングで更に若干広げます)
・THEENDの初期化
・資源世界,資源ネザー,エンド世界で黒曜石を設置不可に (仮)
(申し訳ありませんが、現存している特定の箇所にあるブロックは置換済み)
●2012/10/29
●システム追加・死亡時に一定確率で自分の頭を落すように
(ただしスタックすると重ねたIDの物が消えます/売買不可/まだ仮運用)
(原因未確定ですが、一定の動作でただの頭に戻る症状を確認しています)
●システム修正
・ネザーでスポーンエッグを使用してもウィザースケルトンが沸かなかったのを修正 (仮)
(この修正関係で、現状モンスターエッグは投げられません)
・ウィザーBOSSが沸かないのを修正 (様子見
(原因になっているシステムがかなり大切な物なので、
様子を見て不安定になるようなら、別途対応出来るまで暫く沸かないままにします)
・ヘッドブロック(ウィザースケルトン)が特定手順で増殖可能なのを修正
●バグ
・スポーンエッグ,スポナーに不正なエンチャントが付属している
・ウィザースケルトンが自然沸きしない
●お知らせ
・【ShowCaseStandalone】のデータを近いうちに一度初期化するかも知れません (予定)
(アイテムを飾れるようになった/不要なデータが溜まっている為) (遅くとも一周年のタイミングで)
・【JOBS】【KonseptGate】【iConomy】【MultiHome】 に関しても何らかの修正/対応予定
(初期化等の対応を含みます)(こちらも遅くとも一周年のタイミングで)
●2012/10/28
●お知らせ・Ver1.4.2へUpdate
・資源の初期化 (未整備)
(ワールド生成時に動物がわらわら沸いています/見つけ次第処分をお願いします)
・現状使用出来るシステム(Plugin)でも、確認の為に落とす事が暫くの間あります
予めご了承下さい
・モンスターが異様に沸くかも知れません
・一部管理系のシステムが停止している関係で、別のMOB制御システムを使用しています
その関係で上限に掛かると卵,スポナーからも沸かなくなります(敵対MOBのみ)
・Konseptgate (/kg create)は現在使用出来ません 【使用するとお金だけ減ります】
・残作業は追って対応...
●バグ
・現状ウィザースケルトンは沸かない可能性があります(自然沸きに関しては未確認)
・ウィザーBOSSが沸かない
●システム変更
・ウィザーBOSSを資源世界/資源ネザー以外出現禁止に (仮)
●2012/10/25
●その他・WaterWorldでスポンジの使用を禁止(現在のスポンジ仕様だと問題がある為)
・資源世界/資源ネザーでスポナーを破壊不可能に設定変更
・動物の沸きは大体治まりましたが、今度は敵が妙に沸く状態に...
・過剰なログイン,ログアウトの制限(かなり緩めですが、先日から掛かっています)(調整中)
・荒らしのチェック及びにBANリストの更新
・[KonseptGate]移設先のWP設置場所に関しては適当ですので、
空いている場所(看板[○]or黒羊毛がある場所)であれば、自由に移動して大丈夫です
他所に移動させる場合、手数ですが真中に黒羊毛を設置し直して下さい
・その他各種確認
●2012/10/24
●その他・[KonseptGate]を使用した名前付けがおかしい物を全て削除
([]が入っていたり、IDとWP名が逆だったりする物は消していません)
・[WorldGuard]を使用した名前付けがおかしい物を全て削除
([]が入っていたり、IDと保護名が逆だったりする物は消していません)
・スポーン周りのWP施設を移動 (現状はあくまで仮移設,今後場所を移動する可能性有)
追って残りの物も移動させます / 移動先【x1520,y65,z1780】
⇒以前WPの作成を許可した物に関しても、申し訳ありませんが一旦移動しています
⇒施設に使用されていた貴重なブロックは、こちらで別途保管してあります
●2012/10/23
●システム更新等・各種Plugin/Bukkitの更新,バグの確認/修正
(Ver1.4の下準備を含めていますので、あまり入念にチェックはしていません)
・毎時15分に掛かるモンスターの削除処理を04/16:15を除き停止させています(確認の為)
●システム変更
・WorldGuardの最大範囲を5万⇒15万に変更 (調整中なので変動します)
・その他各種設定の確認/変更
●2012/10/21
●システム追加・数当てゲーム /hb newgame |シングルは日に一度のみプレイ可能 (最高賞金1万$)(賞金取得は10回まで) /hb newgame *** |***=挑戦状を送るID (対人戦) /hb accept |ゲームの申請を受ける (この時点でお互いに4000$掛かります) |(勝利者は掛け金を総取り出来ます) (掛け金は調整中) /hb set |ゲーム開始時に、自分の番号を設定 /hb call |自分のターン時に、番号をCall /hb cancel |ゲーム申請時に、申請したゲームをキャンセル /hb history |ゲーム中に、Call履歴を表示 ※HIT=正解数 / Blow=数字の場所が違う ※対人戦の勝利メッセージがおかしい事がありますが、現状仕様です・BOSSMOBの一定タイミング(12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,00時20分〜)での自動生成(試験)
※細かい設定等は追って修正,変更,確認します
●システム修正
・BookWormの本を複製する際に、本が無くとも複製可能だった
●その他
・コマンドページの抜け部分更新
・Webサーバーのメンテナンス(確認時に物理的に不味い部分があった為、後日再度メンテナンス)
●2012/10/17
●システム変更/更新・MOB関係の制御を試験変更
・各種Pluginの更新及びに検証作業
●2012/10/15
●データの消失について・23:21分頃にPCがブルースクリーンを引き起こし、強制シャットダウンが掛かりました。
その影響でデータを消失 ⇒ 10/14-18時のバックアップデータに書き戻しています。
ワールドデータはDBから消失分(12:00(念の為))〜23:30)をリビルド済みです。
凡そは戻っていると思いますが、階段の向きなどがおかしい可能性があります
アイテムが散らばっている可能性もあります
プレイヤーデータ等が18:00時の段階の物になっており、
所謂【壁の中に居る】状態になり兼ねない為注意して下さい
・併せてBukkitのupdateも行っています(試験
●2012/10/04〜14
●システム修正・Home時にクールダウンがされていなかった
・スポンジで溶岩も吸い取れるように
●お知らせ
・そろそろVer1.4も近づいてきましたが、Verup後は一旦管理,保護系Plugin以外は使用不可という
認識でお願いします。仮に動くものであっても検証後に徐々に稼働させる予定ですので。
その他各種不具合が発生する可能性が高いです。
・BukkitのUpdate絡みで、10/10頃に一度Entity物が全滅した可能性が高いです。ご迷惑をお掛け致しました
併せてUpdateしてからMOB絡みがかなり不安定ですので、お知らせまでに記載しておきます
・KG(ワープポイント)作成についてやんわりと「スポーン付近に作成は止めてね」と書いていますが、
現状乱立している為後日纏めて撤去(移動)する可能性が有ります。悪しからず (200ブロック内を指す)
(移動は一部除く / 移動する場合スポーンから一定距離離れた場所にWP集合施設を作ります(予定))
●2012/10/01
●システム追加,更新・豚,イカ,鶏がスポーン時に低確率で空を舞います (飛べない豚は何とやら...)
・PVP絡みのシステムを追加(後日解放orイベント専用)
・各種Pluginの更新
●システム修正
・TNT,エンダードラゴンでの死亡メッセージが正しく表示されなかったのを修正
・エンダードラゴンのシステム等を修正中
●その他
・各種DB等のフルバックアップ
・bukkit-1.3.2-R1.0(安定板)をテストしたが、管理用のシステムで支障が出る為一旦待ち
●お知らせ
・10月中旬位までにWEBサーバーのメンテナンスを行います (開けない=メンテ中です)
・10月初旬辺りに恐らく出張で数日家を空けます (中旬位まで忙しいです)
遠隔で操作可能にしてある為さして支障は出ないと思いますが、停電などで一定時間電源が落ちると
帰宅するまで対応不可能です。予めご了承下さい。
●2012/09/29
●システム追加・特定のブロックをディスペンサーに入れ、RS動力を与えるとブロックを射出します
下にブロックが無いと地面まで落下 (負荷等の試験テスト中)
●お知らせ
・先日交換したマネードロップシステムですが、如何せん負荷が掛かりすぎる為
後日交換か停止か設定の方を修正します (突然システムが停止してもバグではありません)
⇒同エリア(一定範囲)内で一定数倒すと規制が掛かるように修正(仮)
●その他
・バックアップ用のHDD購入&バックアップ処理の組み直し
●2012/09/25
●システム調整・
・特殊スタック関連のバグ修正,及びにスタック数等の全体的な調整
※主な変更点
レコード/エッグ/エンダーパールをスタック(64個)可能に (チェスト内のみ)
手持ち可能なスタック数を全体的に調整(中) (インベントリとチェストのスタック限界数を別管理)
※注意 (各自認知済みだとは思いますが、念のため再告知)
クラフティングテーブルにも通常スタック不可能なアイテムを纏めて入れられるようにしていますが、
シフト+クリックで取り出すと特定の場合を除きアイテムが返却されません(バケツ等)
釜戸から取り出す時に(Shift+クリック)でも経験値は貰えません
・マネードロップシステムが競合する為一時停止 ⇒ 別システムに切り替え
※他システムに移行する余裕が無さそうなので、Pluginの構成を元に戻して仮対応するかもしれません
・MOBの総上限数を+3000 (仮)
・16:55分頃?に原因不明でMoneyデータが初期化された為、23日時点まで書き戻しています
(現在自動バックアップを停止している関係で約2日分戻ってしまい、大変ご迷惑お掛け致しました)
原因については、経済に関係しているシステムを洗い出し中です
●2012/09/16〜21
●システム調整・MobCatcher機能を停止 (継続するか未確定)
⇒シルクタッチTで動物を殺傷するとエッグ化
⇒シルクタッチUで動物/村人をエッグ化
⇒シルクタッチVで動物/村人/敵対MOBをエッグ化
・スポナー取得可能シルクタッチLvをVに引き上げ (継続するか未確定)
・エレベータで使用可能なブロックにエメラルドを追加 (人柱用)
・その他プラグインの更新
●バグ修正
・スポーンエッグの無限使用
※起因はMobCatcherだけど、エッグを投げる挙動のみ別システムで補佐すれば対応出来そう
※エッグを投げるシステムを換装した関係で、鶏も生まれますが仕様
●とりくら専用Skypeグループを開設 (してもらえました)
・SkypeID: rituaerial まで一言添えてご連絡をお願い致します
※なお私も参加していますが、このグループの管轄者ではありません
※作成者,管理者的な立場の方は[rituaerial]氏になります
●2012/09/14〜15
●システム調整・スポナー破壊時の経験値を調整(±か=位の取得率) (仮調整) ⇒ 9/16一時停止中
併せてダイヤモンド、エメラルドの比率も若干調整
※上記のブロックを破壊時にEXPが一時的にマイナスされますが、EXPアイテム取得で合計値プラス
アイテム取得不可能なツールで破壊すると、経験値がマイナスになります
●その他
・Bukkitupdate / 試験的にsave-on運用に戻し
・運用を戻したことによる各種調整 (調整中)
●2012/09/10〜12
●システム追加,修正・プレイヤー追尾型コンパス機能追加 (イベント用)
・インベントリー切り替え機能 (イベント用)
・ノードロップ機能 (イベント用)
・イベント世界と通常世界のインベントリーの隔離 (イベント用)
・雪玉を地面に投げると積み上がるように(試験)
・雑談用チャンネル[雑]を作成 【/cc z】2回打てば参加/発言可能
※長くなりそうな雑談,思う存分チャットしたい方等は、こちらのチャンネルにてお願いします
※個別チャンネル参加中に[G]へ発言する場合、[/cc g 内容] でも可
※チャンネル[G]は参加者全ての人が読みます。その事をしっかり留意した方が良いです。
以前と比べて全体的に目に付きます。以上。(私も[G]以外は基本的に干渉しません)
●その他
・WebShopのデザイン切り替え中
更新の絡みで出品されていたアイテムをアイテム倉庫へ送り返しています
また、出品の際に送り戻したアイテムをそのまま出品不可能な可能性があります。
その場合1度手元に戻すか、出品→キャンセル→再出品(無理かも)等といった手段を取る必要が有ります。
・総合掲示板の掃除
・Bukkit update (試験)
・鬼ごっこ用説明ページの作成
・始めての方へ,Ban基準ページの英語版追加
ご協力頂いた[yuttarieve]氏、有難う御座います。<(_ _)>
●2012/09/09
●資源世界の初期化●その他
・プラグインのUpdate
●システム修正
・WebShopでアイテムを一部アイテムを投入不可だったのを修正
※再度パスワードを変更する必要が有る可能性があります
※以前より看板の有効範囲が短くなった為、しっかり看板に近づいて投入する必要があります
●2012/09/04〜08
●システム調整・スポナーをスタック可能に / 補足:ショップ等で販売する場合は、/donateで誰かに送るとIDを洗浄可能
※ID洗浄前[52:90-d4] ID洗浄後[52:90]といった正規IDに変わります
・イベント用世界でのインベントリーを隔離 / エンダーチェストの利用不可
●その他
・Ver1.3.*になってから公式の仕様変更で難易度が下がっている為、各種世界の難易度を変えようか検討中
※後で試験的に変わっている事があるかも知れませんので、事前に通達しておきます
・パフォーマンスに関してはほぼ安定稼働状態に (MOB関係は運用上しっかりとした対応は現状不可)
※幾つか設定確認を行いたい物があるので、追って確認!!
