戻る
<< BACK  2013年3月  NEXT >>
 珍しい・・・?  あずみん(azumin09090)  2013年3月10日(日) 8:39
1箇所に結構集まってたけど・・・珍しいの・・・?

 身包み剥がされて  みひゃえる  2013年3月23日(土) 12:42
着物どころか顔まで剥がされました。

 ニク・ハターケ  ferretsouls  2013年3月25日(月) 11:48
みひゃゾンビ!?

 Ristorante Ninasa  ferretsouls  2013年4月5日(金) 2:17
どこかにあるらしいリストランテ・ニナサ
総料理長はザクさんだった。

 金床バグについての簡単な解説 ver1.5時点@  大沢  2013年3月19日(火) 21:11
経験値表示が正しくない(公式待ち)ですが、現状仕様となっているのでその仕様を正しく理解すれば使いこなす事は可能です。
この投稿では画像を使って簡単に解説しておきます。

まずはその1の画像を見てください

 その2  大沢  2013年3月19日(火) 21:17
そしてその2の画像のツール名(水色表示の部分)を見比べてみてください。
文字が斜めになっているのがわかると思います。
この場合エンチャントの内容は関係ありません。

で、結論を言うと、@の場合、要求されている経験値+7の経験を実際には消費しなければ金床は使用できません。なお、足りない状態で使用した場合、表示されている経験値が消費されているようにみえますが、リログ・違うワールドに移動・経験値の再取得等を行うと経験値は戻ってくるはずです。

この+7が何かというと名前変更(文字を斜めにする)為に必要な経験のようです。というのも・・・

その3へ続く

 その3  大沢  2013年3月19日(火) 21:22
試しに名前を変更して金床を使用しようとしてみてください(画像の名前は適当です)

正しい経験値が表示されると思います。

ショップでエンチャツールを販売する場合には、表示が斜めになっていると不可能です。これは特殊スタックによってツールを複数持つ(現在不可)か、ウェブショップに一度預けて引き出すと可能な状態になります。

尚、この件に関しては
・鉄床使用時の経験値表示が正しく無い / 鉄床関係のバグはこれが起因 (公式の対応待ち)
こちらで修正不可能な為、鉄床関係の質問には返答(12/6以降)しません
と更新履歴にあるため管理人さんに問い合わせても無駄です。

この記事に関しての問い合わせはoosawaがログインしているときに質問していただけると助かります。(検証的な意味で)


   大沢  2013年3月20日(水) 16:32
その3の補足。
実際に修理しようとしている図。
名前を変更しないと30で変更すると37と表示されていますが、どちらも実際に必要な経験値は37です。

 金床を使いこなそう@ ver1.5時点  大沢  2013年3月22日(金) 22:34
バグにより経験値が正しくない金床でありますが、
ツールを置く順番、リネーム前後で必要経験が変動する仕様となっています。

ということでまずその1の画像をご覧ください。
ツール詳細は
効率5・耐久3 ダイヤのツルハシ(リネーム後) です

 金床を使いこなそうA  大沢  2013年3月22日(金) 22:39
これをダイヤのツルハシで修理しようとしている画像2種類です

エンチャツール+修理ツール=33
修理ツール+エンチャツール=27(実際は34)

何が言いたいかというと置く順番によって必要となる経験値が変わってくるということです。しかし無意識におくと左にエンチャツールをもってきがちなので普通通りでいいのでは? と思うかもしれません。 ですが(次の画像をご覧ください)

 金床を使いこなそうB  大沢  2013年3月22日(金) 22:43
ウェブショップに一度預け入れ、リネーム前の状態にした同じツールでの経験値です。
エンチャツール+修理ツール=31(実際は38)
修理ツール+エンチャツール=25(実際は32)

と、このように先ほどとは逆で修理ツールを左にもってきたほうが必要経験が少ない状態となりました。

 金床を使いこなそう まとめ+@  大沢  2013年3月22日(金) 22:48
とまあこのように、置く順番・リネーム前後などを工夫することで経験値の節約に繋がるようです。
細かいことは気にしないという人もいると思いますが、効率・耐久・幸運(シルクタッチ)などの高レベルを要求するエンチャツールを修理する際には必要なテクニックだと思います。

ちなみにシングルではリネームしないで金床を使い続けると必要経験値がどんどん増えていくという謎の仕様となっています。


尚、この記事に関しての問い合わせはバグの件と同様oosawaがログインしている時にお願いします。

 金床を使いこなそう さらに経験を節約する為に・・・  大沢  2013年4月10日(水) 10:12
そもそもなぜ経験が余計に必要なのかという謎がある動画の解説により判明しましたのでその内容+@の検証をしました。

使用ツール
効率4 耐久3 シルクタッチ1 ダイヤピッケル
修理材料
ダイヤモンド(単品)※ツール修理では高価すぎると表示されます

この際要求される経験値は30(実際には37使用)となるのですが、
修理する前に「ゲームメニュー」→「設定」→「言語設定」→「English(US)」に設定し、修理をするとなんと経験値30で修理できてしまいます。
リネームしようとすると37必要なので
どうやら上乗せされる+7の経験値はその辺りが関係している模様です。

と、まあ30で修理できるわけですが、次に修理するときには経験値が32必要というシングル仕様になっています。(この状態でリネームしようとすると39必要です)
ちなみに一度リネームすると必要経験値が32で固定されるため、長期で使い続けるなら最初に37で修理したほうがいいかといったらどっこい
一度ウェブショップにあずけて同じ手順を行うと30で修理できるのです。

これを利用すれば高価すぎるツール(要求経験値40オーバー)も修理できるかもしれません。
※ ただしシルクタッチ2・3はウェブショップにいれてはいけません。

まとめ
言語設定をEnglish(US)にする。
ウェブショップに預ける。
ツール修理をするならツールをおく順番を変えてみる。
スタックする(現在は不可)
※現在使用できないため前の記事でも触れていませんでしたが、スタックするとウェブショップに預けた時と同様の効果が生じるようです。
上記4点を工夫すれば経験を節約することができると思います。

尚、この記事に関しての問い合わせもoosawaがログインしている時にお願いします。