・規定タイミングでの自動セーブ処理&自動再起動処理&敵対MOBの削除処理関連の調整
現状**:15に自動セーブ,削除/17:00,05:00に再起動 (再起動前に複数回セーブ処理を組み込み)
・チャンクの読み込み制御系の設定を調整 (試験)
・MOBの沸き関係の調整 (試験)
・PC側の各種メンテナンス
・不要なプラグインの整理
●取り敢えずの残作業
・資源世界の初期化準備
・スポナー破壊時の経験値取得の無効化or取得率の調整
・過剰なログイン/ログアウトの制限
・カジノの設定追加 (設定案募集中 / 協力して頂ける方は私のスカイプまで)
・強化BOSSMOBの再設定及びに自動スポーン設定 (下準備は完了)
・WebShop関連 (一部アイテムが投入不可)
・日付指定での自動デスペナ解除 (流石に毎度手動での解除は辛い...)
・スノーゴーレムが特定のタイミング?で作成出来ない
・一部プラグインの検証等
・etc...他多数
●管理人的メモ
・直接自動コマンド発行システム経由でセーブコマンドを発行させるとエラーが発生 (対応済)
※原因:コマンド発行〜コマンド発行完了サインが発行されるまでに時間的なラグが発生する為
・試験的にMOBの制限を完全に外したら約10分で1万匹を超えてまだまだ上昇していた為NG (禁止)
※チャンクのロード数に応じて増える為だと思われる (機会があればどこまで上昇するか計測したいところ)
※恐らく人数が20人程度なら1万匹は問題無いかな...ただしメモリの使用率上昇等が怪しい
・好い加減バックアップ用のHDDがひっ迫している為、後日新規に購入予定
・HDD運用,save-off,5万チャンク近く読み込み,一定人数以上で自動saveが入ると高確率で切断される
●2012/09/03
●システム修正・Lockette(看板保護)でスポナーを保護可能に
・/kg create コマンドを使用可能に (必須$変更)
・WebShop関係の更新&修正
※更新の絡みでパスワードを再設定しないとログイン出来ないかも知れません
●その他
・イベント用特殊インベントリーの準備
※何かのイベントを実施する際、必須アイテムを各自に渡すのを簡略化(コマンドで切り替え)(まだ準備中)
・
・17:00/05:00 に自動再起動処理&Save処理を組み込み (仮)(再起動タイミングは調整中)
※追って自動Saveタイミングも固定化 (今はサーバーが起動してから**分という処理になっている)
※(本当はメモリの移管で再起動処理を組んでいたが、現在の運用上の関係で組み込みにくいので断念)
●2012/09/01
●バグ関連(修正)・LIFTを使った空中浮遊 (仮対応済みだが、正式には公式の対応待ち)
・チャット本文でのカラーコード使用 (仮対応)
●その他
・Web Auctionのvbox / wa mailboxコマンドを一時凍結 (他プラグインと競合する為)
・DB等のフルバックアップ
・Java更新
・イベント用世界初期化/イベント建築用世界追加
●管理人メモ
・特殊スタックとVBOXの競合
●2012/08/29-30
●バグ関連(修正)・ポーションの無限増殖化
※対応の絡みで特定アイテムを入手する際に、アイテム入手音がなりません
・モンスターからドロップする金塊(お金)がそのままアイテムとして入手出来てしまう
※仮対応済みだが、かなり面倒な方法なので別システムに移管予定(スタック機能との競合) ⇒8/30暫定対応
・光源バグ(ブロックが置けなくなる/動けなくなる)
※暫定対応 - /nolagg fix で自分の周囲の光源を修正 (乱用は止めてね)
●現在の残りバグ関連(修正待ち)
・モンスターエッグを手に持ちエンダーチェストを開くと、エッグの消費無しに使用できる
※意図的に使用した場合、それ相応の対応はしますので悪しからず (現状対応不可)
・BOSSMOBの特殊攻撃時にエラーが発生 (起因が不明/調査中)
・チャット本文でカラーコードが使用出来ない (チャンネルチャットとの書式の兼ね合い)
●システム復旧
・Midi再生機能の仮復帰 (ただし安定していなので、綺麗に再生されません)
※これで停止中だったシステムはほぼ全て復旧
※MOBのペット化機能はサーバーがダウンする恐れがあるので保留
※アンチチート系は後日折を見て復旧/調整
●システム調整
・NetherWorldに異様にモンスターが沸き、他世界で沸かなくなっていた為修正
・キノコスープ / ポーション(6つのみ) をスタック可能に
●その他
・各種プラグインの更新
・BANリストの更新
・英語版のルールページ等準備中
●2012/08/28
●バグ修正・光源関係のバグで時折ブロックが置けなくなるのを修正/確認中(SkyLands)
・ServerStop時に巻き戻りが発生する ⇒ 各種saveコマンド発行で対応(仮)
・[BookShop]機能が正しく使用出来ないのを修正/及びに若干仕様変更
※併せて現在までに作成した看板は作り直す必要が有るかも知れません(未確認)
●仕様変更
・チェストショップ時にチェストにLWC保護が自動で掛からないように変更
・書くのを忘れていたので、ここで...経験値購入を500$⇒350$に変更
●追加/復旧システム
・特殊スタック機能(バグ確認中)
・[/wa mailbox]コマンドにてWEBショップに保管してあるアイテムを引出/投入出来ます。(手数料150$)
※資源世界及びにイベント世界では使用不可能
※シフト+クリックでアイテムを移動すると消えます
※即時引き出せるアイテムは若い順番に22個程
※現状投入禁止の物:モンスターエッグ/スポナー/通常作成出来ないエンチャント装備
上記のアイテムは投入を確認した時点で注意,若しくは権限を剥奪しますので悪しからず
●その他
・Webサーバーのメンテナンス
・Webショップで放置/値段が高すぎて誰も購入しないアイテムを出品停止
・Bukkit Update...安定しないようなら旧Verに戻し
・各種プラグインの更新
・10:45頃に漏電ブレーカーが落ちたので、また発生するかも...
●2012/08/26
●設定修正・強化MOBSSMOBの各種試験設定(ゾンビ/スケルトン/スパイダー/ジャイアントゾンビ)
・カジノの試験設定 ⇒ 公開BR>
●バグ修正/修正待ち
・一定時間毎のSave時と関係無いタイミングで接続が切れる
・スノーゴーレムが特定のタイミング?で作成出来ない
・本と羽ペンが正しく販売出来無い (確認中)
●その他
・Bukkit Update...安定しないようなら旧Verに戻し
・公式スキンサーバーが酷いので、 おっさん化対策MOD作成 (Win/Mac対応)
※導入は、Minecraft.jarに上書きするだけです (多分競合はそうそうしない筈)
●2012/08/25
●バグ修正・スカイランドの奈落付近にブロックの虚像が見えるのを修正
●設定修正
・30分or1時間毎にsave/1時間毎に敵対MOBの削除に変更(仮)
・特定IPから永続的に不可解なアクセスがあった為遮断
・チェストショップログに座標を追加
●残作業
・メインスレッドが異常停止時にサーバーが落ちるとSave前に巻き戻る
※特に資源/End/イベント世界にはアイテムを一時保管しておかないほうが良いです
・カジノの設定
・強化MOSSMOBの再設定及びに自動スポーン設定
・一定時間毎の自動再起動
・チャット書式の修正
・過剰なログイン/ログアウトの制限
・LikeaBossの停止を検討(MOB生成時にエラーを吐く為) (現在停止中)
・Home時の座標ずれ(Bukkitの修正待ち/調整)
・Save時の接続切断(Bukkitの修正待ち/調整)
・MOB関係(Bukkitの修正待ち/調整)
●2012/08/23〜24 (追って詳細は記載)
●バグ修正/変更等・Bukkit更新R2.1 (試験変更/不安定になるかも)
・チャンクをアンロードするように変更 (ダメそう設定戻し)
※(これを戻すとMOB関連の調整も全て×に...)
⇒安定しない為設定戻し(15:00)
・チャットの表記を諸事情で若干変更
⇒nickネームに色を付ける際は、最後に【&f】を付けて白色に戻してください
(チャットの書式を揃えるシステムが一時的に使用不可の為)
・強化BOSSMOBにスケルトン,スパイダー等の多種モンスターの追加
⇒調整完了後、一定ポイントに自動沸きの設定予定
・MOBの沸き率の調整中 (現在無駄に多く沸きます)
・動物が消えないか確認中 (Bukkitのバグで) ⇒ 消えます
・
・資源世界で釣れるアイテムにエメラルドを追加
・etc...
●再開/追加システム (ユーザー未開放含む)
・スポナーの変更機能を一部解放 (試験解放なので今後どうするかは未定)
⇒/spawner list で変更可能なMOB一覧
⇒/spawner set *** *=MOB名で視点の先にあるスポナーを変更
・コマンド経由の経済概念の復旧 (kg create以外)
・2時間毎に敵対MOBの削除処理の組み込み(時間は調整中)
・スポンジの作成機能&レシピ変更(仮) (溶岩は吸いとれません)
⇒蜘蛛の糸/砂/蜘蛛の糸
砂/蜘蛛の糸/砂
蜘蛛の糸/砂/蜘蛛の糸 で作成可能
●新規のバグ
・スカイランドの奈落付近にブロックが設置されている風に見える (虚像で実態は無いです)
●2012/08/13〜22
●バグ修正/変更等・チャンクが正しく保存されないバグ修正 (Bukkit有志バグ修正版に変更)
・[BookShop]にて原本が消えるのを対応
・HPの顔画像を5分毎更新に & Webサーバーに直結していたのを変更
(Webサーバー直結がログインログアウト時のラグ原因になる為)
・アイテムを取得しても地面に残る
・Webアイテム購入システムの非表示画像等の対応
・死亡メッセージの調整
・モンスターエッグを使用しても沸かない/子供が生まれ無いのを修正 (上限に達していると不可)
・TNTで破壊可能なブロックにエメラルド鉱石を追加
・WP用の感圧版が妙に戻らないのを修正
・MOBの飼育制限数の変更
・MOBの沸き上限を大幅に上方変更 (規定数以上になると沸かなくなります)
●修正待ち (Bukkit側のバグ等含む)
・転移時の座標ずれ
・動物が消える
・サーバーが不定期タイミングで接続が切れる
⇒一定以上のチャンクが読み込まれた状態かつAutosave直後のタイミングで発生
●再開/追加システム (ユーザー未開放含む)
・保護内の動物非殺傷機能
・スケルトンからの弓矢回収機能
・
・Home/SkylandsでのTNTの地形破壊をONに (
・本のタイトルを変更可能に
⇒自分が署名した本を手に持ち【/rnbook [name]】(日本語OK)
・椅子(階段)に座れるように (3列以上は椅子と認識しません)(v1.3.1で追加された物はまだ非対応)
・看板に色を付けられるように (&0,&1等)
・書籍に色を付けられるように (開放するかは諸事情で未定)
・チェストショップ購入履歴の表示 (調整中) (5分毎更新)
・ゾンビサバイバルの追加
・チャプチャーザフラッグの追加
・カジノの追加
●Ver1.3.1時orまでの予定だった物一覧 (完了済み/諸事情により没に)
・ライフシステム(命の概念)の復旧
(過去に購入した命はそのまま引継ぎ予定)
・MOBの制御系システムを変更
・エンダードラゴンのAI強化及びに各種設定
・エレベーター追加
・TT専用世界(ローカル内,第2サーバー稼動)(予定)
・無線RS停止
・WEB上でのアイテム購入システム
・ワールドマップの拡張
●2012/08/03〜12
●追加・チェストショップログの公開 / 作成して頂いた「rituaerial氏」有難う御座います
・強化BOSSMOBの追加
・WEBトップページにログイン者名&スキン(顔)表示
・本と羽ペンの書籍販売機能(複製)(試験中)
手順@:空のチェストを設置
手順A:下記の看板をチェストの上にくるように設置(壁に貼り付け)
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ [BookShop] ┃---1行目-([BookShop]) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃---2行目-(空白)(自動で作成者の名前が入る) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ *** ┃---3行目-(書籍の名前)(自由に付けてOK) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ 100 ┃---4行目-(販売値段) (100$未満の【作成】禁止) ┗━━━━━━┳┳━━━━━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗┛手順B:チェストの中に販売したい署名済みの本を1冊入れる / 完了
※チェストと看板は自動保護されますので、別途保護を掛ける必要はありません
※撤去時は必ず原本を取り出したからにして下さい(原本が消える恐れがあります)
※作成手順は必ず守って下さい / 複製を主目的とした行為は禁止 (村人との交換用等)
●追加予定
・WEBに死亡履歴の表示
・PHPBBとMinecraftのリンク (作成済み...調整中)
●変更点
・エリア保護確認を「蜘蛛の糸」⇒「紙」に変更
・BlockCrusherに注意書きを追加
・エントランスエリアのマップ変更
●ラグの修正
8/3 ⇒ 1.3.1移行とともに45秒毎に数秒の遅延が発生
8/6 ⇒ 暫定対応 / 15分毎に数秒の遅延が発生
8/9 ⇒ 暫定対応 / 30分〜1時間毎に数秒の遅延が発生
●バグ修正等
・End世界にエンダーマンが沸かなかったのを修正
・IDを表示していないニックネームを修正
・スタック関連(バケツの増殖)バグ修正
・PVPが全世界でOFFになっていたのを修正
・お墓削除の時間が誤っていたのを修正
・モンスターエッグ(村人)経由での増殖
・資源世界でスポナーを回収可能だったのを修正
・home/hat/ilove/kg/nick/qc等のコマンドでお金が減らない
⇒[/kg create]コマンドのみ使用不可に変更
・45秒毎のラグを暫定対応(あまり良くない方法なので、経過を見て判断)
⇒処理上の関係(Bukkit側のバグ含む)で動物などが消える可能性が大
・home系でお金が減らないandクールタイムが発生しないのを修正
併せて規定数以上のsethomeが可能だった為、超えている分を全て削除
●一時停止中のシステム
・保護内の動物非殺傷機能
・スケルトンからの弓矢回収機能
・階段に座る機能
・アンチチート一部
・midi再生機能
・スポンジ作成/スポンジ機能
・特殊スタック機能
・コマンド経由の経済機能
・資源世界以外でのTNT地形破壊の停止
・ペット化機能
●2012/08/03
●Ver1.3.1へ移行作業(6:30〜15:15)
※併せて資 源世界の初期化
●お知らせ
ニックネーム表示を正式運用化しようかと思いますので、
近日中に「ニックネーム(ID)」と言った表記に変更お願いします。
例:山吹(Yabuki_i) 等IDが確認出来ればOK
注意:大文字の()を使うとエラーが発生しますので使用しないように...
何時まで立っても表記が変更されない場合、強制でID表記に戻します
●管理人メモ(Verup時に必ず確認)
・保護系 - LWC/Lockette/WorldGuard/WorldEdit/WorldBorder ・制御系 - BlockControl/MiningTNT/NoEntityGrief/SafeFire ・LOG 系 - CCLogger/HeroicDeath/IPLog/PlayerLogger ・チャット系 - ChatManager/ChannelChat/MessageManager ・経済系 - ChestShop/CommandIConomy/iConomy/Jobs/LoseMoney/MoneyDrop/SCS/Vault ・MOB 系 - ChunkSpawnerLimiter/EntitySuppressor/SpawnMob ・世界系 - CityWorld/CleanroomGenerator/SkyLandsPlus ・その他 - Dynmap/MultiHome/PlgSetspawn/Tombstone ・管理系 - eTeleport/HawkEye/KonseptGate/MultiverseCore/NoPl/PEX/UnderWaterTorch ・対策系 - AntiCheat/AntiXray/FamilyJewels/FoundDiamonds/NoCheatPlus/OPProtect RangeBans/SBC/XRayDeath/Zombes4Bukkit ・WEB 系 - Statistician/WebAuctionlite ・チャンク系 - ForeverALoad/NoLagg/Ptweaks ●システム変更可能性有り ・Jobs/iConomy
●2012/07/29
●各種プラグインの更新作業(Ver1.3への準備)●一部バグ/スポナー経由のMOB生成制限を緩めに (調整中)
●チャットネーム表示の試験変更(後で戻す可能性が高いです)
正式にこの表示にする場合、IDの表示を義務付けます
●現在確認済みのバグ
・砂や砂利の下に松明を置くと焼き石に変化
・可逆レシピの際の挙動
・スタック関連 (暫定対応済み)
・ディスペンサーより発射される弓(ダメージエンティティ)とインフェクテッドの競合
●2012/07/27
●各種プラグインの更新作業(Ver1.3への準備)●2012/07/26
●コマンドページの更新●2012/07/24
●アンチチート系システムの一部復旧●2012/07/22
●管理人的ニュース本日会社を退職しました。ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
出来れば一週間程度休暇を満喫したあと次の会社へ行きたいですが、そんなに暇が出来ないかも…orz
まだ退職&入社手続き関連が残ってるし、中々に遠い病院への通院もあるし...。
流石に2社に通い詰めた1年とちょっとは疲れました。
●2012/07/20
●システム追加・各種MOBをペット化可能に(最大1匹) (試験運用) (設定漏れがあるかも...)
キャプチャ方法…金リンゴを手に持ちMOBを右クリック(スケルトン/ドラゴン/スライム系/ガストは不可)
⇒アイアンゴーレムも不可に変更
ペットVSプレイヤー / ペットVSペットは禁止設定 ・ ペットの所有者は右クリックで確認可能
騎乗方法…………鞍をペットにセットすると乗れます
※現状の問題点/注意点
・クリーパーをペット化しようとすると消える場合がある/その他不具合
・何らかの際にペットが死亡する事がある(ワープ時等)(ペットが壁に埋まる)
・ペットのワープは距離が遠いほど時間が掛かる事があり、場合によってはワープしない
・ペットが死亡してもペットとして残り続ける
・名前を付けても正しく保存されない
・ログイン時に真横にペットが居ます
⇒正式運用はこれらのバグが緩和/対応されてからになります
コマンド… /pet [ID] 意味:指定したペットを自分の場所へ移動 /petlist 意味:ペットID一覧を表示 /petfree [ID] 意味:指定したペットを開放 /petname [ID] [名前] 意味:指定したIDのペットに名前を設定 /petmode [ID] [A|D|P] 意味:下記参照 [P]受動的 - デフォルト / プレイヤーについて来るが無害 [D]守備 - プレイヤーの特定範囲内の敵対MOBを攻撃 [A]積極的 - 移動する物全てを攻撃●近日中にフットボール機能を一部調整予定
⇒試合の際には専用チャンネルを用意した方が良いかも知れません
●エリア保護のPVPに関するフラグ設定を開放
●2012/07/15〜17
●ゲームサーバーをRAMディスク運用に試験的に戻しRAMに戻す際にHDDのチェックを実施したところ、不良セクターを幾つか確認
それがラグの根本原因だった可能性がかなり高め
(プラグイン経由のラグはほぼ全てチェックし終え、残りはチャンクのロードに異様な遅延が掛かるのみだった)
(とは言えまだパフォーマンスが多少下がるタイミングがあるので検証は続行)
●システムの追加
・フットボール機能追加 (アイテムを蹴れます)
(7/16深夜帯の試験イベント開催時に各種テスト済み)
方法:手に被れるアイテム(羊毛等)を持ち「/football」コマンドを発行
方法:羊毛の上にあるアイテムを左クリックでアイテムを蹴れます
マップは各自で作成出来るので、応用で色々可能です
※モードを抜ける際は、再度上記のコマンドを発行orログアウトor死亡
※ただし調整しないとバトルサッカー状態となり、死傷者が出ます(別途調整中)
※フットボール時以外では必ず機能をOFFにして下さい (一定の動作でバグが発生)
・木の感圧版にアイテムを乗せると爆発エフェクトが出ます (今後消すかも)
・etc
●システム調整
・End世界,エンダーマンが落とす金額を下方修正
・リアルタイムマップの通信速度規制の緩和(400KB⇒600KB)
・JOB Hunterの上方修正
・資源世界のMOBの制限を若干緩和
・etc
●現在までの死亡数/原因 (気になる人がいればどうぞ) (一部データを削除している為、参考までに...)
死亡数/原因 (ファイルサイズ:4MB)
●管理人メモ
・B/Uシステムを別システムへ移管
●2012/07/14
●Webアイテム購入システムのバグ修正 (以下修正箇所)・アイテムを特定手段でタダで買える
・各種ボタンが反応しない
・検索機能が使用出来無い
・一部表示出来ていなかった画像を修正 (まだ他にも多数あります)
⇒誰かWebショップ用の建物立ててくれないかなぁ...(チラッ
●2012/07/13
●各種システムの更新AnimalProtect/LWC/Jobs/PlayerLogger
●アイテムスタック関連の機能を再導入 (試験運用)
アイテム増殖バグの前例があるので簡易テストは実施しましたが、
再度発生する可能性が否定出来ません。各々バグの割り出しにご協力お願い致します。
なお、バグで増えてしまったアイテムは確実に処分して下さい。(LOGで分ります)
●システム修正/削除
・無限溶岩原を特定の形(3x3)以外作成不可に変更
・無線RS機能停止
●2012/07/11 (重要メモ(管理者))
●ワープ時に地面に埋まる原因・・・Nolagg,Chunkの制御系に問題(v1.86)⇒一部分のみ旧Verに戻して仮対応(かなり無理やりなので、Ver1.3時に不味そう...)
※それでも埋まる時は埋まります (根本原因はsethome時の座標が地面の座標位置になっている為)
(全体的に旧Verに戻すのは、それはそれで問題があるので...根本的な対策は後日考えます)
●ラグの原因・・・チャンクのロード&アンロード制御(Pt)と各種システムの相互干渉
一部機能停止/他システムの調整,削除を実施
併せて試験運用中だった人が居なくとも作物が育つ機能を停止(干渉する為)
⇒各種調整が完了後、再トライしてみて駄目なようなら完全に機能停止
※ワープが原因のラグは対応完了、まだ何かある為今後全追加システムを落として用検証
※併せてトロッコに乗って移動するとラグが発生していたので、そちらも対応※
●現在判明しているラグ原因
・誰かのログイン時
・LWCのDB肥大化 (保護物を設置/破壊時) (確実にラグが発生します)
※別システム(看板保護等)に完全移行する確率が高いです
・何らかのシステムを利用時 (コマンド以外で機能する物)
※○○を行うとラグが発生した等の報告はどしどしお待ちしています
●各種DBのクリーンアップ(各種ロギング/パーミッション設定等)
●PS...流石に検証⇒変更⇒システム再構築のループは疲れた...。
●2012/07/09 (重要!!)
●LWC (チェスト/釜戸等の保護システムについて) (近日発生していたラグの原因)一定数以上DBにデータが溜まるとラグの原因になる為、不必要な保護は解除するようお願いします。
対策として、自動保護解除 / 看板保護を通常世界でも解放 /
4ヵ月間アクセスの無いチェスト等の保護解除&4ヶ月前に設置された保護情報(cinfo)の削除を実施。
※各自エリア保護を利用したり、看板保護を利用したり、各々ご協力をお願い致します
※看板保護に置き換えた場合、元々の保護機能解除(/cremove)は忘れずにお願いします
※以後定期的に削除処理を行います
※今回の検証の為に各種設定を変更してしまっている為、順次戻して行きます
●2012/07/06
●ワープゲート作成に関するお知らせ・詳細はコマンドページに記載しましたので、ご確認下さい。ご理解ご協力をお願い致します。<(_ _)>
●各種システム追加/調整/変更
・Webオークションでのアイテム増殖バグ修正
・無限溶岩源(特定の形のみ)を作成出来るよう調整 (試験導入)
・サーバー間ゲートの為のテスト運用・・・を手が空いた時に実施予定
・アンチX-Rayを別システムに移管(試験運用)
・チャンクのアンロード時間を再調整
・WP装置の値段を+5000$
●現在ラグの原因になっているシステムを洗い出し中
※度々再起動が入ったり、システムを予告無しに一時停止する事があります
●2012/07/02〜05
●各種システム追加等々・エレベータシステム(試験中) ⇒ 開放 / 詳細は【lift】で調べて下さい
・WEBオークションシステム (試験解放)
テストページ公開
※パスワード設定:ゲーム内で「/wa password ****」*=任意の英数字
※テスト設置場所:アイテム投入&回収ポイント,Entrance x252 y28 z267
※スポナーは絶対投入しないで下さい
※まだ日本語化等が不十分です/現在試験運用中
・エンダー急便の機能解放(お手紙作成機能/2バイト文字不可)
※まだ機能は非公開
●2012/07/01
●各種システム追加/更新/削除・統計情報の取得システム (調整中の為、暫くは非公開)
・作物関係の調整
作物/メロン(スイカ)/カボチャ/サボテン/サトウキビ/苗木が人が居なくとも育ちます(試験運用)
・管理用システムを総入れ替えor削除 (不安定になるかも知れませんが、ご了承下さい。)
※チャンクのアンロード時間の遅延処理も停止している為、ワープを多用すると一瞬重くなるかも...
※何故か一定人数以上になるとパフォーマンスが不安定になるので、その確認 (以前は問題無かった)
※一時的にバックアップシステムも停止
●追記
※アンチX-Reyも一時停止中(これのVerが古いか、他システムと競合が原因で遅延が発生するっぽい)
●2012/06/27
●各種システム追加・特殊パラメータ(エネルギー(以下Egと略))/特殊技能(砂糖使用で15│10秒毎に10ゲージ回復)
※各特殊技能を使用する場合、Egが足りないと効果が発動されません
⇒アサシンモード - 光Lv6以下の場所でシフトを長押しで切り替える (Eg-50使用)
※このモードになっている場合、他プレイヤーから視認不可/敵対MOBに発見されない
敵対MOBに視認された状態では使用不可(モード移行しても攻撃されます)
(プレイヤーからは視認可能にするかも知れません/このモードのみ試験運用)
※背後から攻撃すると各種武器により追加ダメージが入ります (Eg-50)
⇒落下ダメージ無効
※落下時にシフトを押しながら落ちると、ダメージが無効化されます (Eg-90)
⇒壁登り
※素手で羊毛/サンドストーン/石レンガ等を右クリック後シフトで壁に掴まれます (Eg-10)
⇒疑似手裏剣(火打石使用)
※使用すると弓矢が飛びます (Eg-0)
・エンド世界のエンダードラゴン自動生成 (24時間毎)(MAX3体)(人数比で微弱強化)
併せてエンド世界でのデスペナルティ廃止
※行動ルーチン強化は他システムと競合した為見送り...
・ウォークラリー用のイベントシステム追加
・
・イベント世界での管理システム追加
・スポナーの変更機能・・・は別システムと干渉する為一時断念
・etc...
・資源世界/イベント世界のみ別の保護システムへ移行 (詳しくは「Lockette」で調べて下さい)
追ってLWC経由の保護を全て無効化します
使用方法・・・チェスト等に下記の看板を張り付ける
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ [Private] ┃---1行目-([Private]) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃△△△△△△△△△△△△△△┃---2行目-(空白)(自分の名前が自動で入力される) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃---3,4行目-(空白)or(自分以外に使用を許可するID) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃---補足-3or4行目に[Everyone]で全ユーザー使用許可 ┗━━━━━━┳┳━━━━━━┛ 破壊や移動は本人以外不可 ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗┛●その他
・停電した際の自動復旧機能を作成 (とはいえ1時間以内に復電しないと×)
※復電後30分〜1時間程度で復旧
・イベント世界のシステム構築中&世界x2はロード済み(リアルタイムマップには未表示)
・画像投稿掲示板を追加
●2012/06/14〜24
●イベント用世界のロード開始(街中/廃墟世界)●資源世界リセット
⇒保護の解除が正常に行われず、保護が掛かっているブロックが残っているかと思います
権限を修正しましたので、「/cremove」コマンドを発行して数秒後に後破壊可能になります
※他ユーザーの保護も全て消せますので、大切なアイテムは資源世界に置かない方が良いです
※保護を消されてアイテムを持ち出されても、補填作業等は行いません
⇒なお資源世界のみ別の保護システムを使用する予定/上記はそれの前準備となります
●各種システム修正
・MOBからの特殊攻撃が無くなっていたのを修正
・管理系システムのバグ修正
・MOB制御系の試験変更(今までは上限を超えると過去のMOBが消えていたが、今回のは上限以上沸かない)
※上限を超えている場合、モンスターエッグ/卵等を使用しても沸きません
特に資源世界は自然スポーンの絡みで上限を軽く超えていますので、まず使用不可能です
卵系統を使用したい場合、自然発生した動物を根こそぎ狩り取る必要があります
※今までと違い敵対MOBと動物の上限計算が一緒になるので、敵対MOBが多いと動物も沸かなくなります
※世界別のMOB制限管理なのは今までと変わりません
※今回の変更で一定数に達した際の遅延が無くなれば、総上限を少しずつ上げていきます
・職業:Farmerの種を植えても正しくお金/経験値を取得出来なかったのを修正
・職業:Hunterにエンダーマン/ゾンビピックマン/マグマキューブ/ガストを追加
※各種設定も上方修正
●システム追加
・ピストンジャンプ機能 (資源世界のみ(試験運用))
※ピストンに乗った状態で稼働させると空高く跳びますが、落下ダメージ有
・TABキーで体力の確認機能
※権限毎にTABリストのNameカラーが変わるシステムは廃止
●2012/06/13
●6/9(22:45頃)に発生したSQLDB破損について...リストア作業に時間が掛かり過ぎる/鯖が不安定の為、修復作業は諦めました。
その為2012/4/5〜6/12に掛けてのロールバック作業は不可能です。ご了承下さい。
(ログは別システムでも取得している為、少々面倒ですが確認自体は可能)
TXT形式で落としてある為、別途時間を見つけてand別PCで復元予定
●各種システム更新/修正
・モンスターエッグを使用した際に近距離だと正しく沸かなかったのを修正
・スライムが正しく分裂しなかったのを修正
・LWC関連の設定修正
・その他一部プラグイン更新
・GCのオプションを更に修正
●雑記
むぅ・・・忙しい・・・追加予定だけが溜まってゆく。
●2012/06/06
●管理用システム更新/変更/削除●JOBの調整
●命の概念機能の調整(次回メンテナンス時に再導入予定)
※併せてネザー/資源世界以外でのデスペナルティーを廃止予定
●雑記
忙しくて中々作業が進まない...orz
●2012/05/27
●システム追加・指定したブロックを被れます (再起動時に紙幣の概念を付属します)
「/hat」手に持ったブロックを頭に被る (費用:100$)
「/unhat」ブロックを外す
・ネザーラックにRS動力を通すと発火
・スライムボールを手に持って右クリックすると、粘着ブロックに変わる
(ブロック同士がくっ付くので、ピストンで押しても戻ってきます)
※注意:一定速度以上でブロックの押し引きを行うとブロックが消失します
※ご利用は計画的に...
●2012/05/20〜24
●システム修正/調整・お墓が特定の場所で正しく展開されなかったのを修正 (動作確認中)
併せてチェストを無所有でも展開させていたのを修正
・Home/Home * コマンドにクールダウンタイム追加(30 or 60秒)
・全体的にワールド移動限界点の拡大
●システム追加
・特定の人のチャットを非表示にする機能を追加
「/ignore [User]」で特定のユーザーからのチャットを非表示/再表示
「/ignorelist」で非表示中のユーザーネームを表示
※ユーザー指定は、相手がログインしている時でないと×
※誤ったユーザー名は指定しないで下さい(指定する際 [] は不要)
※非表示中のユーザーチャットは全て無視されますので、一向に無視される場合
何らかの理由で他ユーザーから非表示にされている可能性があります
※効果は永続的ではありません/サーバー再起動のタイミングでリストは初期化
・アイテム送信機能
送りたいアイテムを手に持ち「/donate [User]」で送付 (費用:30$)(試験運用中)
・初心者キット(石剣x2/石斧x2/石鍬x2/石ピッケルx2)
コマンド「/kit Start」クールダウン60分/費用:10$
●2012/05/19
●$関連調整 (試験変更の為、後日修正するかも...)・MOBに直接攻撃/間接攻撃した場合のみ、お金を落とすよう変更
・JOB関連の設定を一部変更
●チャンクの制御設定を一部変更 (動作確認の為)
●資源世界初期化
●2012/05/18
●$関連調整 (試験変更の為、後日修正するかも...)・経験値購入を350$⇒500$に変更
・動物ゲット費用を50$⇒150$に変更
・敵対MOBゲット費用を100$⇒200$に変更
・QuantumConnectorsシステム⇒100$⇒300$に変更
・転移装置作成費用,30000$⇒35000$に変更
・sethome [Name]費用,750$⇒900$
●ラグ軽減
・GC中に1秒程度のラグが生じる為、設定修正
(GCを入りにくくしたけど、逆に高頻度でGCを掛けても良い気がする.../要検証)
●2012/05/10
●システム修正/機能解放・一定の動作でアイテムが多量に複製出来てしまうバグを修正
・ファイアーチャージで発火させた際に、注意ログが表示されてしまうのを修正
・羊毛の木の設定を一部修正(200$⇒150$) / (35%⇒45%)
・RS光源センサーの切り替えLvを7⇒8に変更
・Job関連の設定調整
・資源世界で釣れるアイテム調整
・カート関連のシステム解放 (レール下のブロックによって幾つかの効果)
エンドストーン=速度2倍/鉄ブロック=トロッコから降りる/ ソウルサンド=速度1/2
レンガブロック=停止 / 黒曜石=停止 / ディスペンサー(RS ON)=トロッコ射出
赤キノコブロック=進行方向反転
※各ブロックにRS動力を与えた場合、各ブロックの機能を無効化
●2012/05/09
●システム修正/機能解放・昨日追加したシステムの一部停止(管理用システム)
・一部Updateしたシステムの戻し作業 (安定しなかった為)
・[/clear]コマンド解放 (インベントリの全アイテム削除)
●2012/05/08
●システム追加・各種プラグインのUpdate
・保護区域内で許可された者以外、動物殺傷をNGに
・
・スケルトンからの矢を回収可能に
・アイテムスタック機能追加 (特殊スタックアイテムはShiftでのアイテム移動不可))
・レバーに関するシステム追加 (特殊な無線機能) (使用金額=100$)
⇒各種コマンド「/qc quantum *」「/qc toggle *」「/qc on *」「/qc off *」
(*=遅延させる秒数(少数点第一位まで指定可/MAX10秒))
⇒各コマンドの説明
・quantum = 送信側のON/OFFと受信側のON/OFFを同期処理させる
・toggle = 送信側のON/OFF 2度の動作で受信側のON/OFFが1度切り替わる
・on = 送信側をONにすると受信側もONになる(1度ONになったらOFFにならない)
・off = 送信側をOFFにすると受信側もOFFになる(1度OFFになったらONにならない)
⇒使用方法
上記コマンドを発行後、送信側にするレバーをRSパウダーを持ち殴る
次に受信側にしたいレバーを殴る(受信側の複数同時指定可能)
設定が完了したら「/qc done」コマンドを発行
※分りやすい説明は、コマンド一覧へ追って記載します
●システム修正/更新
・資源世界でアイテム/MOBが釣れるよう設定完了
・資源世界で死亡しても$を失わないよう変更
・カート/HOMEコマンドの使用$を修正
・カートのスピードアップ(1.5倍)(試験変更)
・チート対策調整
●2012/05/05
●システム解放/修正/更新・Bukkitの更新/各種プラグインのUpdate
・レシピの設定が誤っていた為修正
・ミニマップの洞窟表示が有効化されていたのを修正
・WaterWorldのスポーンポイント修正
・資源世界でアイテムが釣れるよう機能解放(設定中)
●2012/05/02
●システム追加/修正/更新・チート対策のシステム追加/設定修正
・一部システムの更新作業
・アカウントハックの危険性があるIDを全面規制
・初回ログイン者が分かるよう、メッセージ表示
●2012/04/24〜25
●システム修正・死亡メッセージ関連(特定モンスターからの攻撃を正しく認識するよう修正)
●メモリ換装作業/設定変更
・8GB⇒16GB (4GB⇒12GB割当)
チャンクのアンロード時間等を調整
●システム追加
・RS関連のシステム追加 (日の光でON/OFFが切り替わる)
使用方法:レバーの上にガラスを設置
※光源Lv7でレバーのON/OFFが自動的に切り替わります
●2012/04/19
●システム更新/追加・管理システム追加
・Bukkitを更新
・各種システムの更新
・BlockCrusherシステム復旧
●バグ修正
・チェストショップのチェストが、稀に自分以外でも開けてしまうのを修正
・その他...
●2012/04/15
●昨夜0:00頃から発生したワールドデータが次々消えて行く現象について...恐らくですが、B/U中の排他制御が正常に行われなかったのが原因では無いかと考えています。
確認時にJava.ioでエラーが永遠と出ていたので、何らかが起因でデッドロックに似た状態に
なったと考えられます。(Java側だけファイルにアクセス出来ない状態だった)
他のプロセスが読み書き中にはB/U側でアクセスしない形になっている為、
通常は起こり得ない現象なのですが・・・。
B/Uも正常終了していた為、その後もJava側でアクセスが出来なかったのは不可解です。
念の為これが原因の引き金では無いか…と言うシステム設定は変更しています。
補足:次々にワールドデータが消えていったのはJavaのioが半ばクラッシュ状態だった為、
チャンクがアンロードされると、再度チャンクの読み込みが出来なかった(書き込みはOK)
その為人がいる場合は影響が無かったと考えられます(詳細説明は省きます)
直、今回の件による世界の巻き戻し等はありません。
ご迷惑お掛け致しました。<(_ _)>
●2012/04/11
●システム調整・資源世界のリセット
併せて資源世界ではスポナーを取得不可に変更
・TNTの破壊可能ブロックの設定に誤りがあった為修正
併せて高度128以上のブロックは破壊できないように変更
・不要なプラグインの整理&更新作業
・一定時間放置で自動Kick
・幾つかのシステムの調整 (ラグの原因特定の為)
MOBの沸き時間設定を外している為、夜は通常のスピードでMOBが沸きます
・コマンドページの更新
●2012/04/09
●お知らせ・前にも一度書いていますが、
Homeのスポーン付近(150ブロック以内)に多量なチェスト/看板を設置するのは止めて下さい
クライアントが異様に重くなる原因になります/低スペックの人が落ちる原因にもなります
※3/19以前に建てられたショップに関しては上記に該当しませんが、大規模ショップ化する場合
お店の外装のみ残し、ショップ自体は別の場所に作成して頂けると助かります
(お店の入口に転移装置を設置して、実際ショップは別の場所に作成する方法)
(若しくは根本的に建物を移設するか…)
●システム調整
・TNT/溶岩/火打ち石等のロギングシステムを交換
・各種プラグインの更新
・スポナーから沸く敵対MOBの限度数を150匹に変更 (今まで350匹)(試験変更中)
・RS無線作成方法 (↓作成方法)
※今まで特定動作でエラーが発生した為、質問されば場合を除き公開していませんでした
※送信側の周囲8ブロック以内には受信側の看板を設置しない事
※後日一定範囲内のみしか無線が届かないようにするかも知れません
※スポーン付近(150ブロック内)では大量に設置しない事
◆使用方法 - 送信側
1行目 - [WRT]2行目 - 自分のID頭5文字&任意の文字列 例:『Yabuk_123』
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ [WRT] ┃---1行目-([WRT]) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ Yabuk_123 ┃---2行目-(自分のID頭5文字+任意の文字列) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃△△△△△△△△△△△△△△┃---3行目-(空白) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃△△△△△△△△△△△△△△┃---4行目-(空白) ┗━━━━━━┳┳━━━━━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗┛※看板にRSパウダーで動力を与えると稼働
◆使用方法 - 受信側
1行目 - [WRR]2行目 - 自分のID頭5文字&任意の文字列 例:『Yabuk_123』
┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ [WRR] ┃---1行目-([WRR]) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ Yabuk_123 ┃---2行目-(自分のID頭5文字+任意の文字列) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃△△△△△△△△△△△△△△┃---3行目-(空白) ┣━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃△△△△△△△△△△△△△△┃---4行目-(空白) ┗━━━━━━┳┳━━━━━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗┛※送信側に動力を与えると受信側の看板がRSトーチに変わります
●2012/04/06
●システム調整/修正・Admin SHOP(羊毛のみ)作成
・/loveが反応しないのを修正
・階段に座れないのを修正
・開設⇒:音ブロック用 MIDI専用UpLoader
・Ban者一覧公開 (LOGの添付作業等が終わってません)
●2012/04/05
●バグ修正/システム調整・Ver1.2.5へVerUP
・レシピの調整 ⇒ 一覧DL )
・羊毛の木の作成成功比率を20%⇒35%に変更
・マインカートに乗った時の必須$を80$⇒20$に変更/速度修正
・資源世界のリセット (4/10頃予定(前後します))
資源世界で退出すると壁の中に埋まる可能性がありますので注意
・ホームポイントの最大数を4⇒5へ変更
転移時にメッセージが表示されても、お金が減っていないバグを修正
※コマンドを打った時点でお金が減りますので注意
・一定タイミング時に他のユーザーから見えなくなる件を修正(様子見)
・リアルタイムマップのマップ表示順変更
・1Chunk辺りのアイテム制限を300個に設定
・音ブロックのMIDI再生機能調整完了
現在HPのUpLoder整備中
●システム追加/機能解放
・各種階段ブロックに座れる機能 (設置後シフトを押しながら右クリックで座る)
・チート系MOD対策システムの一部復旧
・WaterWorld渡航制限解除
・資源用ネザーワールド追加
・TNTの地形(一部)破壊の有効化 (暫くは許可制ですが、今後変更予定)
破壊可能ブロック ⇒ 石/丸石/土/草ブロック/砂/砂利/葉/TNT/各種鉱石/ネザーラック/ソウルサンド
上記以外は爆破で壊れません/溶岩の使用を許可している人は許可済み
・転移装置の作成機能解放 (バランスが崩れかねないので割高です)
※システムが使用出来なくなっても、お金の保証はし兼ねます
■転移装置の作成 (必須:30000$)
【/kg create xxx_yyy】 ※x=自分の名前 y=任意の文字列 (英数字のみ使用可)
このコマンドを実行すると自分の真下に転置装置が作成されます
また、転移装置の正面縦2マス分が空気になります
転移後に向いている方角は、作成時に向いている方角と同じになります
※作成時に南を向いているなら、ワープ後に最初に向いている方角が南になる
■転移装置間のリンク作成 (必須:100$)
【/kg link xxx_yyy xxx_zzz】 例:【/kg link Name_Entrance Name_Home】
[xxx_yyy]→[xxx_zzz]に転移出来るようにする
【/kg link xxx_zzz xxx_yyy】と書くと
[xxx_zzz]⇒[xxx_yyy]への転移になります
※一方通行のみの転移装置も作成可能です
■転移装置の移動 (必須:50$)
【/kg move xxx_yyy】
指定した転移装置を自分の足元へ移動出来ます
装置移動時に自分が向いている方角が、転移後に向いている方角になります
■転移装置の一覧表示 (必須:0$)
【/kg list】
■転移装置の削除 (必須:0$)
【/kg delete xxx_yyy】
指定した転移装置を削除
※作成に掛かった費用の数割を還元出来るように出来たら良いなぁ…
・ニックネームの作成機能解放
【/nick ***】 *=任意の文字列(日本語OK) (必須:700$)
※変更されるのは、参加・退出時・リアルタイムマップの名前のみ
【/old】元の名前に戻す
●予定
・アドミンショップ作成 (取りあえず羊毛のみ)
・リアルタイムマップへのアイコン作成機能
●お知らせ (4/4)
・スポナー変更に関しては私の方で請け負っていましたが、一時的or永続的に凍結します
今まではスポナー取得時に豚スポナーに変わってしまう弊害があった為、
私の方で変更を請け負っていましたが、現在は取得したスポナーをそのまま使用出来る為
(現在請け負っている方に関しては変更して渡します)
●2012/03/24〜3/30
●バグ修正/システム調整・一部地域でリログしないとアイテムが拾えない件を再度修正
・3月上旬から続いていた異様にラグが発生する件を修正(暫くは様子見)
・死亡メッセージが死亡原因と食い違っていたのを修正
・ワープ時のラグ死亡の緩和
・トロッコが止まらないバグを修正
・死亡時にチェストを1つ以上持っているとお墓が作成されないのを修正
・Bukkitを安定版に変更
●システム追加/機能解放
・新レシピを追加 (まだページ作成が終わらないのでデータを置いておきます⇒ 一覧DL )
・金装備フルで炎/溶岩無効化に設定し直し (今後再度変更予定)
・1Chunk辺りのアイテム制限を無くしました(今後再度変更予定)
・強化MOBを再度出現するようにしました
・ニックネーム機能追加 (ユーザー未開放)
・各自のログイン履歴を確認出来るよう機能解放 (/loginfo *****)
・スポナー取得時に、豚スポナーにならないよう変更
・平面世界の追加
・RS無線作成解放
●2012/03/24
●バグ修正/システム調整・チャンク(ワールドデータ)の読み込み方を以前の状態に戻しました
(こちらの思い通りに稼働しなかった為)(後で再調整します)
・苗木が異様にドロップしなかったのを修正 (昨日よりはドロップするかと・・・)
・音ブロックMIDI再生でのバグ修正/ 作成ツール⇒ 音ブロック用MIDI作成ツール
現在HPのUpLoderを準備中です。(このソフトに関しての質問は受けかねます)
使用方法:看板/任意のブロック1つ/音ブロックを16個横に並べます
例:「看板/石/音/音/音/音/音/音/音/音/音/音/音/音/音/音/音/音」
看板内容:1行目『空白』/2行目『[MIDI]』/3行目『ファイル名』
看板を右クリックで再生/一時停止 / 左クリックで停止 となります
※16和音同時再生まで可能で、それ以下であっても再生可能です
※通常の音ブロック同様下のブロックによって音が変わります
※基本的にスポーン地点から150ブロック以内での利用は認められません
※HP等で無料で公開されている物を使用する際は、そのサイトの規約に準じて下さい
●2012/03/23
●Ver1.2.4へ更新●バグ修正/システム調整
・マインカートを破壊できるよう修正
・一部エリアでのアイテム回収不可を修正
・PVPの再開及びにデスログのシステムを元のシステムに変更
・チャンク(ワールドデータ)の読み込みを調整 (前より軽くなったと思います)
・改めて強化MOBの停止
・MOBキャプチャのバグ修正
(もし可笑しな挙動のアイテムがあったら使用しないで下さい)
(チート行為として検出される可能性があります)
●お知らせ
・ある程度確認は終わっていますが、挙動が安定しない場合がありますのでご了承下さい
・暫くメンテナンスが多くなるかと思います
・かれこれ起床してから30時間越えてますので暫く寝ます。そっとしておいて下さい・・・Zzz
●2012/03/19
●システム復旧/停止・氷の作成機能復旧 (1度に4つ作れるよう変更)
・金装備の炎/溶岩耐性復旧 (完全耐性ではありません)
・釣り関連のシステム復旧
・無線RS機能一時停止
・強化MOB一時停止
●システム調整
・Bukkit更新
・音ブロックの機能拡張
・ネットワークの設定を少し修正
・MOBの沸きが異様に少なかったのを修正
・MOBの最大数を上方修正し、動物/モンスター等の沸く比率を修正
・スポナーから沸く最大数、及びに1Chunk(16x16x256)での沸き制限を設定
・死亡時のチェストが60分で消えていなかったのを修正
・韓国からのゲームサーバーへのアクセス遮断 (proxyまで手を回していません)
(ゲーム側に韓国IPからのアクセス遮断処理を組み込み、Banという形で弾いています)
●スポーン近辺でのショップの建築についてお知らせ (重要)
・出来ればスポーンから150〜300ブロック以上先に移設作業をお願いしたいです。
というのもチェストショップの集中で重くなり、クライアントが落ちる事があります。
こちらもサーバー運営時に区画整理しておけば良かったのですが、今からでは少し難しいです。
お手数お掛けしますが、ご協力をお願い致します。
なお移行作業については私に声を掛けて頂ければ、そのままそっくり他の場所に移設可能です。
ワープゲート作成をユーザー解放したら、スポーン地点には外装だけ作り、
玄関からショップのある地点までワープするといった事でも良いのですが、まだ調整中ですので…。
●遅延ではなく、動作が異様に重くなる件について
・文字を記入した看板、チェストが集中的に設置されているとだんだんと重くなります。(確定)
その他にもディスペンサーやポーション醸造台等の通常とは違うブロックが沢山あっても、
重くなるかと思われます(未確定)
●根本的な遅延について
例えばチェストを叩いてから開くのにラグがある。チャットの応答が遅い等は現在調査中です。
発生タイミングがまだ良く分かっていない為、発生時には教えて頂けると助かります。
人数によって変わるようならルーターが怪しいですが、同時に全員の応答速度が下がる訳では無いので
中々判断が難しいところです。
●資源世界について
リセット1週間前に告知はしますが、それに際しての補填等は一切致しませんのでご了承下さい。
●WaterWolrdについて
平面世界になる予定です。 (建築物の一部は移設)
●PVP及びにクリーパーの地形破壊について
こちらの管理体制が整い次第元に戻します。
●2012/03/14
●追加/復旧システム・経験値購入機能
・無線RS機能 (今までのデータは削除済み)
・チェストソート機能
・死亡すると持ち金の2%を失うよう機能追加
・一定の確率で強いモンスターが生まれるよう機能追加
・チート対策システム追加
●各種調整/更新
・MOBの特殊攻撃の設定見直し
●2012/03/13
●各種調整/更新・各種プラグインの更新/調整
・Home世界、スポーン付近のBiome変更
・チャンク管理システム調整
・リアルタイムマップの通信量制限緩和
・Java6⇒Java7を利用するよう変更
・Bukkit更新(2060)
●追加/復旧システム
・ベットの上にのるとトランポリンのように跳ねます
・別途保護システムの導入(ユーザー未開放 / 現在の保護システムと切り替え予定)
・チート対策の一部復旧
・スキルシステム導入準備 (各自で使用したい機能/権限(コマンド)をお金で買えるように変更予定)
現在使用可能のシステムもこちらのシステムに移管する為、購入しないと使用不可になります
●2012/03/10
●各種システム調整・トコッロが破壊不可能な件について
システム側のバグで現在対応待ちですが…トコッロ関連のシステムを見直し、
レールの先にチェストを置くと自動的に仕舞われます。これで回収は可能です。
トロッコに乗った状態でトロッコを殴ると、現在向いている方向に走り出します。
※サーバー再起動時にトロッコは自動消滅するようにしています
※チェストの他にもレールの下に特殊なブロックを置いたりする事で様々な効果を発揮します
・死亡時のチェスト保管を今まで使用(Ver1.1時)していた物に戻しました。
・管理用システムの幾つかを復旧
・アイテム周りの管理システムを調整
●2012/03/09
●設定ミス修正・溶岩が流れるよう修正
●トロッコ/乗り物系が破壊出来ない件について
・どうやらプラグイン側のバグっぽいのでこちらで修正出来ない可能性が・・・。
しっかり調べた訳では無いので引き続き確認作業は続けます。
●復旧システム及び追加システム
・松明弓機能復旧
・デスログ(日本語)の復旧
・[/love] で愛を振りまけるよう機能追加 (1回10秒間)
・壁画を自由に変更出来るよう機能追加
壁画を右クリックで選択しホイールでコロコロすると選べます。
壁画の固定は一定距離離れるか、再度右クリックで固定化出来ます。
・特定のMOBの攻撃に特殊効果を追加しています
●システム調整
・チャンクの読み込み関連を調整 (試験テスト中)
●2012/03/07
●Serverの仕様変更点・Ver1.2.3移行へ伴いMAPデータが2倍の容量となったためRamDisk運用からHDD運用へ変更
がしかしHDD単体だと読み書き速度が低下する為、RamDiskとHDDのハイブリット運用と
なっています。
HDD運用に変更した為、バックアップも1:30周期から6:00周期に変更しています。
・HomeでのPVP禁止及びにクリーパーの地形破壊を無効化しています
●オセロット及びにジャングルバイオームについて
・現在時点での未到達マップにて生成されている事は確認済みです
オセロットも確認しております
●各種調整作業
・溶岩を使用できるよう修正(許可ユーザーのみ)
・何故か作業台に氷が初期設置されているのを修正 (現在氷の作成不可)
・チェストショップの再開
・スポナーをシルクタッチ装備にて回収出来るよう変更
・レッドストーンで囲んだ領域を保護できるシステムを導入 (ユーザー未開放)
(最低座標から最高座標まで全てを保護する)(試験テスト中)
・その他各種調整
●予定
・各自でワープゲートを作成出来る様にする予定 (相応の$は掛かりますが)
・スポナーの沸きMOBの変更可能可 (無論これも$が掛かります)
●現在使用できないシステム一覧等
・経験値の購入
・RS無線
・ピストンの追加要素
・RS関連の追加要素
・ブロック保護機能(BP)
・氷ブロックの作成
・インベントリー(チェスト)ソート
・命の概念
・WaterWorldへの渡航制限
⇒フラットワールドに移行する可能性が高いです (戦艦は次の世界へ引き継ぎます)
●2012/03/06
●Ver1.2.3へ移行作業完了流石にプラグイン80個の検証と更新作業は数十時間掛った…。
疲れた…でもまだHP更新とバグ取り作業が…orz
●2012/02/28
●HPレイアウト変更緑&青を主体にしたレイアウトに変更。
旧ページでも緑を主体?にしてMinecraftをイメージしていたのですが、
背景が黒でちょっと暗かったんですよね。
気がつくとHPのレイアウトを月1で変えてるような気がする…。
●煙エフェクト作成について追記
『/chimney *** rs』 ***=tgt or std
と記入すると回路の動力でON/OFFが切り替えられます。
※諸事情によりデータを初期化しております
●自動メッセージ表示機能追加
感圧板やディテクターレールの下に看板を設置すると、その看板のメッセージが表示されます
使用方法は下記のような感じで設置すればOKです。
■感圧版
■ブロック
■看板
●回路によるジュークボックスの起動
ジュークボックスにRS回路を利用して動力を流すと音楽が流れます。
●その他…
●2012/02/26
●無線RS機能注意点無線RSのレシーバー側看板を設置する際は必ず黒曜石に設置してください
●コマンド説明ページ更新
●2012/02/23
●死亡メッセージの日本語化「死亡時にこんなメッセージを流してほしい」等の要望があれば追加します。
詳細は掲示板にて。
●雪合戦機能について
現在雪玉が当ってもプレイヤーにダメージが入らないようにしています
●赤石回路の無線機能追加 (看板使用)
・トランスミッター(送信側)
看板の1行目に『transmitter』
看板の2行目に自分のIDの頭5文字&任意の文字列 例:『Yabuk_*****』
・レシーバー(受信側)
看板の1行目に『receiver』
看板の2行目に自分のIDの頭5文字&任意の文字列 例:『Yabuk_*****』
※無線機能は世界を跨いでも届きます
※IDの頭5桁を記入すれば、それに続いて自分のIDを打ち込んでもOKです
※各自他人と被らないような文字列にして下さい
●チート系MODについて(追記)
Xray/飛行/1パンチでブロック破壊等色々ありますが、
そのまま使用を続けるならBanしますので悪しからず。
※チートの機能制限は一部外していますが、しっかり検出はしていますので
●2012/02/22
●煙突の煙の作成機能のユーザー解放コマンド:『/chimney tgt』(視線の先に煙を出す(限界15ブロック先))
コマンド:『/chimney std』(現在自分が居る場所に煙を出す)
※使用には150$掛かります
※スポーン付近での作成はNG
●Homeコマンドの調整
『sethome』=50$ / 『sethome ***』=250$ / 『home ***』=30$
のお金が掛かるようになりました。
●羊毛の木の修正
作成出来るように修正致しました。
●釣り関連の修正
まだユーザー未開放ですが、魚以外に鉄鉱石等のアイテム/お金等が釣れるようになります
予定では資源世界のみで利用可能にします
●溶岩使用について
現在新規さん以外で要望があった場合に使用出来るようにしています
●2012/02/20
●資源世界の追加現在設定の調整中ですので、世界の仕様は変わる可能性が有り
※溶岩使用/TNT使用等の制限は外しております
●雪合戦機能追加
・雪玉に当たり判定が付きました (クリティカルヒット有)
●煙突の煙作成機能を追加
まだユーザー未開放です
●NPCの作成機能を追加
まだユーザー未開放です
●金装備に特殊機能追加
・フルフェイスで炎&溶岩耐性
・ソードに炎属性付加(これは資源世界のみ)
●異常な名前を弾くよう修正
●各種システム更新
●2012/02/13
●Entranceの拡張工事新規世界の追加の為に拡張工事を行いました。
●MOBキャプチャーの設定変更
友好MODを捕まえるのに50$掛かります
敵対MODを捕まえるのに100$掛かります
※後日しっかり設定を変更します
●チェストのソートバグについて
モンスターエッグが入っているチェストをソートしようとすると、卵が1つになります。
現状修正不可能ですので、モンスターエッグは別途保管をお願い致します。
システム自体の撤廃も考えています。
●Plguin/コマンド説明ページの更新
MOBキャプチャーと書物作成について更新しました
●2012/02/11
●昨夜のサーバー停止について・原因・・・とある管理システムの問題でした
以前もこれでサーバーがダウンした事があった為昨日まで使用していませんでしたが、
システムがVerUpされていたので試験導入していました。結果:駄目でしたが…
設定変更で対処出来るかも知れませんので、今度は私が自宅に居る際に再導入します。
※テストサーバーでしっかり挙動/設定を確認してからにします
※本日の件(サーバー停止)は、更新履歴(1/20)と同様の事が発生した為です
停止時にログインしていた6名の方々には大変ご迷惑をお掛けしました<(_ _)>
●MOBのキャプチャー機能について(追記)
・動物(友好)のゲット方法
卵1つ / 小麦8つを準備・・・その後卵を手に持ちゲットしたい動物を殴ります
・モンスター(敵対)のゲット方法
卵1つ / エンダーパール1つを準備・・・その後卵を手に持ちゲットしたいモンスターを殴ります
・ゲット可能なMOB
エンダードラゴン以外は全て
●2012/02/10
●新規及び特定Worldにて遅延が発生する件について…対応完了・仕様変更点
⇒溶岩が広がるようになりました(発火有り/ブロック燃焼無し)
※現在溶岩が使用出来ない設定となっています
※設定する時間が空き次第、制限設定を新規ユーザー以外解放します
※また、今回の変更で丸石製造機ならぬ石製造機が作成可能です (詳細は何時もながら後日)
⇒スポンジブロックにて溶岩と炎を吸い取るようにしました (5x5x5マス)(念の為荒し対策用に)
⇒ディスペンサーの挙動を元に戻しました
⇒初期の命を5⇒10に変更
⇒WaterWorldの渡航制限及びに範囲制限を解除
※クリーパーの爆発によってブロックが破壊されなくしました (建築向けの世界なので)
●MOBのキャプチャー機能について
敵対/友好MOBをキャプチャー出来るようにシステム変更 (対象MOBをEggとしてゲット出来ます)
※詳細は後ほど (これで君もポケモnトレ…)
●変更に伴いお知らせ
多分大丈夫だとは思いますが、サーバーの挙動が安定しない可能性があります。
もし唐突にサーバーが落ちたら申し訳ありません。
●新規Worldについて
これでとりあえず下地の準備は完了しましたので、ようやく追加出来ます (疲れた・・・)
●住人さんについて
何故か判りませんが外国のプレイヤーをちらほらと見かけます。
その場合日本語は通じませんので、各自臨機応変に応対をお願いします。
●2012/02/08
●WaterWorldにて遅延が発生する件について(追記)久々に仕事も休みでしたので本格的に調査したところ、原因は予想とは別の所に…。
原因はワールド生成時のモンスター挙動設定内部処理にてエラーが発生していました。
(ちょっと説明が難しいので簡易説明になります)
エラーログが検出されないので非常に原因特定に苦労しました・・・。
これを削除すれば症状は直りますが、原因となっているシステムは非常に重要な部分を
制御している為直ぐに対応出来ないのが現状です。
※上記が原因で新規ワールドでも同様の症状が発生する為、各種ワールドの追加は見送り中
準備はほぼ完了してますので、後は追加を残すのみです
このシステムで制御している部分は、TNT/クリーパー/ガスト/炎/溶岩等の挙動となります。
TNT/クリーパー/ガスト/炎の設定は修正しましたが、溶岩の挙動だけは直ぐには修正出来ません。
その為今までの仕様を変更して溶岩が広がるようにする予定です。
また、新規ユーザーさんは溶岩の使用に制限が掛かるように変更予定です。
もし溶岩が広がらないのを利用して何か作成しているようなら各自修正をお願い致します。
今までと変わる点は、『溶岩が広がるようになる』のみです
●2012/02/06
●先んじてお知らせ後日クラフトテーブル及び釜戸で作成出来るアイテムを追加する予定
●チート系MODの制限について
チート系MODの機能を一部制限及び検出するように変更
●今のところの残作業一覧
・ディペンサーの仕様変更に伴う詳細の説明ページ作成
現在これは試験的に行っていますので、後日なかった事にする可能性有
・資源世界の追加及び設定
・PVP世界の追加及び設定
・建築専用の平面世界の追加
・パーミッション関連の設定変更
・WaterWorldの問題解決 (もしかしたら別の世界になるかも)
・クラフトテーブル及び釜戸の作成物追加
・ワールド追加に伴いEntranceの拡張工事
・RS回路が以前よりも流れるように動かないので調整
・職業経験値及びお金の調整(初期化の検討含む)
※荒らし対策に時間が取られなければ・・・こう・・・サクッとオワセタラナァ
●2012/02/05
●ブロック保護関連の設定見直し保護ブロックにレッドストーンパウダー/ブースター線路/スポーンブロック/鉱石ブロック
等などの追加を行いました。
●水流での破壊物について
トーチ/RSトーチ/RS粉/リピーター/線路(3種)が水流で破壊されなくなりました
●
●RS回路の挙動が可笑しかったのを修正
●スポンジブロックが正しく動作しなかった為修正
●2012/02/04
●ブロック保護関連の修正・今まで荒らし(Ban者)が置いた保護ブロックを一括で削除する事が出来ませんでした。
(ロールバックを行ってもブロックが設置された座標に保護設定だけ残る)
以前からこの問題は気が付いていたのですが、まぁ大丈夫だろうと安易に考えていました。
しかし先日初めて荒らしに保護ブロックを設置され、削除に手間暇が掛かりました。
その為サクッと一括で削除出来るシステム?を作りました。
●ディスペンサーの機能拡張…というか仕様変更 (試験段階)
・詳細はコマンドPlguin説明の『BlockDispenser』を参照
簡単に説明すると、ディスペンサーを起動すると中に入っているブロックが目の前に設置されます。
まだコマンドPlguin説明に記載していませんが、ある方法でチェストからの自動補給も可能です。
及び自動ポーション醸造装置や、自動精錬装置が作れます。
後日詳細な説明を記載します。
●WaterWorldについて(追記)
現在新規さんの渡航は制限しております。
各自でワープポイントを持っている方は移動可能です。(範囲制限は掛ったままです)
●チェストを設置する際の注意
大切なチェストの下にラピスブロックを使用しないで下さい。
保護ブロック等を使用して、見知らぬ方にラピスブロックを設置されないようにして下さい。
※保護した黒曜石等お勧めです
●2012/02/01
●レッドストーン回路(リピーター)の挙動修正不安定でしたので、ほぼ問題無く動くように修正
●日本語MODの公式版導入
クライアント側は、非公式/公式どちらの物でもOKです
●管理用のシステム追加
●WaterWorldの範囲制限について
現在表題のワールドにてスポーン位置から一定距離離れると、
極端に遅延が発生する現象が発生しています。
原因はプラグインの相互干渉によるものだと思われますが、現在調査中です。
対応が終わりましたら元に戻しますので、暫くお待ち下さい<(_ _)>
●PVPについて
お互いに同意がある場合は特に規制はありません
また、PVP専用ワールド及び戦闘ルールの導入DOM/TDM等なども準備中
※戦闘場所は市街地になる予定(ワールドは準備済み)
※PVP専用ワールドのみTNT使用も解放予定(ただし爆破で破壊された場所は自動で修復)
※追加武装も準備中
●2012/01/27
●コマンド/Plguin説明ページの更新・レッドストーン回路の機能追加について更新
・スポンジブロックの作成方法を若干変更
・その他諸所の修正
●ピストンの機能を追加
・初期準備
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓ ┃ ┃ 黒曜石 ┃ ┃ ┃ ┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫ ┃ 黒曜石 ┃ A ┃ B ┃ピストン┃ ┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫ ┃ ┃ @ ┃ ┃ 赤石 ┃ ┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫ ┃ ┃ピストン┃ 赤石 ┃ レバー ┃ ┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛上記のようにブロックを設置すれば準備完了(@/A/Bは別途説明))
・使用方法
「@=丸石 / A=丸石 / B=丸石」のようにブロックを設置し、回路を起動すると石が生成
↓使用例↓
「@=草ブロック / A=石 / B=草ブロック」=苔石
「@=砂 / A=砂 / B=砂」=砂岩
「@=砂 / A=土 / B=砂」=粘土
※後日まとめのページを作成します
●2012/01/26
●Bukkitの更新BukkitのVer1.1.0安定Verが出ましたので早速使ってみたところ、
レッドストーン回路関連が不安定すぎた為使用は止めました。
とは言え出来る限り最新の物(回路が安定する)には変更しています。
●Pluginの更新/設定変更
上記の更新に伴いプラグインも古いものを最新Verに更新しました。
併せて設定も見直して色々と変更してます。
●Homeの行動範囲の制限について
今までより半径で250ブロックほど行ける範囲を広げました。
様子を見てプラス250ブロックほど広げようかと考えています。
●回路機能の追加について
少し前から試験稼働していましたが、試験が終わりましたのでここに記載しておきます。
回路を作成するときに、黒の羊毛を使用すると特殊な挙動を行います。
詳細はHomeのスポーンポイントより右へ道なりへ進むと試験施設がありますので見てみて下さい。
※これを応用するとレッドストーントーチが無限増殖出来ますが仕様です
(まぁでも意欲的に増殖させるのは止めて下さいね)
黒の羊毛から黄色の羊毛に錬金できますが、これも仕様です
●2012/01/20
●ログイン時にOverFlowで落とされる件について対応[7:30-11:00]どうにもVer1.1.0にて30分程度稼働していると、唐突に落とされる現象が発生。
試験運用の際には短時間の運用でしたので気づきませんでした。
住人の方々には大変ご迷惑をお掛けしました。<(_ _)>ペコリ
↓原因↓
ネットワークの通信量を見直して見ると、挙動があり得ない事になっていました。
1人辺りの通信量⇒30分-1GB……いやいや、何これおかしい。
ネットワークの使用率100%……え。
そして瞬間的に発生する数十MB〜数百MBの通信量……。
※実測でUPが50〜55Mbpsなので、1人で行われる通信量の限界を超えてます
原因は無線デバイス/ソフト及びプラグインでした。
⇒無線デバイス/ソフトは停止させ、プラグインは別の物に交換しました
⇒Dynmapも大多数に開かれると負荷になるため、帯域制限を設けました
●最新クライアントVer1.1.0対応[01:00]
・検証事態は以前の記事にあるように1/15には完了していましたが、
日本語MOD待ちで移行しませんでした。
しかしどうにも作者さんの反応が無いようなので、Ver1.1.0にする事にしました。
これで、Verの切り替わりの時に去って行った住人さんが戻ってきてくれたらなぁ…
と切に思います。(多分他の鯖に行っちゃったかな…泣)
●以前から発生していた突然切断件される件について[恐らく対応完了]
・恐らく発生原因は[WorldSaver]のバックアップ機能単体か、
他のプラグインとの干渉で発生していた可能性が濃厚。
⇒B/Uシステムを切り替えてからは特に発生してはいないので大丈夫かと思います
●2012/01/19
●HPの改装工事・以前からHPを改装したいと思っていましたが、中々時間が取れず大変でした。
1日で改装したのでまだおかしな所があるかも知れませんが、追って修正します。
●2012/01/18
●昨夜2:00頃に発生したServer停止について・昨日導入したB/Uソフトにて不具合が発生し、サーバーが停止しました。
ログイン中の5名のユーザーには大変ご迷惑をお掛けしました。≪(_ _)≫ペコリ
※Worldの破損等は無いとは思いますが、念のため10分程ロールバックを実施しています
⇒2012/1/18 - 10:00に復旧済みです
●2012/01/17
●B/Uシステムの見直し・今までは1:00毎にWorld B/U /// 1:30毎に完全B/Uの設定でしたが、
今後は1:00毎にWorldB/U - 1:30毎に定期バックアップ - 12:00毎に緊急用B/Uな感じに変更
また、バックアップに使用するシステムも見直して変更実施
・各種プラグインの設定の見直し/変更
これで今までよりNetherWorldでのラグが減ったかなぁと思います。
試験的な設定変更なので、様子を見てダメそうなら元の設定に戻します
●チャットについて
・完全にグループ間のみで話す場合はチャンネルを変えるなどして下さい
●地面が透ける…
・意図的にチャンクの読み込み範囲を狭めているために起こります(スペック/設定によります)
近くに行く/時間が立てば読み込まれますので大丈夫です。
●雑記
・B/U及びDBの保存に使用しているDドライブのほぼ全データが、B/Uソフトの不具合で消えた…orz
この行き場の無い気持ちをどうしたら良いのだろう…。(泣
管理上大事なデータだけは復旧させたから取りあえずは問題無いけどさぁ…。(単なる愚痴です
ぶつぶつぶつ………。
●2012/01/16
●アイテム展示のユーザー権限解放・今まで使用していたものとの変更点
⇒シフト+展示するアイテムを持って右クリックは出来なくなりました。
⇒展示1つに付き80$の費用が発生します
・展示方法について
コマンド【/scs display [itemid] or [item名]】を打った後、右クリックで展示
使用例:【/scs display 1】 【/scs display stone】で石を展示
※【/scs display 0】コマンドは使用禁止です。コマンドを実行したらBAN対象となります
・展示の削除について
コマンド【/scs remove】を打った後、右クリックで削除出来ます
●2012/01/15
●ログイン認証システムのバグ解消・今までログアウト時にエンチャントされた武具を装備、若しくはインベントリ内にあると
ログイン時にエンチャント効果が消失していましたが今後は問題ありません。
またログイン時の仕様も若干ですが変わっています↓
⇒ログインしなくとも半径5歩のみは移動可能 (さして意味は無いですが)
⇒ログインしなくともインベントリ内のアイテムを保持した状態に変更
⇒ログイン時にスポーンされる場所は、ログアウトした地点に変更
※もし以前のパスワードでログイン出来ないという方は、
ID/今まで使用していたPASSを添えて私宛にメールやスカイプで連絡を取ってください
●チェストのソート機能の追加
・木の棒でチェストを叩くとアイテムが自動ソートされます
●チェストショップでのエンチャント済みの武具の売買
・実は結構前に対応していたのですが、記載し忘れていた為書いておきます
●ServerのVer1.1の対応状況について
・システム/プラグイン等の検証は完了しました。
直ぐに移行は可能ですが、現状で移行すると日本語MODが対応していないため暫く待ちです。
※今直ぐ移行すると看板等の日本語は読めますが、日本語が打てません
●2012/01/13
●ラグの軽減・前よりも幾らか軽減された筈
●展示プラグインの再導入
・一部問題がある為権限解放はしていません / 近日中に使用出来るようにします
※以前とは別のプラグインを使用するため今までの使用方法とは異なります
●2012/01/09
●リアルタイムマップの挙動を変更・マップ画像の更新速度を遅くしました
●お金関連の修正
・jobsの再調整
・羊毛の木の作成150$⇒200$に変更
●他諸所の修正
・先日より死亡時にお金を落とさなくしています (後日変更するかも)
・ラグ状況を視覚的に分かるようにしました(管理人のみ)
●2012/01/07
●プラグイン更新●コマンド説明一部修正
●HPの改修工事
●ネットワーク速度の安定化
・自動で通信量が変動する設定にしていたが、ある程度一定速度が保たれるよう変更
通信量自体は増えたが、まだまだ余裕はあるので大丈夫
●2012/01/05
●動物が絶滅の危機に瀕している件について・対策としてマップの彼方此方に動物をばら撒きました
後は飼育して増やす等して各自対策をお願い致します
※増やし過ぎは× / 増やし過ぎた場合は野生に帰して下さい
●展示機能について
・展示する際に特定の動作を行うとサーバー側でエラーが発生します
既に展示されているものに関してはエラーは出ません
⇒サーバー側にダメージは無いのですが、放置するのも良くは無いので
このままエラーが多発するようなら機能を一時的にストップします
●ブロックの保護について
・基本的には自分の家/その他建築物/オブジェ等限定で使用をお願いします
道路などに保護を掛けられると他の方にとっては邪魔になる可能性もあります
こちらも荒らし対策はとっていますので、無暗にブロックを保護するのは止めて下さい
※管理人が邪魔だと判断した場合、予告無に破壊する事があります
●炎の取り扱いについて
・使用自体に問題はありませんが、低スペックでプレイしている方も中には居ると思います。
その為スポーン付近に炎を使ったオブジェはあまり建てないようにお願いします。
※ログイン失敗の原因になります
●JobsのLvUPに必要な経験値の上昇 / 給金のバランス調整
●リアルタイムマップでチャットが表示されない / 打てないよう修正
●2012/01/02
●TNTとエンダーマンの挙動の修正・エンダーマン⇒ブロックを置かないようにしました
・TNT⇒地形を破壊しないようにしました
※プラグインが最新Verに対応次第、破壊出来るように戻します (特定のブロック限定で)
●ブロック保護について
マップ保護に関しては一般的に広く使用されている範囲1から範囲2を保護…という形ではなく、
こちらで設定したブロックは置いたら即保護されるようになる予定です。
設定 / 保護の対象になるブロック一覧表(簡易版)の作成も完了していますので、
不備が無いかの確認が終わり次第試験稼働させます。
詳細はコマンド説明「BlockProtection」にて…。
⇒2011/01/02(20:30)に試験稼働開始
※グループ間での作業には支障は出ません
※自動保護するかどうかは切り替えが可能です
※保護されていてもクリーパーの爆発には耐えられません
※
●PVPについて
使用するプラグインは決まりましたが、特定の行動でエラーが発生する為現在修正待ちです。
バグの修正後、検証して問題が無ければONに戻します。
⇒2011/01/02(20:30)にONに戻しました
●動物があまり沸かない件について
確認の結果、VerUPに伴う仕様変更により既存の動物を倒してもその後ほぼ復活しないようです。
つまりユーザー側で飼育しないと何れ絶滅します。
動物はチャンク生成時にスポーンするので、未到達マップにはちらほらと生息している筈です。
とは言えモンスターと動物の比率が非常に悪いので、対策は依然考え中です。
●1度の死で2度の死亡として計上される事がある
※現在調査中
⇒2011/01/02(20:30)に修正完了しました
●コマンド説明ページを最新Verに更新
「ChatManager」の説明を追加しました。
●2011/12/31
●スノーゴーレムが作成出来るように修正ただし作成のし過ぎは勘弁願います。
●ロールバック用DBエラーについて
2011/12/31(0:00)頃にデータベースにてエラーが発生し使用出来なくなりました。
そのため上記の日付以前にはロールバックは不可能です。
現状私が確認している限り荒らされている所は無いはずですが、何かありましたらご連絡下さい。
※ロールバックシステムとは別にブロックのログ取得は行っている為、
荒らされていた場合はユーザー特定は可能です
※エラーが多発するようなら折を見て、別のシステムに移行しようかと思います
⇒2011/12/31(15:30)原因特定
迂闊過ぎる初歩的なミスでした…。何故これに気付かなかった…。
真夜中にエラーが発生して、睡魔のなか原因特定/復旧に数時間掛けた自分はorz
これならDBを切り替えなくて済んだ…。
●残りの修正箇所について纏め
・PVPの再開
・マップ保護のユーザー権限解放
・動物の沸き具合の調整
・ログアウト時にエンチャントの効果が消える問題 (今後仕様として通す場合があります)
※新システムは前述の通り準備は完了していますが、
聊か不安な点があるためもう少し検証します
●雑記
・実は少し前にマイベット機能を導入していたりします。(ユーザー権限解放はしていませんが)
機能としては下記の通りです。
⇒ベットの作成者以外は破壊が出来なくなる
⇒ベットに寝る事により体力を回復出来る ($が必要)
※体力の回復力と幾ら掛かるかはユーザーによって指定出来ます
住人さんが増えて来たら旅館システムが出来れば良いかなと思っています。
・エンダーマンが郵便配達員になり、メールを運んでくれるシステム導入も検討していました。
しかし日本語を書くと永遠とエラーを吐き続ける問題があり、一般使用は没になりました。
(時間があればプログラムを修正しても良いのですが・・・)
現状は信頼出来るユーザーにだけは解放しても良いかとは考えています。
※唐突にエンダーマンが目の前にお手紙を持って現れるので、一瞬敵かとビビります。
・少しの間命の購入が出来なくなっていた時間があったと思います。ご迷惑お掛けしました。
●2011/12/28
●各Moneyの使用金額を変更命の値段800$⇒250$
モンスターがドロップする金額の修正
モンスター/プレイヤーにやられた際に落とす金額を修正
※上記の死亡の際のみ[Gold nugget](お金)を落とします
フィールドにドロップ後に再回収すればお金として使用出来ます
経験値の購入額1000$⇒350$
●エンチャントの効果が消えるバグについて
原因が判明しましたのでここに記載致します
予想はしていましたが、ログイン認証に使用しているプラグインの問題でした。
現在の認証システムではログイン前の段階ではインベントリの中は空になり、
ログイン後に所有していたアイテムがインベントリに戻ると思います。
上記の動作を行うためログアウトする際にインベントリ内のアイテムIDを記録し、
その後インベントリ内のアイテムを削除しています。
そしてログイン後に上記で記録したアイテムIDの物をインベントリ内に再度戻していますが、
ここで問題が発生します。
現在使用中の認証システムはちょっと古い物で、エンチャントされたアイテムに対応していません。
エンチャントされたアイテムIDは【258-al】のようにMain-ID/Sub-IDに分かれているのですが、
認証システム側でSub-IDを認識していない為、記録の際にアイテムID【258】として記録されます。
その為正しいアイテムがインベントリ内に戻らないというわけです。
※簡略的に説明しているため実際の挙動とは違う部分がありますが、概ねこんな感じです
対策: 現状ではログアウトする際には、エンチャントしたアイテムはチェストに保管して下さい
補足: 実は以前から別の認証システムを用意しており、現在準備中です
移行準備が終り次第切り替えますので、それまで対策して頂く様お願い致します
●2011/12/27
●Ban基準の改正/Pluginの設定変更・追加/コマンド一覧最新に更新・聊か問題が発生した為、Ban基準を詳細に更新しました。
まだそんなに来客も無いので大丈夫だろうと思っていたらそうでもありませんでした。
住人の皆様にご迷惑をお掛けし申し訳無く思っています。m(__)m
現在PVPについてはこちらで管理体制を整えておりますので、少々お待ち下さい。
建物の保護に関しても1ユーザー2か所まで保護可能にする予定です。
(現在は管理人しか使用出来なくしてあります)
・ユーザー毎のライフを導入しました。
ライフが0になるとログイン出来なくなりますので注意が必要です。
コマンドページも更新しますが、先に此方に書いておきます。
『/lives』 ⇒ 現在のライフです。 『/lives buy *』 ⇒ *ライフ分命を購入(800円)出来ます。 *=数字 『/revive [User]』⇒ 命が尽きて死亡してしまったユーザーを蘇生出来ますが、 自分の命が1つ減ります ※死亡画面の状態でウィンドウを非アクティブにするとライフが1減ります各自注意して下さい
●2011/12/26
●Pluginの設定変更・追加・氷ブロックを生成出来るようにしました。 (下記参照)
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┓ ┃ 雪 ┃ 雪 ┃ 雪 ┃ ┣━━━━╋━━━━╋━━━━┫ ┃ 雪 ┃ 水 ┃ 雪 ┃ ┣━━━━╋━━━━╋━━━━┫ ┃ 雪 ┃ 雪 ┃ 雪 ┃ ┗━━━━┻━━━━┻━━━━┛ にて作成可能・溶岩を広がらなくしました。 (設置は出来ます/今まで通り建物の発火はしません)
・羊毛の木を作成する際に、1本150$の費用が掛かるようになりました。
・お金が支払われるのは木が生えた時のみです。(5分の1の確率でしか生えません)
・モンスターを倒した時に拾えた[Gold nugget]ですが、拾ってもアイテム化はしなくなりました。
(所持金のみ増えます) ⇒仕様変更しやはり落とすようになりました。
●2011/12/24
●各種Pluginを最新Verに更新・変更/削除『SafeFire』 削除
『MobBounty 』 ⇒ 『MoneyDrop』 変更
『BorderGuard』 ⇒ 『WorldBorder』 変更
現在『MoneyDrop』を導入した事でモンスターを倒したときにお金[Gold nugget]を落としますが、
素材としては使えませんので注意して下さい。
本物の[Gold nugget]と見た目では分からない為、後日何かしら対応致します。
●2011/12/22
●コマンド/Plugin説明ページの更新/Pluginの導入・変更・削除『PermissionsBukkit』 ⇒ 『PermissionsEX』 変更
『Simpleprefix』 導入
『ChatManager 』 導入
『WorldGuard』 導入
『ObuShutTheHellUp』 導入
『Ptweaks』 削除
『SafeFire』 削除
●2011/12/21
●回線速度改善・諸処の修正・・・続きさて今後はネットワークカード/ルーターの設定を見直し。
変更/検証を繰り返して設定完了
次にネットワークの優先度を変更
無線LANが優先度が一番高くなっていたので優先度を下げ、有線LAN接続の優先度を高いに設定。
最終点検を行なっていたところ内部処理にて、DNSエラーが多発しているのを発見
『Socket closed』エラーと重なる時間帯に発生している事もあった為、設定の修正
念のためTcpbuffer経由のポートも追加 / プラグインの設定見直しも併せて実施
パケットロスの確認/各ユーザーの応答速度を確認。
上記の設定/見直し等を行いエラーは解消。結構時間が掛かったな…。
現状そこそこ安定していると思うので、暫くは様子見。
後日多発するようならネットワーク使用状況のLOGを取り、検証実施。
●2011/12/20
●回線速度改善・諸処の修正何故か『java.net.SocketException: Socket closed 』エラーをちらほらとLOGで見かける。
早くもトラブル…orz。住人も少ない今のうちに原因の特定を急がなければ。
まず初めにネットワーク速度のUP/DOWNを確認。
⇒ DOWN=70Mbps / UP=7Mbps ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ何故に7Mbps
依然テスト運用を行なった時は別のPCだったので、気付かなかった・・・。
ちょっとUP速度が遅すぎる為、RWin/MTUの再設定を行い
⇒ DOWN=〜55Mbps / UP=50Mbps になりました。 ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
しかし代わりにDOWN速度が不安定になってしまった。後で再調整しよう。
これで大丈夫だろうと思い運用再開・・・したが何故かまだ駄目だorz
発生頻度は下がったような気がしたが、まだ確認が甘いのだろう。
とりあえず今日は時間が無い為次の日に持ち越し
+PluginのConfigに不備があった為修正
●2011/12/18
●とりあえずMinecraftサーバーオープン ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!本来は12月初めに運用を開始する予定でしたが、
各種pluginの設定/検証等で思った以上に時間が掛かってしまい気が付けば12月も中盤過ぎでした。
何にせよこれから頑張ろう。